[8965]  HK6-MX300-L下駄について
投稿者:壱源 さん   2001-02-16 19:47:54
いつも掲示板の情報にお世話になっております。旬なネタでは無いのですが、ひょんなことで、このたび表題の下駄(L下駄?)を手に入れました。そこで、この下駄を利用してAnのパワーアップを企んでおります。今、手元にAnはU2とU8Wがあるのですが、U2の方は、電源改造してPK-686P125+PL-Pro/MMX+旧コアK6-2(330MHz)で順調に稼働していますが、U8WはPK-686P125にK6(233MHz)を直差ししています。そこで、U8Wも高クロックのK6-2等に乗せ変えようと思うのですが、過去ログ等参照しますと、L下駄は5Vから2.2Vを生成しているというような意見もあるようで、実際のところは生成電圧2.2Vは5V,3.3Vのどちらから生成しているのでしょう?U8Wはなるべく電源、フレームの改造をせずにパワーアップしたいものですので、どうか情報の御教授をお願いいたします。当方、出来れば300〜330MHz駆動のK6-2を検討しています。
  1. TRISS さん   2001-02-16 22:44:43
    ソケット 5では、CPUに供給する I/O電圧、コア電圧ともに、3.3Vです。
    L下駄は、ソケットからコア電圧を直接降圧する仕組みになっているので、
    3.3Vから生成していると思います。
    ちなみに自分も使ったことはまだありませんが、L下駄を持っています。(^-^)
  2. 壱源 さん   2001-02-17 00:04:00
    TRISSさん、御解答有り難う御座います。なるほど、ソケット5は3.3Vしか来てないのですね。それでしたら、安心してL下駄がAnに使用可能なわけですね。本当は、K6-2よりK6-IIIの方が乗せてみたいのですが、新コア故のCACHE ERRORの発生や、K6-III + PL-Pro/MMXの組み合わせで電源供給ケーブルが火事になる話が脳裏をかすめて、K6-2でいいかなと思います。取り敢えず、K6-2(旧コア)300MHzが有るので、これを330MHzで回してみようと思います。どうも有り難う御座いました。
  3. aleph さん   2001-02-17 01:22:57
    PK-686P125下駄+HK6-MX300-L下駄で、以前K6-III(450MHz、2.2V版を360MHz駆動)を使用しておりましたが、CACHE ERRORの制御が鬱陶しかったのと、DOSで起動時HSBの環境検査結果書き込み時にその周辺のディレクトリエントリが破壊されるので、旧コアK6-2の330MHzに戻してしまいました。
  4. aleph さん   2001-02-17 01:32:51
    その周辺>HSB.EXEを置いているディレクトリです。
    K6-2では問題なく順調に動いてます。
    DOS7ではCACHE ERRORが起きてもDOS6ほど起動に時間がかかるわけではないので、起動後にキャッシュを有効にしてしまえばそんなに気になりませんでした。
  5. Noggy さん   2001-02-17 02:36:52
    キャッシュの有効化ですが、まりもさんのK6WAIPLを使ってもダメということですか?
  6. MYUKO さん   2001-02-17 03:26:18
    「HK6−MX300−L」のマニュアルに、「外部3.3VをHK6内部で降圧」
    と書かれていますんで、3.3Vから2.2Vを生成してようです。
  7. MYUKO さん   2001-02-17 03:49:45
    >フレームの改造をせずに
    ウチにはAnが2台あるんですが、両機ともL下駄を使用して
    フレーム加工無しで済ませています(^^)
    ただ、L下駄のヒートシンクはちょっとフレームに接触する部分がありますので
    その部分は切り落としてます。
    後、この下駄をソケットに装着する際は、「PK-686下駄との2段重ね状態」では、
    フレームに接触してしまい、装着できません。
    PK-686下駄を先にソケットにはめ込んでおき、その後にL下駄を押し込む形をとります。
    それか、全バラをするか?(^^;です。
    因みに、この下駄をソケットから外すときは、全バラをしないと外せなかったです(^^;
    AnのCPUソケットは、凄まじくキワにありますから、CPU一つ換えるだけでも
    とても苦労します(^^;
  8. 壱源 さん   2001-02-17 07:23:05
    L下駄は、Anではポピュラーなのですね。L下駄を眺めるとAnにフレーム加工が要らないというのがピンとこないのですが、先にPK下駄、その上にL下駄を入れるという方法でいけるのか!妙に納得しました。外す時のこと考えて、高さ稼ぎにMTC-40001等も積み重ねてみます。
    新コアのキャッシュエラーですが、まりもさんのK6WAIPLを使うのも手かなと考えたのですが、HDDディスクメニューが出るまで、現状でも結構待たされるのが気がかりです。今のディスク周りは、IDE-98とIF-2769でディスクI/Fが2枚刺さって、それぞれのディスクスキャンが少し煩わしいので、K6キャッシュが切れていると凄く待たされるような気がして躊躇しているところです。
