[15327]
       13GのIDE HDD
      投稿者:ALCYONE さん
        2000-07-25 01:00:53
    
    
      今回もまた特に98の話題というわけではないのですが・・・
1年位前にI/O DATAの13Gの外付けSCSI HDD(なんちゃってSCSI)を
購入した所、購入当初からデータが消える・挙動不振等の症状が出ています。
知人も上記のHDDを購入したのですが同様の症状が出ていると言っています。
(中身のドライブは判りません)
この型のHDD、又は13GのIDEのHDD不備?って有ったでしょうか?
知人曰く、13GのHDD以外は問題無しで13Gだけは悪かったらしい
と言っています。
単に当たりが悪かっただけなのか、そう言うHDDが存在したのか
ご存じの方お願いします。
    
    
    - 
      年度末救世主 さん
        2000-07-25 01:26:20
      
        私もI/O DATAの13G HDD買いました。
データが消える様なことはなかったのですが、書き込み時に異音がする、データの
転送速度が遅い(他のHDDの半分くらい)などの不具合があり交換してもらいました。
      
     - 
      makko さん
        2000-07-25 10:09:33
      
        私もIDEですがアイオーのHDD13G(SAMSUNG製)を購入しスレーブ増設しました。当初、マスタ→スレーブに大きめのファイルコピーをしたら、ハングしてマスタ、スレーブともどものファイルが壊れていました(−−# そこで電源ユニットを300Wに交換したら今のところファイルが壊れるなどの症状は出ていないようです。ただ単に電源が不足だったようです。何もせずデータが消える・挙動不振などの症状は出たことありません。ちなみに機種はNX VS20Cです。ゴミですね(^^)
      
     - 
      ALCYONE さん
        2000-07-26 01:28:23
      
        微妙な感じですね(^^;
当たりが悪かった可能性が大きいのかな・・・