[8572]  Ra20/N12、Celeron667玉砕・・・
投稿者:Noggy さん   2001-01-29 03:36:13
最近Ra20/N12を入手したのですが、思わずPL-Pro/IIとNeo-S370を買ってCeleron(FC-PGA 667MHz)を試してみましたが、案の定さらっと玉砕してしまいました(640Kまでカウントしたあと沈黙 ^^;)
DELTA製の250W電源を使いマザーからはメモリとFDD以外のものを全て(サウンドカードも)外して試しても同じでしたので、根本的にダメなんでしょうね・・・
過去にも同じような玉砕例がたくさんありますし、おとなしくあきらめた方がいいのでしょうか?
  1. SARAYA さん   2001-01-29 13:49:24
    5分ほど暖気後再度電源投入とか

    PL-ProIIの電源を単独で取ってみるとか
  2. バイザー さん   2001-01-29 14:52:03
    私も先日Ra20/N12をジャンクで拾ってきて、PL-PRO/II + Neo-S370 + 生ソケ370の組み合わせにてCeleron 700MHzとPentiumIII 850MHzを載せてみました。
    ウチではあっさりと動いてしまいましたのでちょっと拍子抜けしてしまいましたねぇ。
    VRMは取り付けたまま運用しており、電源はDPS-338ABに換装、A100U2W + VDB16といった構成です。
    ただウチの場合、最初は動作確認のために最低限のメモリとIDEのHDDを付けて一回だけWindows98を起動し、そのあとすぐに電源とかのパーツを一気に交換して起動させたので、ノーマル状態でCPUのみ交換というのをやっていないんですよね・・・・
  3. Noggy さん   2001-01-30 01:32:29
    やはり最初は電源系を疑ったのですが、単独で電源を取るだけではなく全く別の電源からとったり色々試してみましたが同じでした・・・
    過去ものあった玉砕報告と同じようにセットアップメニューは問題なく動くので下駄やCPUの不良という訳でもはなさそうだし、あとはマザーをいじってベースを落としてみるしか手はなさそうです。
    ところで、N12はベースクロックを設定するジャンパーは無いようなのですが、マザー上に3つほど用途不明なジャンパーがあります。 これはいったい何に使うのでしょうか?
  4. berlina さん   2001-01-30 01:39:19
    >マザーをいじってベースを落としてみるしか手はなさそうです

    うちのはRa20N30なのであまり参考にならないかもしれませんが、逆にベースを上げたほうが
    安定します、、というか66だと起動しないです。
    ちなみにうちで一番安定する振動子は17.4MHz周辺です。

    あとはcpuのコア電圧アップとか、玉砕されるかもしれませんがその過程を楽しむ
    手段はまだまだ残されてます(^^;;;
    頑張ってください。上手く動けばかなり速いマシンになります。でわ
  5. デンドロビウム さん   2001-01-30 03:33:50
    >マザー上に3つほど用途不明なジャンパーがあります。
    場所がわからないので何とも言えませんが、Cバスライザーの縁の辺りにあるのはパスワード解除用で、NECのシールが貼られたROMのすぐ傍にあってそのROMと接続されているのはBIOS絡みのピンです(むやみに弄らない方がいいです)。後1個は・・・どこかにあったかな??(汗
  6. SARAYA さん   2001-01-30 10:46:43
    /N12にベースクロック変更ジャンパはなかったりするっす
  7. HIDE さん   2001-01-30 11:23:25
    PL-PRO/IIの個体差によって動作しないということは無いのでしょうかね。
  8. いーとん さん   2001-01-30 13:34:44
    PL-Pro/II に個体差が有っても不思議では有りませんが、それを実証するほど多数の PL-Pro/II を持ってる人なんていないんじゃ(笑
    ☆PL-Pro/II の出来が悪いなんて言っているのでは有りません(とりあえず

    ちなみに私は2個持ってますが、調子の悪い方の Ra20/N30 では2個の PL-Pro/II 共々起動(再起動)に失敗します。
  9. Noggy さん   2001-01-31 00:45:20
    とりあえずクリスタルを交換して試してみました。
    手持ちの、14.75、16.0、16.93、19.66MHzを試してみましたがどれも同じでやはり640Kまでカウントして止まってしまいました・・・
    ちなみに16.0MHzを使ってPenPro@233MHzが正常に起動できるのは確認しました。
    こうなったら次はやはりPLLに手を入れてベースを落としてみるしかないです。
    ところでベースを上げると内蔵GAのTridentのリフレッシュレートも変わるんですね・・・ちょっとアセりました ^^;
  10. Noggy さん   2001-01-31 23:46:11
    今度はPLL(W84C60)の逓倍設定ピン(FS0,1)を浮かしFS0側をGNDに落とすことによりベースを60MHzにして試してみたら、なんと動いてしまいました!(感動です ^o^)
    ベースを落とさないといけないのが痛いですがとりあえず下駄とCPUがオブジェにならず良かったです。
    ただし、改造前からそうだったのですが一発目の電源投入時はだいだいピポらないので暖気運転が少し必要なようです。(なんでだろう・・・)
  11. ELO さん   2001-02-01 00:43:24
    私も以前から気になっていて、年末にPC-NETで安く出てたので調査用に購入してあったのですが
    Neo-S370と生ソケットまでしか用意出来てなかったので、今日PL-PRO/IIを入手してやってみました。
    ところがいきなり生ソケットを紛失してしまい仕方ないのでCeleron700 Neo-370に直挿しでの動作
    です。交換して最初の起動時ピー音+黄色SET THE SOFTWARE DIP-SWITCH表示で初期化され5秒程
    でリセットが掛かり再起動なんですがモニターが24KHz未対応のため電源OFFしてGRPH+2で起動
    640 OKからプロテクトメモリも通過してDOS6.2(Windowsは入れてない)まで起動しました。
    その後電源OFFしてONするのですがなんの反応もなくピポりません何回か電源入れ直すとその内
    最初の起動時と同じ状態になりこれの繰り返しです。途中1回だけ640 OKで停止した事がありました。
    また時間が出来たら弄ってみようと思います。参考にスペックはこんなんです。

    Ra20/N12 CPU周り以外はノーマル状態
    G8WTP AA3
    ROM BIOS Revision 0.19
    製造番号 690153xxA
    電源 DELTA +5V=24A +3.3V=11A +12V=6A -12V=0.7A +5Vs=100mA +5V&+3.3V=126W

  12. belina さん   2001-02-01 06:22:14
    苦労の末動作されたようでおめでとうございました。
    ベース60起動だそうですが、裏技として起動後にpllの設定を物理的に変えて
    クロックアップする荒業もありますし、いろいろ遊べます(^^;;;;;

    家のマシンもマシンが冷え切ってる早朝など、起動しないことがあります。
    pl-proIIがらみかとも思い、下駄ごとcpuのみを暖めたりして試しましたが無意味でした。

    もし、まだ色々検証されるのでしたら、またレポートしてください。
    何か不具合解決の糸口が見つかるといいのですけれど。

    それでは