[9426]  速いのはどっちなんでしょう・・・
投稿者:雅彦 さん   2001-03-26 11:59:55
こんにちわ。
Rv20を手に入れて浮れております(^^;)

早速CPU野載せ替えを画策しているんですが
セレロンの766だと、FSB66×11.5なんで
数字だけ見れば最速なんですが、P3の850Eほうが
いろんな意味でいいんでしょうか・・・・
いろいろご意見をいかがいたく、宜しくお願いします。
  1. DirectMax さん   2001-03-26 12:49:11
    好みにもよりますが、私はRv20でPL-PROII+NEO370+生ソケ370にてP3 850を使用しています。やはり256KのL2は伊達ではないかと
  2. バイザー さん   2001-03-26 17:21:28
    これはK6-2とIIIの差異の話と似ているところがありますね。
    ウチのRa20/N12ではCeleron 700MHzとPentiumIII 850MHzを両方動作させて検証してみましたが、総合的にPenIIIに落ち着きました。
    いろんな意味でクロック差を補うメリットがあるかと。
    まぁHEBENCHの数値を高くしたいのでしたらクロックの高い方が有利ですけどね。
    3D系に強いのと、内蔵L2の搭載量でPenIIIの方がいいと判断いたしました。

    使用用途や好みで選べばいいと思いますよ。一番いいのは両方使い分けて見ることだと思いますが。
  3. 98@RsII26 さん   2001-03-26 18:08:01
    ゲームで重めのもの(アクションとか)をやるならPenIII850、ギャルゲーとかの軽いもの
    ならCeleron766ですかね。その他のいわゆる一般的用途(ネットやOffice系など)はどっ
    ちを使ってもあまり大差ありません。
    ただ定格クロックで動いたほうがお得感があるといえばそうです(笑)
  4. 雅彦 さん   2001-03-26 18:51:18
    皆さんご回答有難うございます。
    一応、最終目標は「鉄道模型シュミレーター」というソフトがあって
    アイマジックっというところから出ている鉄道模型のシュミレーションソフト
    なんですが、フレームレート200くらいでないと快適とは言えないという
    恐ろしいハイスペック用でして(Ge2−GTS推奨らしい)こいつを98Rv
    +Ge2MXでやってのけようと思ってまして・・・・
    CPUのほかにGAもぎりぎりではあるんですが、かなり重たいソフトじゃな
    いかと・・・

    >バイザーさん
    比べる・・・かぁ・・・・・なるほどそうですねぇ〜
    じゃぁ、P3買うんで、セレロンかしてくださいよぉ〜〜(爆)
    (Rvゲットで至極金欠状態(;;)

    >98@RS26さん
    やっぱお買い得感が・・・・ねぇ・・・・(やっぱ金欠)

    でも、総じて見てみるとやっぱ定格でなくてもP3のほうが
    いろんな意味でいいようですねぇ・・・・
    皆さん有難うございました
  5. 南風 さん   2001-03-26 20:00:01
    おお、「鉄道模型シミュレータ」ユーザーかここにもおられましたね。
    私もそうです。(^^) 最近はとんと使っていませんが、ダウンロードだけは
    定期的にやっています。(^^;;

    私は AT互換機、PentiumIII 933MHz(元は700MHz) MilleniumG200 で使用しています。
    良く動きますよ。3 が発売になり、夏棒が出たら GeForceMX を買うつもりでいますが。
    このゲームをやるのでしたら、やっぱりセカンドキャッシュが多い方が・・・
    もう結論は出ているようですけどね。(^^;;

    お互い良いレイアウト作りに励みましょうね。(笑)
  6. デンドロビウム さん   2001-03-26 21:45:51
    >こいつを98Rv+Ge2MXでやってのけようと思ってまして・・・・
    おそらくかなり厳しいのではないかと思います。メモリアクセスが遅いのでCeleronはクロックが上がっても性能は殆ど向上しませんし、PentiumIIIでも同じような傾向があります。性能的にはPentiumIII-850MHzを566MHzで動かすのが最もよいと思いますが、GeForce2GTSを要求してくるほどのソフトが果たしてPC-98で快適に遊べるのかというと疑問が残ります(^^;;)。PentiumIII-566MHzとなるとクロック的には及第点ですが、実際のCPUパワーは額面より最低3割くらいは割り引いて考える必要があると思っています。

    それでも「PC-98でどのくらい重いプログラムまで動かせるのか」というのは98使いとしては気になるところですねぇ(^^;;)。ウチのRv20はPentiumIII-566MHz+メモリ256MB+WGP-FX16Nという環境ですが、PentiumII-350MHz以上推奨のゲームでしたら30fpsとまではいかなくてもゲームとしてはとりあえず普通に遊べるかなといったレベルでした。
  7. 老人 さん   2001-03-27 08:17:32
    この前某所で付属品なしのRV20を9万円で売った者です(爆)。

    本題ですがもちろんペン3です。ペン3−850@566MHzだとMP3エンコードしましたけどセロ766MHzは11倍速相当(?)、ぺん3−850@566MHzは22倍速相当(?)でした。何倍速かは記憶があいまいですがとにかく2倍ペン3のほうが速かったことを覚えています。普通の処理では2倍もの差は出ないと思いますがお金があればペン3のほうがいいでしょう。

