[9858]  XT13は気難しい
投稿者:ブチ さん   2001-04-27 09:54:04
YAHOOオークションネタでもう一つ。
N3下駄とK6-3+/450を組み合わせて600MHZ駆動させてる物が
20000で出品されてたので購入してみました。
こちらのパソコンはXT13/K12です。

セットしてみると、特に問題無くWIN98起動しました。
インストール済みのソフトも使えたし、CPUクロックも600を確認できたので
こりゃ、得したなぁ、と思ってました。

ところが、VB6のランタイムをセットアップしようとすると失敗するのです。
他のソフトもできたり、できなかったりで、これは一度再インストールした方が
いかなと思い、実行しました。 特に問題無く再インストールできました。

では、で、ソフトのインストールをすると、やはり失敗します。
製作者にメールで伝えると、位相を変えてみてはどうか、とのこと。
全部の位相を試みましたが、変えた直後はインストールできるのですが、
変えた環境で再インストールすると、やはり駄目でソフトのセットアップに
失敗します。

ベースクロックも133から100にしてみましたが、WIN98起動不可でした。
試行錯誤の結果、66X2X4の533MHZで安定動作することを確認しました。

製作者とは何度もメールでやり取りできたので、誠意のある人だと判断してます。
パソコンがXT13だったのが不味かったのでしょう。

インスト済みのソフトなら600で落ちることなく使えるし、
533でも体感上変わりは無いので、K6-2/333からのグレードアップなら、
まあ、いいかな、と思ってます。

ちなみに、メモリーはEMF32X2とEMW32X2の128MBで
L3キャッシュは外してます。 パリティ・エラーは出ません。

  1. CD−R さん   2001-04-27 12:05:44
    私も、Xt(16ですが)を使ってますが、何かと設定の難しいマシンだと感じます。メモリ256MBにすると何故か機嫌が悪くなったり、ある日突然電源が入らなくなったりします。とりあえず、ばらして掃除でして組み立てると復活しますが。
  2. OSM さん   2001-04-27 12:50:10
    冷却方法はどんな感じなのでしょう(FANとかヒートシンクのメーカーとか)。
    あくまでも個人的な見解ですが、K6-3+/450の600駆動だと、当然個体差はありますが、π計算が104万桁以上でも問題なく行え、一見安定動作しているように見えても、一般的な空冷ではMpeg2の再生などにノイズが入ったりするなどし、必ずしも常用できるレベルと言うにはどうかなあ、と言った状態にある事もしばしばです。どうもK6-III+は、通常の状態では非常に温度が低く良い感じなのですが、CPU使用率が上がった時の温度上昇率は、K6-IIIに比べかなり高いような現象も無いでもなく、空冷での+150MHzでは、半年以上(個人的に1CPU最低このぐらいは使いたいので)常用するのは難しいのではないかとも思われます。私の場合450と500のCPUで、N3、NV4共に症状は変わらず、アルファクーラーでも変化無く、ペルチェ使用で冷却温度を下げると、Mpeg2再生でのノイズが消えたので、空冷では冷却不足と考えています。
    という訳でマシンの問題と言うより、CPUの限界かも。
  3. CD−R さん   2001-04-27 15:15:56
    Xtシリーズには、内部循環用ファンが標準装備(HD用?)されているので冷却では無いく相性の問題では?
  4. OSM さん   2001-04-27 17:49:25
    レスが付いたので補足です。上でも書いたようにCPUの個体差がありますし、実際にブチさんのマシンでCPUを冷やして、インストールがうまく行くかどうかは、試してみない限りわかりませんし、Xt系は所有していないので説得力は無いですが。
    うちではV16(タワー)、Xv20、V200M7D、F○VのV38LAマザーで試しましたが、いずれも600駆動ではMpeg2再生実行時のCPU表面のアルミプレートの温度を、たしか28〜32℃程度以下にしたところ、ノイズが消えました。スタンダードなクーラーより冷却効果が得られる事を確認している平滑加工を施したヒートシンクでもノイズが消せる所まで冷やす事はできなかったので、私のCPUでは空冷600駆動では近い将来にCPUが限界を迎えるだろうと考え600常用は断念しました。で、K6-III+450@600駆動ではオーバークロック時に起こりうる軽度な問題が出るケースで、533に落として問題が解決するなら、600でも更なる冷却(場合によってはさらに昇圧とか)で問題を解決する可能性は十分にあると考えています。(オーバークロックを推奨する訳ではありませんが)
    あと*1.5で安定動作しないのはすでに周知の通りN3の他N4、NV4でも機種によって差があるものの、それなりの確率で発生する問題ですのであえて書きませんでしたが、うちの山猫なV16では発生せず、550駆動でのテストも行えています。ちなみにうちでは550ではNV4標準のクーラーでも特にこれといった障害は発生しませんでした。
    あくまでも参考までに。
  5. ブチ さん   2001-04-27 18:39:57
    >CD-Rさん
    XTの場合、いろんな噂が出てますね。 メモリースロットを増やす為に無理に配線を
    延ばしてるとか、スロット横のジャンパーで13になったり16になったりするとか。
    個体差が激しいようですが、共通してることは133X5の665の成功例は無いようです。
    もっとも、これはK6-3の限界が600なのかもしれませんが。

    HDD冷却ファンはSCSIフラットケーブルが邪魔して、効果的ではないですね。
    無いよりはまし、ってとこですか。

    >OSMさん
    FANはN3下駄標準だそうです。 WINDYだったかな。
    製作者のテスト環境(XA、バリュースター)で600MHZ安定動作で過去4個ほど
    作って今回が初めてのトラブルだそうです。

