[14416]
       AP2の最大メモリ搭載量は?
      投稿者:しまの さん
        2000-07-10 03:55:03
    
    
      ずいぶんと昔に書きこみをさせてもらっていましたしまのです。
表題のことなんですが、スペック表を見ると73.6Mが最大となっていますが
使用しているメモリボードにはSIMMソケットが5つあるので、16Mを5つ
差すと最大メモリを超えてしまうのですが、認識されるのでしょうか?(16M
のSIMMを3つ付けても認識されているので16Mのものなら使用出来ると判断
したのですが)使用出来るなら最大にしてしまおうと目論んでいるのです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。
    
    
    - 
      KO1 さん
        2000-07-10 04:28:17
      
        古いI/OのカタログではAp2/C9Tを除いて最大80MBまで増設可となっています。
また、32MBのSIMMは使用不可ともなっています。
      
     - 
      四谷 さん
        2000-07-10 06:52:22
      
        NEC、メルコ、I・Oのカタログで最大搭載値がそれぞれ違った記憶があります。
メルコだと127.6MB辺りだったような。
I・Oの32MB SIMM使用不可は、厚さだか高さの関係で・・・違いましたっけ。^^;
      
     - 
      ペンチアム さん
        2000-07-10 07:43:53
      
        発売当時は32MB SIMMがなかったからです>73.6MBがMAX
メルコのボードだと121.6MBまでOKですし、純正でも実は同容量いけます。
ただ、1スロットだけ16MBまでしか認識しないスロットがあるのでご注意を。
あと、5スロットあるということはアイオーのでしょうか?
こいつは純正・メルコとは違ってSIMMが垂直に立つので、背の高い32MB SIMMがささりません。背の低いSIMMでそろえるか、CPUボードもはずして2枚をそろえて一緒に装着するかのどちらかで32MBを使えたかと思いますが、アイオーのサブボードを持っていないので詳細はよくわかりません。
あと、32MB認識不可なのは「PC-9821Af」のサブボードです。16MBのSIMMはこの機種のためにあるといっても過言ではありません(ぉぃ
      
     - 
      YU さん
        2000-07-10 17:44:57
      
        パリ付き32MのSIMMには、チップ構成が大きく分けて2種類あります。
片面にチップが12個のSIMMは背が高いです。
片面に9個の物を探してください。
      
     - 
      いーとん さん
        2000-07-10 19:56:34
      
        とりあえず私のAp2では121.6MB搭載で使用となっております。
★ベースボード:9.6MB+SIMM32MBx3+SIMM16MB=121.6MB です。
      
     - 
      はにゃ さん
        2000-07-10 23:52:19
      
        純正品は使ったことがありませんが、IO data のならば 119.6MByte、MELCO のでしたら、123.6MByte まで到達出来ました。
Ap2/U2 ですので、本体実装分が 3.6MByte ですので、HDD 内蔵もでるでしたら、+2MByte となります。 
      
     - 
      しまの さん
        2000-07-11 01:20:53
      
        皆さんお返事有難うございます!この書きこみを終えた後にアイオー製か調べてみます(通信に必要なので)少なくとも32メガのSIMMを購入してもDOS/Vよりも先にAP2に試してみる事が必要ですね。良い勉強になりました。後出来るなら最強を目指すと言う事で、100メガオーバーに挑戦したいと思います。
      
     - 
      ペンチアム さん
        2000-07-11 01:53:26
      
        あ、誰も書いてないので補足。
Ap2で使えるメモリは、ファーストページ・パリティありのものだけです。パリ無しメモリやEDOメモリ(ECCメモリ含む)、メルコから昔出ていたパリティジェネレータ付きメモリは駄目ですのでご注意を。なお、FPM・パリありならば80nsや100nsなんていう遅いのをつかまなければ大丈夫です。32MBぐらいになると70ns/60nsしか出回っていないはずです。
#Ap2/As2で64MB FPM SIMM試した人っていらっしゃいましたか? あと、An(笑)
      
     - 
      いーとん さん
        2000-07-11 03:21:33
      
        > #Ap2/As2で64MB FPM SIMM試した人っていらっしゃいましたか? あと、An(笑) 
さすがに64Mbitチップの奴は使えんのだろうなぁ...
試しに挿してみるか。
      
     - 
      四谷 さん
        2000-07-11 03:48:00
      
        5スロットのものは、多分IOです。メルコは最低でも4MBのメモリを実装して4スロット。
IOはメモリ実装のものは4スロットで、0MBの場合は5スロットだったと思います。
NEC純正はよく分からず。^^;
で、暫く前に友人のAs2/U2を開けてみて知ったのですが、IOは70nsでメルコは60nsでした。>実装分
当時、同容量の増設ボードでメルコの方が高かった理由が判明。^^;
      
     - 
      YASU さん
        2000-07-11 13:38:43
      
        家のIO製のAp2用の増設ボードに最初から載っていた16MbyteのSIMMは、80nsの物が載っていました(泣)。
      
     - 
      しまの さん
        2000-07-13 01:57:11
      
        さらなる助言有難うございます。刺さっていたボードはやはり皆さんの言われる通りにアイオー製でした。最強を目指すならメルコ製のボードを狩ってくるしか!しかし、オンボードでは3.6メガのようで、120メガ弱を目指して頑張ってみます!本当に有難うございました!
      
     - 
      GEROH さん
        2000-07-14 00:26:48
      
        ところで、Afのサブボードは16MBまでと書いてありましたが、Ap2のボードをつけると32MBがつかえるってことですかね?