    >こいつを98Rv+Ge2MXでやってのけようと思ってまして・・・・
    自分のRV20でも一度はやってみたいことですが・・・・。WIN98からWIN2000に完全移行はしたくないです。やはりゲームなどの1つのウインドしか出さないような場合はWIN98が断然軽いです。複数ウィンド出せばWIN2000のほうが引っかかりが少ないように感じられました。
  8. 雅彦 さん   2001-03-27 13:14:23
    皆さんレス有難うございます。

    >デンドロビウムさん
    まぁ、そうなんですが家の自作機はP3600EB+S3−S2000でして
    それならGe2GTS買えばって事なんでしょうけど、なんか最近無性に98が
    面白くて自作機をいぢるきには・・・・(^^:)

    >南風さん
    おお!結構書いてみるもんですねぇ〜〜
    実はまたインストールすらしたことないんですが(^^;)
    Rvが使えるようになったら早速遊びます^^

    >老人さん
    僕は某オークションでRv(MEM160MB)+NEC17インチ付きで
    8万2千でGETしました・・・相当お買い得(^^)v

    WIN98は、個人的には悪くはないとは思うんですが、ナンセこけ過ぎです(−−;)
    多少重くはなりますが、確実性からいけばやっぱWIN2000に一票ですね^^

    やっとこ念願のRv導入が出来て完全に浮き足立っております(^^;)
    またいろいろとご相談するかもしれませんが、宜しくお願いします。
  9. K.Takata さん   2001-03-27 15:21:06
    >MP3エンコードしましたけど・・・とにかく2倍ペン3のほうが速かった
    おお、そんなに違うものですか。現在 Celeron 700@823MHz で動かしていて、主な用途が MP3 エンコードなどですので気になる情報ですね。本当は PenIII 100*10 が出てくれればいいのですけどねぇ。
  10. S15 さん   2001-03-27 16:49:39
    >PenIII 100*10 が出てくれればいいのですけどねぇ。
    モバイルPenIII 1Gを使ったCPUアクセラレータをメルコが出してくれないかなぁ。(願
  11. 雅彦 さん   2001-03-27 17:02:02
    たびたびすみません。
    ソケ8→ソケ370でP3をつんでる人はよく「生ソケ370」をはさんで
    いらっしゃるようですが、あれはいったい何の意味があるんでしょうか。
    ソケット変換+電圧変換でいいんではないでしょうか?
    宜しくお願いします。
  12. CLUBS さん   2001-03-27 17:32:24
    >ソケ8→ソケ370でP3をつんでる人はよく「生ソケ370」をはさんで
    >いらっしゃるようですが、あれはいったい何の意味があるんでしょうか。

    PenIII用のクーラーを固定するためです。
    高倍率CPUだとPL-ProIIのクーラーでは少々不安があるため、強力なクーラーを
    固定しようとすると、「生ソケ370」が必要になります。
  13. デンドロビウム さん   2001-03-27 18:25:20
    >あれはいったい何の意味があるんでしょうか。
    CLUBSさんが挙げられているCPUクーラーの固定の他、CPUの取り外しが楽になるというメリットもあります。
  14. デンドロビウム さん   2001-03-27 18:34:15
    もう一つ追加です。
    >確実性からいけばやっぱWIN2000に一票ですね^^
    どうもNeo-S370は配線に問題があり、Socket8のMATE-RでPL-Pro/IIとの組み合わせでCoppermineコアのCPUを使う場合、Windows9xでは正常動作しているように見えてもNT系のOSでは不具合が多発する場合があるようです。実際、ウチのRa20とRv20ではNT4.0が頻繁に「SYSTEM HALTED」というメッセージを表示してハングアップしたりリセットがかかったりする現象が起きて使い物になりませんでした。Windows2000でもやはり突然ハングアップする症状が起きる場合があるようです。

    ・・・現在は他の方々の報告を参考にしてCPUをcC0コアのPentiumIIIに変更し、Neo-S370の代わりにHCL-Sゲタを使用することでどうにかNT4.0でハングアップしないようになりました(Ra20、Rv20共に今のところ安定しているようです)。ウチでは残念ながら元のcB0コアのPentiumIII+HCL-Sゲタでは改善されず、CPU自体の買い替えが必要でした(T_T)。
  15. 老人 さん   2001-03-27 19:13:15
    >確実性からいけばやっぱWIN2000に一票ですね^^
    うちのRV20にウィン2000にてセロ766MHzで動作させると必ずよくわからんエラーが出て再起動またはフリーズします。なおペン3−850@566MHzに変えたらまったくこのエラーは発生しなくなりました。結局ペン3を買うためとまだまだRV20にお金を使ってみたいという欲望(?)が抑えきれなくなって5台のRV20うち1台を手放しました。<まぁ、押入れの肥やしにしているよりはいいでしょう(苦笑)。

