[14642]
       98TELFAXについて
      投稿者:くぼた さん
        2000-07-13 19:40:05
    
    
      こんにちは。
IRQの節約を兼ねて外付けモデム(メルコIGM56KH)を購入、PC9821V200SZC(流れ星)のCOM1に接続しました。
モデムとして使用する上で問題ないのですが、久しぶりに98TELFAXを使用しようとしたところ、98TELFAXが起動できなくなっていました。メッセージとして「98TELFAXのFAXモデムボードがありません」と出ています。
98TELFAXは内蔵モデムボードでないと使用できないのでしょうか。外付けモデムで使用する方法はないのでしょうか。
(マニュアルや98informationなどで調べましたが、よくわかりませんでした。)
    
    
    - 
      ito さん
        2000-07-13 23:47:16
      
        私の使用していますCu10でも同じ事が有りましたが、98内蔵モデムは
マニュアル書いてあるIRQ以外に設定すると、たとえIRQが、ぶつかって
なくても、使用できなくなります。
システムのプロパティでIRQ確認して、変更の場合はPCIセットアップユー
ティリティで行って下さい。
      
     - 
      ito さん
        2000-07-13 23:50:48
      
        補足
>98TELFAXは内蔵モデムボードでないと使用できないのでしょうか。
そのとうり内蔵モデムボードのみ対応です。
      
     - 
      くぼた さん
        2000-07-14 00:06:32
      
        itoさん、ありがとうございます。
言葉足らずで、ごめんなさい。FAXモデムボードは抜いて試していました。
近いうちにCバスLANボードの導入を検討しているので、先に抜いたのです。
LANボードを入手するまでは、FAXを使うためにモデムボードを戻すことにします。
それにしても98TELFAXが内蔵モデムボードのみの対応だったとは。少しショックです。
MS-FAXは今ひとつなので、いいFAXソフトを探さないといけないですね。。。
      
     - 
      SKIT さん
        2000-07-14 13:26:02
      
        過去ログに
>CryptoFax(クリプトファクス)は暗号機能付マルチFAXソフトです。一般FAXの 
>送受信、FAX情報サービスの受信の他にもデータ転送、暗号化もできます。 
>
http://www3.tky.3web.ne.jp/~digiko/ というのがあります。
私自身は使用経験がありませんので内容はわかりませんが、いかがでしょうか?
Oh!PC6月号の付録CDにも収録されています。
      
 
     - 
      くぼた さん
        2000-07-14 23:11:56
      
        SKITさん、いい情報をありがとうございます。
Oh!PCも亡くなるらしいし、6月号でも買ってみようと思います。
# Oh!PCを最後に買ったのは98年夏頃だったような気がします。。。
      
     - 
      バリュー さん
        2000-07-15 21:15:47
      
        NEC PC INFO 0120-95-0001に電話されては、如何でしょうか?
確か日曜日も営業しているはずです。
      
     - 
      くぼた さん
        2000-07-16 20:15:21
      
        モデムボードを挿し直すことで、無事に98TELFAXでFAX送信することが出来ました。不十分な書き込みに返信いただき、ありがとうございました。問題の切り分けが十分に出来ていたら、もう少し的確な下調べと書き込みが出来たかもしれません。今後の教訓にします。
Oh!PCは店頭で6月号は先月号だと気付き、内容を確かめた上で最終号まで購入を見送りました。いずれFAXソフトは必要になるので、CryptoFaxだけでなく市販ソフト/シェアウェア含めて検討することにしました。
バリューさんも情報ありがとうございます。copyしておきます。
以下は本件と関係ありません。
これまでに思い込みや不正確な記憶で問題に引っかかった時(これが多いのです…)や、勉強したい時に、どるこむの過去ログ検索でどれだけ助けられたかしれません。過去ログ検索の復活を期待しています。何か支援出来ることがあるといいのですが。