[15525]
       Xa7/c8のFDD交換
      投稿者:xxx さん
        2000-07-29 20:11:27
    
    
      FDDが壊れました。お店に買いに行ったらNEC9821のは置いてない。純正を買いなさいと言われました。安くすます方法ありますか?(例えばDOS/V用のこのメーカーのこの型番とか)
Cxのが余ってたのですが、合いませんでした。
よろしくおねがいします。
    
    
    - 
      Dr.DRAGON さん
        2000-07-29 20:16:59
      
        そもそも98シリーズ用のFDDって単体で市販されているのでしょうか。
(僕はそのへん全く詳しくないですが)
過去にApのFDDが壊れたことがありましたが、メーカー修理しました。
2万弱かかりました。では。
      
     - 
      名無しの権兵衛 さん
        2000-07-29 20:39:10
      
        安く済ませるには中古を買うしかないと思います。
CXは確か26ピンだったような・・自分でケーブルを作れば使えます。
後DOS/V用のFDDは使えません。
参考までに・・
      
     - 
      xxx さん
        2000-07-29 21:04:09
      
        PC9821用FD1138Tというのをオークションで見つけました。能書きは以下の通りです。(FDDのピン数は26です9821Xa/Xtと言ったPCI装備の初代X−Mateまでがこのドライブ、もしくはその互換品を使用しています)これって合いますか?
すみません。よろしくお願いします。
      
     - 
      いーとん さん
        2000-07-29 22:17:24
      
        Xa7 に無改造で使用できると思われるのは NEC:FD1231T、SONY:MPF520-F、CITIZEN:OSD-U 等ですね。
★同じ名前で PC-98 に使用できない物も有るので対応の確認は必要です。
      
     - 
      xxx さん
        2000-07-30 00:21:59
      
        >無改造で使用できると思われるのは NEC:FD1231T...
ありがとうございます。ちょうど、オークションに出てるようです。
      
     - 
      Kame さん
        2000-07-30 00:47:04
      
        秋葉原まで足が伸ばせるなら、FD1231Tまたはその互換ドライブの中古がFirstPoint3やAKIBA@で売られていることがありますね。
あとは、壊れたドライブと引き替えで、修理価格で新しいFDD(大概は修理完了品ですが)を部品販売して貰うという手もありかも。
      
     - 
      TOS さん
        2000-07-30 01:29:13
      
        Cxは34ピンです。一応使えるはずです。
ただしイジェクトボタンの形が違いますが・・・
      
     - 
      てんどん さん
        2000-07-30 02:03:22
      
        V10にCxのFDD(OSD-U)を使用していますが、問題ありません。(イジェクトボタンとアクセスLEDの色が違いますが。)
      
     - 
      xxx さん
        2000-07-30 07:35:44
      
        Cxのを装着すると(OSU-D)エクスプローラーにFDDが4つ出てきて使えませんでした。
FDDからの起動もできません。
他のところがおかしいのでしょうか?
      
     - 
      DEN_EI さん
        2000-07-30 07:52:07
      
        >Cxのを装着すると(OSU-D)エクスプローラーにFDDが4つ出てきて使えませんでした。
>FDDからの起動もできません。
FDDコネクタ「逆挿し」の典型的現象みたいですけど…。
その部分の確認をされてはいかがでしょう。
      
     - 
      Forest さん
        2000-07-30 13:49:42
      
        9821Xa12から外したとかいうシチズンのドライブが、ここで売ってました。
ホコリだらけでジャンクに近い状態でしたが、動作確認はされているようです。
1000円しなかったような・・・
http://www.toyama-system.co.jp/chuuko/
       
     - 
      xxx さん
        2000-07-30 20:13:03
      
        >FDDコネクタ「逆挿し」の典型的現象
コネクタの凸型にあわせてはめてますけど...
どうしてだろう...?
      
     - 
      YASU さん
        2000-07-30 23:31:47
      
        >コネクタの凸型にあわせてはめてますけど...
>どうしてだろう...? 
物によっては、コネクタの切り込みと突起の向きが逆の場合がありますので注意。
      
     - 
      TOS さん
        2000-07-31 22:11:37
      
        >コネクタの凸型にあわせてはめてますけど...
逆に差してください。
普通はケーブルの赤ライン側が1番ピンですが(^^;
私もこれで引っかかったことがあります。