[14004]
       WIN-TVGO USB
      投稿者:あき さん
        2000-07-02 14:49:16
    
    
      WIN-TVGO USBと言うのがあったのですがPC98で使ってる方
いますか?動くでしょうか?そもそもUSBでTVなんて見れる物なのか
(転送速度とか・・・)ご意見ください。
話は変わってOh!PCが休刊というか廃刊なのですが
お勧めのPC雑誌とかも教えてください。
    
    
    - 
      FIAT124 さん
        2000-07-03 00:50:13
      
        これのことか・・
http://www.sknet-web.co.jp/se-wintvusb.htmhttp://www.sknet-web.co.jp/se-wintvusb.htmソフトウェアによるリアルタイムMPEG-1ビデオキャプチャ
「USBインターフェイス(弊社製品USB-PCIなど)に接続して使用することはできません。」
あらあら・・・。
http://www.sknet-web.co.jp/se-wintvusb.htmリモコン付きか・・欲しいな
圧縮時:Motion−JPEGフォーマット・・が気になる。
      
 
     - 
      FIAT124 さん
        2000-07-03 01:38:24
      
        Ratoc以外のもあったのか・・Card Bus アダプター
こちらはISAボード無しですね
http://www.uepsys.com/cpre/cardportre.htmRATOC製のCardBusアダプタ
http://www.uepsys.com/cpre/cardportre.htm商品 REX-CBS51 
#本題から話そらしてすみません。
      
 
     - 
      にこたま さん
        2000-07-03 05:54:04
      
        ゴミです。
440BXマザーで、WINTVGO/USBを使えませんでした(T_T)
USBコントローラーのIRQは、他のデバイスと共有不可だそうで、これはPCI版でも変わらないそうです。
どのボードも引っこ抜く訳にいかないので、使うのを諦めました。
98の場合も、USBコントローラーがIRQを独占して無いと駄目っぽいと思いますです。
#で、今はIOのGV-BCTV3/PCI(ぉ)
      
     - 
      まりも さん
        2000-07-03 18:20:13
      
        V200,V166でも、オンボードのUSBコントローラのIRQは、PnPにより固定で6を使うようになっていますね。これもIRQの共有を避けるための仕様と考えられますね。
      
     - 
      TONY さん
        2000-07-03 23:18:04
      
        いや、使えてますが。
V200M7/CでUSBはスキャナのGT−7600、MPEGキャプチャのUSB−MPG。GA−VDB16をIRQ6で共有してます。
440BXではそんなことがあるのですか...
それから、雑誌に関しては日経のWINPCなどが詳しくて私は好きです。
      
     - 
      DEN_EI さん
        2000-07-03 23:21:18
      
        うーん、V200M7Cを使用しているんですが、オンボードUSBのIRQ6で、
GA-VDB16のPCIをやっぱりIRQ6に移したんですよね…一応これで
取りあえずUSB接続のIntelliMouseOpticalが動いているんですが…大丈夫なのか
ちょっと心配です(^^;;;。
#でも、V200タワーって標準GAのミスティークもIRQ6を使っている
#みたいなんですが…(ウチのV200M7Cは中古入手なんで実際は違うかも)
#今は取りあえず使用不可にしてあります。
      
     - 
      TONY さん
        2000-07-03 23:28:48
      
        >#でも、V200タワーって標準GAのミスティークもIRQ6を使っている
>#みたいなんですが…(ウチのV200M7Cは中古入手なんで実際は違うかも)
>#今は取りあえず使用不可にしてあります。
確かに最初からIRQ6になってます。
私も使用不可にしてますが... 
      
     - 
      緋都詩 純 さん
        2000-07-04 00:17:33
      
        うちはBanshee、USB共にIRQ5にしてあります。
USB-SCSIなど全て正常に使えてますが・・・
      
     - 
      FIAT124 さん
        2000-07-04 00:49:38
      
        うちのV200流星タワーはIRQ9に USB MGA1064SG GA-VDB16を共有してます。
Windows98+SP1 Windows98SE Windows2000でUSB使えてますよ
(ハブ・マウス・タブレット・トラックボール・スキャナー・モデム・USBスピーカ・USB-MPG)
#Windows2000ではまだハブとマウスとUSBスピーカのみの検証
・・WinDVD MillenniumでUSBスピーカ使えてますよ。WaveStarより再生は軽いですよ
#そういえばGA-TNT232/PCIを共有したらパリエラーを起動時に出して使えなかったな(^^;
      
     - 
      にこたま さん
        2000-07-04 06:09:20
      
        TONYさん>使えてますが
 ううっ、ユーザーサポートの人がそう言ってたからオイラはあきらめたのにぃぃぃっ!(T_T)
 おまけに、「9821のUSB搭載モデルでは動きますか?」と聞いたら、「120%無理です」と言ってた。なら、130%頑張ったら一割の確率で動くって事???
 二万も上乗せしてGVなんぞ買うんじゃなかった(T_T)
 あ、あそこのゆーざーさぽーとは当てにならない・・・・・・(怒)
      
     - 
      shi さん
        2000-07-04 09:13:10
      
        >FIAT124 さん 【2000/07/03(Mon) 01:38】 
>Ratoc以外のもあったのか・・Card Bus アダプター
>こちらはISAボード無しですね
>
http://www.uepsys.com/cpre/cardportre.htmう〜ん、これと↑
http://www.uepsys.com/cpre/cardportre.htmこれで↑
USBポート追加できるかな。
      
 
     - 
      TONY さん
        2000-07-04 23:28:09
      
        >TONYさん>使えてますが
なにか勘違いされてるようなので...
WINTVGO/USBが使えたと書いた訳ではなく、USBがIRQ共有で使えると書いたつもりです。
誤解させてすみません。
      
     - 
      まりも さん
        2000-07-05 17:44:25
      
        IRQ共有でも使える場合もありそうでない場合もありってことなんでしょう。PC/ATの440BXマザー割り込みルーティングを見ても、極力共有させないように設定されています。