    ちなみに、こちらのXT13で600MHZ駆動させると、ファイナル・リアリティーや
    3DMARK99が途中でこけたりします、が、所詮、ベンチマークソフトなんで気にしてません。
    使用目的がインターネットと2DのCADで、ゲームとかはしませんから。
    従って、GAもNEC版ミレニアム。

    そー言えば、添付品で塗り薬みたいなチューブが付いてきましたが
    これがペルチェってもんですかね?。

  6. にょ さん   2001-04-27 21:00:38
    >そー言えば、添付品で塗り薬みたいなチューブが付いてきましたが
    >これがペルチェってもんですかね?。

    それはシリコングリスですぅ...
    ヒートシンクとCPUの間に塗ると、冷却効率が上がりますよ。
  7. ブチ さん   2001-04-27 22:08:16
    >にょさん
    あ、そーでしたか。 無知でした。
    チューブ開けてみたら、ほとんど使ってあり、残り1/3も無かったような。

    OSMさん
    んー、冷却ですか。 少し考えてみてもいいかもしれませんね。
    オーバークルーってことはないでしょうから。

  8. CD−R さん   2001-04-27 22:49:00
    家のは、600MHz駆動ですが、ベンチマークでは、こけたこと無いですね.運がいいだけかも知れませんが。機器(RAM増設とか、ちゃんぽんボードもはじめは動いたけど今は不調だし)のトラブルのほうが多いですね。
  9. R220 さん   2001-04-28 01:41:59
    Xt16でMS500は位相0でOKでした。(VS6をインストールしても平気でしたよ)
  10. よねよね さん   2001-04-28 03:55:42
    AT互換機なのですが...
    以下のようなマシンで、N3下駄 + K6-III+/K6-III(クロック:定格、電圧:2.2V)で動かしていたのですが、徐々に起動に失敗するようになったり、週に 1回くらいハングするようになってしまいました。

    ・ASUS PI-P55TP4N(430FX)の自作マシン
    ・DELL製 430TXマシン

    位相設定や ADSタイミングを変更しても完全には解決せず、仕方なく N3下駄を P55C-ECO-R2Aや P55C-K6-S1(共に、クロック:定格、電圧:2.2V)に替えたら安定しましたので、やはり N3下駄にはクセがありそうです。
  11. ブチ さん   2001-04-28 08:45:04
    >CD-Rさん、R220さん
    インターネット上を探しまわっても、僕のようにソフトのインストールに
    失敗した例は無いですね。 キャッシュ・ユーティリティーも
    色々使ってみましたが、改善されませんでした。 
    OSの再インストールはできてソフトができない、実に不思議な現象です。

    >よねよねさん
    おー、下野の可能性もあるわけですね。
    製作者はメモリーがついていってないのでは?、と言ってました。
    同じケースが無いだけに、一つ一つ潰すしかないですね。

  12. よねよね さん   2001-04-28 10:51:53
    >おー、下駄の可能性もあるわけですね。

    ん〜、と言いますか、「N3下駄だと相性問題がシビアになるかも?」程度の意味です。(^^;
    Xtで、N3下駄で、CPUもオーバクロックしている、となると、なかなか素直に動いてもらうのは厳しいかなぁ...とあくまで個人的に勝手に思っただけです...(^^;

    おっしゃる通り、あとは 1つ 1つ潰すしかないでしょうねぇ。
  13. ジョージ・今泉 さん   2001-04-29 00:54:40
    Xt13/k12にてN3+K6-IIIE+500MHzにて600MHz動作させていました。現在はやはり不安があり550MHzのCPUに交換していますが・・・
    うちもブチさんと同様の現象が発生していましたが、冷却ファンをWindy製Hunnlcaneのファン(ブルーの変換金具付き)にヒートシンクをこれで銅だMini!!に変更することで安定動作するようになりました。かれこれ約4ヶ月ほど使用していますがWin98では問題は起きていません(つい最近までWin2000では安定しませんでしたがそれは別の原因でした)。問題は両方購入すると金額が8000円程度と結構な金額になってしまうのが痛いですけど・・・
  14. ブチ さん   2001-04-29 08:06:01
    >ジョージ・今泉さん
    XT支部のリンクからHPを拝見しました。
    3DMARK2000が600だと強制終了、とのことですが、
    ソフトウェアのセットアップはどうでした?。 

  15. ジョージ・今泉 さん   2001-04-29 09:07:14
    3DMARK2000が強制終了になっていたのはWindows2000環境時です(現在はPCIサウンドボードの割り込みの変更にて復旧済み
    Win98環境ではK6-IIIE+600MHzの環境にてホームページビルダー2001、B's Recorder Gord等の複数のAPをインストールしていますが、全く問題なしです。
  16. ブチ さん   2001-04-29 10:33:36
    >ジョージ・今泉さん
    と、言うことは、ソフトのセットアップに失敗してるのは
    やはり、僕一人か、、、。

    あ、ところで、XT13標準装備のVRMってどうされてます?。
    I/OのPKシリーズと違って、N3下駄にはVRMがありますけど。
    ひょっとして、XT13標準VRMが足引っ張ってるとか?。

  17. ジョージ・今泉 さん   2001-04-30 13:10:20
    Xt13標準のVRMは特に取り付けたままです。
    あれってはずしてよいものかどうか買わないと言うもの原因ですが・・
    何となくあれをはずしたら上手く動作しなくなる気がして・・
  18. ブチ さん   2001-05-01 20:04:02
    >ジョージ・今泉さん
    うーん、悩むとこですね。 L3外してもVRM外したってのは聞かないでもんね。

    みなさん、情報どうもありがとう。