[16831]
       メルコCDRW−S8432について
      投稿者:NAO さん
        2000-08-25 07:33:45
    
    
       先日、表題のCDRWドライブを購入したのですが、いくつか疑問がありまして質問させていただきます。このモデルはプレクスター製ドライブ採用のSCSI外付けタイプなのですが、プレクスターの製品でCDR書き込み8倍速、RW4倍速、読み込み32倍速のドライブはATAPI接続モデルしかありません。ということはCDRW−S8432は内部でATAPIからSCSIに変換しているということでしょうか?
 私のPCがV200青札で、メルコ製品についてなのでここで質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
 
    
    
    - 
      Tatsuya Yamamoto さん
        2000-08-25 10:43:21
      
         既に購入されているのでしたら、ケースを開けてみればわかります。
ドライブ本体に書かれているはずですし、ラベルが読みにくければ、ドライブ本体の
端子からケースのSCSI端子への配線が、電線で直接結ばれていればSCSIですし、何か
基板があればその基板でATAPI-SCSI変換が行われています。
      
     - 
      Hnd さん
        2000-08-25 12:05:56
      
        デバイスマネージャにはなんて書かれているのでしょうか?
表題のドライブは、Plextorドライブ PX-W8432T(ATAPI) が利用されているはずですが、ご自身で確認されることが最適だと思います。
      
     - 
      dtx さん
        2000-08-25 12:54:10
      
        CD-Rライティングソフトがベンダ名や機種名をよく確認しているようなので、ひょっとしたら、それ用SDATファームウェアは
ベンダ名とかを変更しないようにしているかも(^^;;
      
     - 
      NAO さん
        2000-08-25 23:33:17
      
         カバーを外して確認したところ、中身はHnd さんのご指摘通りPX-W8432T(ATAPI)でした。以前、IDEハードディスクをSCSIに変換しているものの場合パフォーマンスがいまいちという内容を目にしていたので気になってました。
 ご参考までに、ファームウェアは1,08でcloneCDを使ってSafeDiscのゲームCDのバックアップができました。みなさんありがとうございました。