[16584]
       マウスが動かない
      投稿者:wakaba さん
        2000-08-20 22:59:59
    
    
      初めて書き込みます。なにぶん初心者なのでわからないことだらけで。
友人からPC9821Xa16/R12を譲ってもらったんですが、会社にあったインテリマウスを使おうと思ってプログラムをインストールしたんです。そしたら今まで動いていたマウスが動かなくなってしまいました。(PC9821にはインテリマウスがつなげないことも知らなかった)
慌ててアンインストールしたんですがまったく動きません。過去ログを見てmsmouse.vxdを削除してmsmouse.oldの名前を変更してみたんですがだめでした。デバイスマネージャーで見ると、PC9800シリーズバスマウスが!マークになっています。友人から譲ってもらったのでパソコン本体(付属CD、FD等無し)しかありません。とても困ってしまってどうしていいのかわかりません。どなたか初心者の私にアドバイスをお願いします。シリアルマウスというのはよくわかりませんがこんな状態でも買って来てつなげば動くのでしょうか?
    
    
    - 
      aya@cocoa さん
        2000-08-20 23:33:04
      
        一度デバイスマネージャのマウスを削除して、それから再起動させて再度認識(自動ですると思いますが…)させてみてはいかがでしょうか。
      
     - 
      wakaba さん
        2000-08-21 00:35:30
      
        だめでした・・・。マウスはうんともすんとも動きません。!マークが取れません。Win95のCD-ROM(別の機種についてたもの)のドライバーを使ったりして頑張ったことがあだになったのでしょうか・・・。古いドライバー(もとのやつ)を入れなおさないとダメなんでしょうか。ありませんけど・・・。どうしよう。
      
     - 
      Hiroya さん
        2000-08-21 00:41:14
      
        vmouse.vxdも古いのにもどさなければならなかったような・・・
詳しいことははっきりとはわからないのですが。参考までに。
      
     - 
      wakaba さん
        2000-08-21 01:08:41
      
        おぉ!動きました!!!vmouse.vxdを消したらきちんと動きました。
すごく嬉しいです。PC9821Xa16の今後のパワーアップについてもこの掲示板を参考にさせて頂きます!!ほんとにありがとう御座いました!