[9867]
Ra266での電源容量
投稿者:ともえ さん
2001-04-27 19:34:47
Ra266でPenIII800ES版(Ra266最速CPU)を駆動させると電源容量が足りないような話がありましたがほんとうでしょうか?
他のCPUで同じくらいの高速化はかのうでしょうか?
-
いーとん さん
2001-04-27 20:55:49
> Ra266でPenIII800ES版(Ra266最速CPU)を駆動させると電源容量が足りないような話
PentiumIII 600ES の間違いですね。(800ES は河童コアですから Ra266 で動作不能です)
さて本題の電源容量についてですが、電源ユニットの容量に問題が有る訳でもありませんで、マザーボード上に実装されたVRMの出力電流許容量に引っかかる"だろう"と言う話です。
☆設計限界が提示されている訳でも無いのでおおよその予測ですが...
PentiumIII 600ES を 66MHz x 8倍 =533MHz で駆動すると Icore=16.7A となると思います(スペック表より)
Ra266 のマザーである"G8YKK"系のマザーに搭載されたもっとも電流を必要とするCPUは PentiumII 266 の Icore=12.7A です。
☆Celeron 433 は Icore=12.6A
と言う事で安全を見ると Icore=12.7A を越えない範囲で使用するのが望ましいと考えられ、PentiumIII600ES を Icore=12.7A 以下で使おうとすると 66MHz x 6 =400MHz 程度では無かろうかと思われる訳です。
☆安全率と言う物が存在しますので実質的にはもう少し高いクロックで動作させても大丈夫な様ですが、個体差も絡んできますので限界値は全く判りません。
> 他のCPUで同じくらいの高速化はかのうでしょうか?
PL-iP3 Ver2 又はメルコの HP6-MX下駄 と Celeron533 を組み合わせ、キャッシュイネーブラを使用した時では無いでしょうか?
☆処理によっては PentiumIII600ES@400MHz の方が上という可能性も有ります。
-
98 さん
2001-04-27 21:10:14
ES版PenIII600(Katmai)ですね。
FSB66x8=533MHz駆動は確かに可能ですが、消費電力がかなり大きく(29.7W/14.9A)これで
常用しようとするとVRMが燃えかねず、電源不足も起こる可能性が充分にあります。
うちのRa300/D40にES版Katmai600を乗せて533MHz動作にしたところ、電源不足で挙動不審
になったため、Xv13/Wの電源に取り替えたところ安定しました。
これ以外だとRa266ではKatmai550@366やCeleron533で打ち止めになります。もし運良く
ES版PenIII600を入手したら、安全を取ってFSB66x7=466MHzくらいにとめておいたほう
がいいと思います。
-
98 さん
2001-04-27 21:12:04
ってかぶって、しかももっと詳しいレスがついてるし(死)
-
いーとん さん
2001-04-27 21:29:25
> 消費電力がかなり大きく(29.7W/14.9A)
ここの 29.7W と言うのは熱設計の為の値だと思うのですが.....
スペックシート上には IccCore の最大値が記載されていますのでそちらを用いるのが妥当かと思います。
-
ともえ さん
2001-04-27 21:46:04
間違いすいませんでした。
VRMのマージンとかもありますけど常用は厳しいということですね。
でもなかなかES版600が手に入らないというのが一番の問題ですかね。
わたしの場合運良くES版PenII400を手に入れて366で動いてますけど。
ES版は地道に探さないといけないということですね。
-
sagiyama さん
2001-04-29 04:12:46
>なかなかES版600が手に入らないというのが一番の問題ですかね
実は先日横浜のじゃんぱらで1万円で10枚ぐらいカトマイ600ESが売られてました。98さんのところの買い物掲示板で紹介されてましたね。
私も書きこみに負けて買ってしまったのですが、私の場合の一番の問題はSECC2用のクーラーがリテンショナー(CPUの支え)と干渉してしまい、Ra300にいまだに載せられないことです(爆