  9. aleph さん   2001-02-17 10:41:50
    K6WAIPLを使ってみましたが、ドゥルル…と音がした後ハングアップしてしまいます。
    Xv20+K6-IIIでも同様の状態なので、An側の問題ではなさそうです。
    SCSI I/FはAnがMDC-926Rs,Xv20がAHA-2940UWで、どちらもIDEは殺してあります。
  10. 壱源 さん   2001-02-17 19:15:09
    まりもさんのK6WAIPLですが、An/U2にPK-686P125+PL-Pro/MMXに新コアK6-2(450MHzを360MHz)駆動で使用したときは、ライトアロケート完了のドゥルル・・・音の後は、正常に起動できました。その時はIDEは殺した状態で、SCSI I/FはSC98III+FA02スルーでした。
    ただ、K6-III+等ではうまくいかないような話は聞きますが、、、。
  11. まりも さん   2001-02-17 21:33:53
    でも、環境によっては動かない場合があるみたいというのは、どうもk6waiplのバグっぽいので、とりあえず変更したバージョンを置いておきました。ダウンロードファイル名は変えています。
    http://homepage1.nifty.com/marimono/software/k6waipl5.lzh
  12. aleph さん   2001-02-17 23:36:43
    まりもさん、お見事です。
    無事起動しました。ありがとうございます。
    やっぱりK6-IIIだと体感速度が全然違いますね。
    また、データ化けの原因はパリジェネのメモリだったようです。
  13. 壱源 さん   2001-02-18 00:01:06
    まりもさん、凄いです。alephさん、私もG8XYHマザーに刺さっているK6-IIIとk6waipl5を使ってみました。動きました。K6-IIIはK6-2とは違いますね。ただ、手持ちのK6-IIIは2.4VでAn用では無いので、L下駄+PK686-P125と併用可能なK6-III、出来れば2.2Vの400MHzあたりを物色します。来月、地方から埼玉方面に出張がありますので、秋葉原にも行ってみます。
  14. 真空管猫 さん   2001-02-18 03:39:11
    >用可能なK6-III、出来れば2.2Vの400MHzあたりを物色します。
    2.2V品は幻です。時々見る450MHz中古はIIIE+より高いです。
  15. まりも さん   2001-02-18 06:28:00
    バグフィクスなので、お見事とか凄いとかいうのはちょっと恥ずかしいです(汗。しかし、いままで1年以上不動作報告が全然なかったというのが…。Anユーザ減っちゃってるんでしょうかね(^^;。まあメモリSWでのブートデバイスの指定状態によっては動作する場合もあったみたいですが。実は、私も、メモリチェックから起動メニューが出るまでの間が待ちきれないので、CACHE ERRORの出ない旧コアのK6-2 333を入れたところで満足してしまっていて、最近はAnに電源を入れてなかったりします(いわゆる結晶化ってやつですか)。
  16. ひばり さん   2001-02-18 06:53:37
    皆さん苦労していますね〜 *^.^*
    うちのAnM2(改)もいろいろいじってパワーUPしましたが、K6-2 300を得て、ただいま冬眠中。
  17. 壱源 さん   2001-02-18 10:14:41
    みなさん、いろいろな御意見有り難う御座いました。Anの限界、ある意味で旧コアのK6-2を330MHz駆動といったところでしょうか。まりもさんのIPL埋め込み型のソフトで、新コアのK6-2以降、K6-IIIあたりまで狙えるかな?といった感じですね。まぁ、太古の昔にODP-150さえも対応機種から外されていたことを考えると凄いですが、バス、メモリ周りの遅さを考えたらX-Mate以降のアップグレード可能な上限に差があるのは、仕方ないような、悲しいような感じです。ところで、新コアK6-2をのせるとCACHE ERRORが出て、1次、2次キャッシュ両方切れるのでしょうか?そしてK6waiplを使うと、1次、2次両方のキャッシュが目を覚ますのでしょうか?仮に、2次キャッシュが寝たままでしたら、K6-III搭載の場合、CPU内部の2次キャッシュが使える上に、X-Mate以降での議論であるように、メインメモリへのアクセススピードも改善されるのでしょうか?
  18. まりも さん   2001-02-18 23:03:53
    あ…内蔵L2キャッシュがあるということをすっかり忘れておりました。AnのBIOSが、cr0レジスタのみをいじってL1無効としている場合は、L2はデフォルト状態のまま、つまりL1が生きていれば生きているのではないかと思います。もし生きていないとすると、「サクサク感」はないので、体感で判るのではないかと。Windows9x版の各種K6ソフトでも状態を表示するはずですから、それで確かめてみて下さい。メインメモリのアクセス速度については、K6waiplはなんの効果ももたらしません。そもそもAnではアクセス速度を変えられないのではないかという気がします。