[14386]
       DVD
      投稿者:あき さん
        2000-07-09 17:22:57
    
    
      V233にメルコのWGP−FX16N(バンシー)をつけています。
ソフトウェアシネマスターでDVD再生をしようしたのですが
マクロビジョン1,2,3(黄色い画面)がでてきてしまいます。
まともに見れるとは思っていませんが、このままでは納得できないので・・・
業者のホームページにはビデオ出力を切る、又はその機能はないがドライバが悪い
というようなことが書いてありました。
WGP−FX16Nとソフトウェアシネマスターの組み合わせで
動いている方、いますか?居ましたらドライバのバージョンとか
教えてください。
    
    
    - 
      KO1 さん
        2000-07-09 18:10:08
      
        SWCMのバージョンはなんでしょうか?
当方V200S7C3+K6-III-450+MEM96MB+IFC-USP-M2+DPTA-353000+DVD-303S+WGP-FX16Nという機器構成でWin98SE+SWCM98で満足な再生レベルを得ています。
ただし、私はまだ経験ないですが再生させるDVDソフトによっては再生できない物もあるようです。
      
     - 
      nariyuki さん
        2000-07-09 18:57:43
      
        わたしのうちではV166S5D+K6-3-450+MEM64MB+IFC-USP-M2+DVD-303S+WGP-FX16N、WIN98SE+SWCM98で再生しています。WGP-FX16Nのドライバは最新のものです。
WGP-FX16N+SWCM99ではあきさんのあったようなエラーが出てしまい、再生出来ないようです。(2000のほうは試したことがないので分かりませんが)
出来れば、SWCM98で一度試してみてください。
      
     - 
      緋都詩 純 さん
        2000-07-09 22:54:16
      
        原因は、ほぼまちがいなく”ドライバが悪い”だと思います。
恐らく再生をしようとしたのは映画関係ではないでしょうか?
OVAなどでコピーガードがかかっていないDVDは再生できると思いますよ。
未確認情報ですが、メルコバンシーでもDOS/Vでリファレンスドライバを使用した際は再生できると風の噂で聞いたことがあります。
あとGA-PII8/PCIも新しく更新されましたが、今回は3Dlabsリファレンスドライバの4.10.01.2105-0358を使っています。
Macrovision protection と software DVD playersのバグが修正されているのは4.10.01.2105-0364ですので今回のアイオードライバでもDVD再生で同じようにマクロビジョンに引っかかります。
ということでこればっかりはメルコにどうにかして貰うしかないのではないでしょうか?
      
     - 
      FIAT124 さん
        2000-07-09 23:07:56
      
        WGP-FX16NのWindows2000用ドライバーでもマクロビジョンに引っ掛かるそうです。
何とかして欲しいですね。
      
     - 
      あき さん
        2000-07-10 19:25:51
      
        そうですかSWCM98でないとダメなんですか・・・私は99なんです。
メルコに何とかしてもらうしか無いみたいですね。
      
     - 
      緋都詩 純 さん
        2000-07-11 00:45:58
      
        99でも長瀬産業より98を落として99のシリアルでインストール可能らしいですが99のCDに98がありませんでしたっけ?
できれば、まずマクロビジョンがかかっていないDVDで確認するのがよいかと思いますが・・・