[16412]
       UIDE−66について
      投稿者:カストム さん
        2000-08-17 21:47:23
    
    
      98でI/OのUIDE−66を利用してATA66のハードディスクを使用する場合、
I/Oの内蔵ハードディスクしか使用できないのでしょうか?
バルクのATA66のハードディスクは、使用可能なのでしょうか。
ご教授お願いします。
    
    
    - 
      NK さん
        2000-08-17 21:48:26
      
        基本的に使用可能です。
ただ、要領は32GBまでに限られます。
      
     - 
      バイザー さん
        2000-08-17 22:57:40
      
        バルク品でも問題有りません。容量に関してはNKさんの仰るように32GBまでです。
あと、物理初期化はUIDE-66のBIOSでのみ行えます。UIDE-66に接続してDISKINITは
使えません。
現在出ているHDDではIBMのDTLAとの組み合わせが速度的には一番速いようですね。
ウチではFBLMを使っていますが、高速なので快適ですよ。
      
     - 
      toshi さん
        2000-08-18 01:18:02
      
        バラクーダは注意したほうがいいかも・・・
新しいのはどうか知れないけど、ブートドライブに出来ないなんてのも一寸前にありましたし。
      
     - 
      カストム さん
        2000-08-18 19:08:48
      
        NKさん、バイザーさん、toshiさんレスありがとうございます。
やっぱり、使えるみたいですね。これで、ハードディスクを増設する決心が付きました。