[8320]
K6-IIIE+550MHz+N3下駄は問題あり?
投稿者:きば さん
2001-01-14 23:59:33
K6−IIIE+550MHzをN3下駄で運用してきましたが、安定性に欠けるところが目立ち始めました。
K6−IIIE+550MHzを、66×2×4=533MHzで運用(電圧2.2V)。
PC-9821Xv13/W16,PC-9821V20/M7C3,PC-9821Xa10/C12 の3機種で同じ症状となっています。
症状としましては、
1)mpg−1ファイル,AVIファイルを再生すると、再生中に高確率でフリーズ。
2)CD−Rを焼く(データDISK(ISO9660形式))を時、データが多い(ファイルサイズが大きい)と、ほぼ間違いなくフリーズ。
3)同じく、データが多い(ファイルサイズが大きい)をLANで他のPCに転送すると、高確率でフリーズ。
重い処理をしなければ固まる事もなく安定しているんですが、少し重い処理をするととたんに問題発生です。
N3下駄でK6−IIIE+550MHzを運用されている方は、多数おられると思いますが、皆さんは安定されているでしょうか?
冷却が問題かと思い、「銅だmini」を取り付けたりしましたが、結局問題は改善されませんでした。
初めは600MHzで動作させていたので、オーバークロックが原因かと思い533MHzに落としましたが、状況はいっこうに改善されないのでオーバークロックが原因でもないようです。
安定重視だったPC−98なので、安定性が損なわれたというのは非常に残念です。
おかげで、遂にK6−III400MHz+PL下駄に戻してしまいました。
せっかくK6−IIIE+550MHzを3個入手したので、何とか復活させたいと思っております。
皆さんは安定化の為にどのような手段を行われておられるでしょうか?
-
びばぼん さん
2001-01-15 00:22:38
IIIE+をPL下駄で使用してみたらどうでしょう?その逆も(N3でIII/400を)
IIIE+が悪いのかN3が悪いのか,両者以外の原因なのか特定できるかと。
私は,Xa7とN3(位相-2)とK6-III+/450@533でCloneCDもおっけ〜な状況です。
-
R220 さん
2001-01-15 01:12:35
近頃N3下駄の不調が増えてきたのは気のせいでしょうか。(^^;
>重い処理をしなければ固まる事もなく安定しているんですが、少し重い処理をすると
>とたんに問題発生です。
K6-III+450を600MHz動作した後に私のところでも同じ症状が発生しましたが、550MHz動作にしたら直りました。下駄はN4ですが・・・。
びばぼんさんの言われているように原因追及から行った方が良いかと思います。
安定化の件ですが、デスクトップのケースからタワーにして風の通り道を作るのとオープンスペースを広く設けることだです。
-
hananobu さん
2001-01-15 02:18:53
電圧高くありませんか。?
自分の場合K6-III+450を550MHz動作N3下駄の2.2v動作ですといまいち安定性に欠けているきがしましたが、1.8-2.0では重い処理をさせっぱなしでも、すこぶる安定。定格2.0vですが、550MHz動作1.85vで今現在にいたっています。機種はvxチップのxc200です。
-
谷口石一 さん
2001-01-15 02:28:48
ほとんど同じような環境(Xv13/WでN3下駄+N下駄にK6IIIE+550MHzを2.2V運用)ですが、今のところ不安定な事はありません。
まずはN3の倍率を2倍で使っているようですので、1.5倍に変更してみてはどうでしょう?
-
悩める星 さん
2001-01-15 10:17:20
位相の設定を変えて見るとか。
-
祐原ショウ@会社 さん
2001-01-15 11:38:29
1.5×6倍の設定で試してみてはいかがでしょうか?
家のXv20でN3ゲタ+K6III+でも2倍設定は全滅しましたが、1.5倍設定だと驚くほど安定しました。(位相-2はです)
それどころか、2倍設定でテスト中にBIOSリセットまで勝手にかかってしまい、IRQの割り込みしなおしに苦労しました(泣)。
-
バイザー さん
2001-01-15 11:51:17
安定してPCをお使いになりたいのであれば、全てのパーツを定格で運用するのが基本になると思います。厳密に言ってしまえばメーカー出荷の状態で使うのが一番かと。
とはいえ、ノーマルのPC-98ですとさすがに近年のソフトウェア環境では厳しいので、後付パーツによってパワーアップをしていきますが、この時も出来ればメーカー製の保証付きパーツがいいでしょう。
「安定化」と「高性能化」は時として相反する要素ですので、この辺のバランス取りがむずかしいところですね。
で、K6-IIIE+とN3下駄での不具合ということですが、原因がCPUと下駄だけにあるとは考えずらいかもしれません。幾つかの機種で検証なさっていらっしゃるようですので怪しいのは事実でしょうが、もう少し原因の切り分けをなさってみるといいかもしれませんね。
(3番のLANの問題は私の環境でも出ましたが、ウチではHubが悪かったようでした。)
冷却ももう少し気を配った方がいいかもしれません。K6-III+系はK6-IIIよりも発熱量は少ないようですが、個体によっては結構発熱する物もあるようです。
これで銅だ!miniはさほど冷却能力が高くない(と思います)ので、ヒートシンクを高性能な物に交換してみるとか、筐体内部の廃熱を考えてみる等の対策を取ってみては如何でしょうか。
位相設定やFSBの設定、ADSや魔法の設定も全てお試しになられたのでしょうか?
