[17003]
       ライトコンバインの設定について
      投稿者:UMK さん
        2000-08-29 15:42:45
    
    
      現在、Xv13/R16にGA-SV432を搭載して使用しているのですが、ゲームなどをしているとものすごく遅く感じてしまいます。
山猫機ではライトコンバインの設定をしないと遅いことは知っているので、過去ログを参照にして設定してみたのですが、思っていたよりも改善されません。
すみませんが、K6.SYSなどの最適な設定の方法を教えていただけないでしょうか、お願いします。
現在、メモリアドレスは「20180000H-201FFFFF」と「28000000H-2FFFFFFFH」に設定しています
使用環境は下にHDBENCHの測定結果を載せておきますので、そちらで確認お願いします
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.610  ★ ★ ★ 
使用機種   PC-9821Xv13/R16+K6-3/400
Processor  AMD K6 398.2MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    [X]PC-9821 TGUI968x,Cyber938x,Providia9685 (Trident)
Display    PC-9821: GA-SV4 Series Bus Master Driver
Memory     129,420Kbyte
OS         Windows 98 4.10 (Build: 1998)   
Date       2000/ 8/29  14:43
SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP
A = SDAT_DRV IBM-DAQA-33240   Rev R6OR
B = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
CDEF = SDAT_DRV WDC WD136AA      Rev 82.1
Q = TEAC CD-ROM CD-516S   Rev 2.0H
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
13084 24663 30499 15854  6548 14960   124  14  6012  6012 15515  A:10MB
現在のFRの値:14.01MBps(ライトコンバイン時)
前に積んでいたVirge/DXの時の値22.41MBps(デフォルト時)
ちなみに、バスマスターになってるのはバスマスター設定からノンバスマスター設定に変更しようとしても、変更してくれないのでそのままの設定にして有ります。
    
    
    - 
      大雨 さん
        2000-08-30 02:11:06
      
    
 - 
      大雨 さん
        2000-08-30 02:18:53
      
    
 - 
      みいら さん
        2000-08-30 22:15:35
      
        >バスマスターになってるのはバスマスター設定からノンバスマスター設定に変更しようとし>ても、変更してくれないのでそのままの設定にして有ります。 
ノンバスマスターってドライバのインストールもしくは変更のときに選択するのではないですか?
設定を変更するのはそのとき以外ではできなかったと思うのですが。
ちなみにDDの値ははっきり言って設定をいじっても20前後にしかなりません。
ライトコンバイン設定ですが、使用ソフトはK6msrで、
21080000-210fffff:Uncashe
28000000-2fffffff:Write Conbine
です。
オーバークロックしても(メモリクロック:150MHz コアクロック:150MHz)それほど効果は
期待できません。
そう言えばソケ7では遅いという意見が多いとかあったような?
      
     - 
      きと さん
        2000-08-30 22:45:06
      
        Savage4のDDが遅いのは仕方ないと思います。別に98シリーズだからってわけではなく、AT互換機系でも遅いです。仕様だと思って諦めるしか。
>そう言えばソケ7では遅いという意見が多いとかあったような?
以前、ソケット7系だと輪をかけて遅くなるとかという書き込みがあったような・・・。
私はソケット7では安定しただけでもめっけもんだと思ってます。P6システムでは安定はしますが、速くならないし。
#そーいえば、Savage2000はどうなんでしょうねぇ?
#3D系ベンチの結果は数多く見られますが、HDBENCH計測結果が無い・・・。
      
     - 
      くりすと さん
        2000-08-30 23:41:20
      
         ちなみに、Win98SEでDDのベンチをとるとどんなに頑張っても20程ですが、Win2000でDDをとると30近くでます。ドライバの性質が違うんでしょうね。
 ちなみに、うちはK6-III(500)に430HX機です。
      
     - 
      セバスチャン さん
        2000-08-31 02:23:31
      
        猫ちゃんなV13/M7、K6-3 400でこの位出ましたのでもう少しパワーアップするかと思いますね。
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
14862 24684 30524 25265  8426 14559   182  19  7669  7774 15638  A:10MB
ちなみにDDはどう頑張っても20位でした。