    この現象の怖いところはデンドロビウムさんもおっしゃられているようにウィン98&MS-DOSではまったく発生しないのですが私の場合はウィン2000にするとセットアップの途中でエラーが出てしまいました。NT系のOSに以降を考えている人は気をつけてください。

    >ただ定格クロックで動いたほうがお得感があるといえばそうです(笑)
    お金のためとペン3‐100*10が出ることを期待してセロ766MHzを買いましたが結局セロ766MHzがウィン2000にて安定動作せずペン3を買って高くついてしまいました(涙)。

    結論はデンドロビウムさんと私の人柱(?)報告から考えてコアをし選んでペン3−850MHzを乗せるのがベストかと思います。←本題はこれですね
  16. いーとん さん   2001-03-27 20:09:23
    > Socket8のMATE-RでPL-Pro/IIとの組み合わせでCoppermineコアのCPUを使う場合、Windows9xでは
    > 正常動作しているように見えてもNT系のOSでは不具合が多発する場合があるようです。
    結局の所此奴も個体差なんですけどね(原因は不明
    うちの Ra20/N30怪(Rt90) は PL-Pro/II + Neo-S370 + Celeron700@896MHz ですけど非常に安定度が高いです。
    もちろん Win98SE/Win2000 双方共です。
    ☆クロックアップでの安定度確保の為に Vcore=1.75V での運用ですけど、既に10ヶ月たちますなぁ。
  17. くじら さん   2001-03-28 00:13:10
    オイラもいろいろこの組み合わせは試したのですが、ベースクロックを上げると、安定することが結構有るようです。
    Celeron、PenIII、共に、Win9xでは安定していたのですが、Win2Kにしたとたん、エラーで落ちまくってたのですが、ベースを上げて行くと、より不安定になったり、安定したりと変化しました。
    結果としては、オイラの所では、ベース82で、ほぼ安定しました。

    なお、Neo-S370の設定で、ベースクロックを設定するディップスイッチがありますが、あれは98では意味がないと過去ログにあったのですが、うちでは意味がありました。
    ベース66で一番安定。それ以外では、ひどく不安定になりました。
  18. 新グラデスト さん   2001-03-28 01:54:49
    私はハンダで水晶発振子取替える腕がないのでCeleron733で落ち着いています。
    (766でなく733というのが貧乏性の証拠です(笑)5000円位差があったから)
    そろそろPentiumiii850買おうかな・・・
    #余ったCeleron733は自作機で100x11とかで動かしてみるか<−この自作機の方しか使わなくなったりして
  19. 雅彦 さん   2001-03-28 07:52:17
    おはようございます。

    皆さんレス有難うございます。
    >PenIII用のクーラーを固定するためです
    >CPUの取り外しが楽になるというメリット
    生ソケってそういう使いかたするんですねぇ・・・
    でも、それってパソコンパーツショップでもあるんでしょうか・・・
    名前から見る辺り「電子部品屋」なんかでないと有りそうに無い物ですねぇ・・・・

    あと、安定性についてFSBのUPで何とかなるとも書いて頂いていますが
    推奨発振子取替えってあの「原発乗っ取り」というやつでしょうか・・・・
    DOS/V用のGAを搭載しようとしているんでWIN2000が必須アイテム
    になっちゃうんで、いろいろと教えていただけたらありがたいのですが・・・・・
    また、そういうサイトもいろいろ探してみます。
    有難うございます
  20. 雅彦 さん   2001-03-28 07:53:54
    あ・・・・水晶が推奨になってる・・・・(自爆レス)
  21. バイザー さん   2001-03-28 11:08:59
    生ソケや原発乗っ取り、互換機用GA等に関する情報はここの過去ログとかトップページから
    行ける「PC98x1問答集」とかで検索できます。
    その他の検索サイトでも欲しい情報は結構得られると思いますよ。がんばって探してみて
    下さい。
    (生ソケに関しても売っているお店とかの情報もここで何度かやりとりされていますよ。)

    恐らく雅彦さんの欲しい情報は上記の方法で殆ど得られると思います。その上で疑問に
    思われたことを質問なさってみてはいかがでしょうか。
    (というかその方が実際の作業時に役に立つと思いますよ。)
    CPUを複数持って使い比べてみるというのは、ちょっと一般的ではなかったです(汗
    たしかにインテルのCPUは値段が高いですからねぇ・・
    私の場合はここや友人からの情報で、2つのCPUの差異に関してはある程度予測が出来たの
    ですが、実際自分で弄って体験してみなければ解らないこともあるかと思い比較してみました。
    #というかCeleronやPentiumIIIはRaを弄りだして初めて触ったのであった(汗
  22. バイザー さん   2001-03-28 14:17:54
    追記です。

    生ソケ370は秋葉原なら若松通商さんとかラジオデパートの中のお店とかで売っています。
    日本橋はたしかシリコンハウス共立だったかな・・
  23. 風 早彦 さん   2001-03-28 19:43:51
    >生ソケット
    うぃ。マクド隣の階段を上がったところにあるシリコンハウスで売ってます
    ソケ7なら何個か買いましたよん。使用目的は同じです(笑