定格内のクロックの動作だとしても、N3等のクロックマルチプライヤ下駄を使用する時点ですでにPCは有る意味「不安定」になっていると私は考えています。元々のM/Bの設計以上の動作をさせているのですから・・・
ましてやコア電圧が定格以上の2.2Vでの駆動のようですから、ここら辺も2.0Vにしてみて検証してみるといいかもしれませんね。
私自身もN3〜NV4下駄を使っているので、CPUのOC駆動を全く否定しているわけではないです。ただ、「安定」してPCを使いたいので有れば少しでも「不安定」な要素は取り除くべきだと考えています。私の友人のPC関連の職業に従事している方も、客先にはサードメーカーのパーツは一切薦めないと申しておりました。すべて「メーカー純正」を使うそうです。
私の場合は大体は安定して動いていますが、機体によっては不安定な挙動を示すこともあります。しかし大事な作業は他の機体で行ったり、最悪PCがクラッシュしてもいいと思っていますので・・・(イヤですけどね^^;)
PCを構成している電子部品は工業製品ですので、どうしても個々の「個体差」が存在します。全く同じ部品を使っても、物によって挙動が異なったりしてしまうのは仕方ないですね。
後、下駄をN4/NV4下駄に交換するという手段もあります。N3とは比べ物にならないくらい安定動作しますよ。(少なくとも私の環境ではそうでした。)
-
KO1 さん
2001-01-15 17:34:35
N3下駄は保証のある製品ではないので下駄として使う場合は決して安定性の高い物ではないという前提が付きまといます。
上で皆さんが指摘している事の外にPCIなボード(特にストレージ系)やメモリとの相性が出る事が良くあり、各機器を外したり付けたりしてその都度位相設定を煮詰めるという作業が必要になってきます。
-
MIYA さん
2001-01-15 18:33:44
こんばんはきばさん、MIYAです。私はK6-IIIE+550をN4下駄(2.2V改)で使用しています(2個)。今までXA13/W12 V233M7D3 XA13/R12と試しましたが、全て600Mhz安定動作しました。ハンダゴテを使用して電圧の改造を行うのは大変ですが、一度試してみては・・・。
-
きば さん
2001-01-15 21:05:10
話を聞いていると、安定している方もおられるんですね。
まだまだ修行不足なのが露呈しました..。
位相設定は各種試しましたので、これによる不具合とは違うように思います。
ベースは、66×1.5では安定しなかったので、66×2です。
銅だminiは現在は外してN3下駄付属ファンを使用中。
下駄を換えてチェックは、CPUと下駄をSSグリスでくっつけてしまったので、難しいようです。
出来そうなのは、電圧ですね。
ですがN3下駄の改造作業に失敗して、1個壊した前科がありますので..。
各種情報を参考に、色々と試してみることにします。
ところで、N3下駄+K6−IIIE+使用中の皆さん、Final Realityが最後まで計測出来ます?
私の場合、駄目です。
素人考えながら色々と考えると、どうもCバス、あるいはPCIに差したボードに負荷がかかると固まるような気がします。
当分は暇を持て余さずにすみそうなので、逆に考えると良かったのかもしれませんね(酸っぱいブドウの言い訳!)
-
Star Lord さん
2001-01-16 01:29:34
>ところで、N3下駄+K6−IIIE+使用中の皆さん、Final Realityが最後まで計測出来ます?
私の環境(Xv20/w30 K6-IIIE+500〔533Mhz動作〕・N3下駄)では問題なく計測できますよ。ただ少し変わっているのが、元のP200Mhz以外のCPUに交換すると動作保証のあるメーカー製アクセラレーターであってもFinal RealityとHDbenchが交換後のそれぞれ一回目の実行時はハングアップしてしまうと言う奇妙な再現性があります。ただ2回目以降は全く問題がないのでほとんど気にしていませんが。
-
谷口石一 さん
2001-01-17 03:41:43
>ところで、N3下駄+K6−IIIE+使用中の皆さん、Final Realityが最後まで計測出来ます?
前出の自分の環境でもまったく問題なく計測できますね。GA-SV432/PCIなので数値はイマイチぱっとしませんが。^^;
CD-Rを焼く方もMDC-926Rs経由の4倍速で焼けました。
N3下駄の安定化は大変(一度HDDを壊された)ですが、頑張ってみてください。
-
JIN さん
2001-01-17 12:58:36
Xa10/8P(VSUマザー)+K6-IIIE+450MHz+N3下駄でFinal Reality全く問題ありません。(1.5×4.5倍 位相0)
550MHzまで上げても通りましたが、600MHzはだめでした。但し、ヒートシンクは全部銅だminiのものに交換し、外気導入のFANを追加しています。
CD-RについてもUIDE-98M経由のCRX-145E(SONY)で10倍速で問題なく焼けています。
-
がんだむ さん
2001-01-18 00:05:31
私もK6-2+ですがN3には苦労しました。
環境が違う(NX機のVS16C)ので参考程度にしかなりませんが、位相設定についてはやはり低クロックなら安定するという訳でもないようです。K6-2+/500を積んでいますが、533Mhzでは16通り全ての設定で試しましたが、完全に安定するものはありませんでした。しかし、現在は550Mhz、位相-3で安定しています。HDBENCH、3DMARK99、2000、Super-Pi、Final Reality、すべて通ります。OSのインストール、CD-RW(2倍速ですが)も問題無しです。
600Mhzは66x1.5x6、66x2x4.5両方試しましたが、完全安定はなりませんでした。
ただ、同クロックでも両者の結果には違いが出ました。つまるところ、環境によってどこで安定するかは分からない、という事ではないでしょうか?考えうる全ての設定を試してみるのも無駄では無いかと…。ちなみに少しでも安定させたいという気持ちから、ヒートシンクを「これで銅だ」(銅ベース+アルミフィンの方です。)に、交換し、電源を250Wにしました。ヒートシンクの固定には悩みましたが、結局「銅製熱伝導両面シート」で接着しています。もちろん面出しもしました。これだけやっても安定しなかったら、かなり泣けますね(T_T)。