[830]  動作不可!?
投稿者:くじら さん   2000-01-27 07:03:57
ども。
なんか、昨晩から重いのはオイラだけでしょうか?
学校からの専用線接続なのでプロバイダがどうのこうのというのは無いと思うのですが・・・

本題ですが、メルコのCPUアクセラレータですが、今対応表を見てびっくり!
我が愛機、Xv13/R16では、N3,N4シリーズが動作不可になっているではないですか。。。
N4は、N3より安定していると聞いたので、N4を購入しようと思ってみたりしてたのですが、Xv13/R16で、N4+K6-IIIで動いているかたっていらっしゃいますか?

というオイラは、N3+K6-III/450で動いてます。一時期466で常用していたのですが、起動すらしないときがあって、450に戻してしまいました。
もちろん、タイミング、発熱対策は万全でした。CPUがはずれだったのかも。
持論ですが、、、某、ツ○モの石はハズレが多いかも。。。
  1. り・がずぃ さん   2000-01-27 08:23:22
     うちのK6-III/450も99年44週製造の2.2V版にもかかわらず、500Mhz以上で動きません・・・。まあ定格は満たしているので文句は言えないのですが。オーバークロックのために、CPUクーラーもSANACEのごっつい奴に変え、さらに電圧を2.4Vまであげたのですが、全くの徒労に終わってしまいました。やはり12000円という値段は怪しかったのかも・・・。

     以上、ゴミでした(^^;;;
  2. まりも さん   2000-01-27 08:40:20
     起動すらしないことがあるというのは、限界とかなんとかではなく、電源ケーブルやCPUのピンの接触状態が良くないのでしょう。
  3. いーとん さん   2000-01-27 11:23:59
    最近の購入できる2.2V版は44週の物の様ですが耐性低いですね。
    2個買って1個は500で不安定、もう一つは500でメモリーチェック後ハングしました。
  4. T.A さん   2000-01-27 17:42:47
    しぶとい?!K6-III/450は、メーカーで選別してメ*コ辺りに流れているなんてこと無いよね?
    450を500で動かして保証つけるのは凄いと思いますが・・・
  5. くじら さん   2000-01-27 21:44:34
    あ〜、すいません、情報たりませんでしたね・・・
    オイラのK6−IIIは、結構出た直後のもので、2.4Vです。

    >起動すらしないことがあるというのは、限界とかなんとかではなく、電源ケーブルやCPUのピンの接触状態が良くないのでしょう。
    Oh!PCの情報によると、石によっては、こういう状態もあると書いてありますが?
    少なくとも、接触状態、電源容量など、基本的なことは調整済で問題ないはずです。
    CPUと下駄の間、隙間ないし。
    電源は300Wつんで、CPUに接続部分はデイジーチェーン接続してないですから。
    それでも、初めのうちは安定動作してたのですけどね・・・
    だんだんと不安定になってきて・・・(T.T)
  6. くじら さん   2000-01-27 21:57:31
    ついでに、ファイナルさんのHPを参考にさせていただいて、VRMの強化(コンデンサ大容量化)もしましたし、冷却も、空冷では1ヶ月前までは最強と考えられる方法で冷却してました。(今は、アルファから新しいシンクが出たので、一番じゃなくなっちゃったかな?)
  7. OSM さん   2000-01-27 23:20:27
    アルファでダメならやはりペルチェ導入ではないでしょうか。アルファクーラーならペルチェ発熱面の冷却でもそこそこがんばってくれますし。
  8. くじら さん   2000-01-28 07:53:57
    え〜と、一応さわってみると、発熱に関しては間に合っているようです。
    というか、ぺるちぇに関しては、あまりにも無知なので、手をだせない。。。(^_^;)
    手を出さないと進まないですけどね・・・でも今更なんか・・・って感じでなかなか・・・

  9. OSM さん   2000-01-28 10:21:27
    ペルチェというちょっと大げさなイメージになりますが、冷却の度合いによってはそれほどでもありません。また発熱に関しては空冷だけで冷やせる範囲では、K6シリーズの平均限界は結構低いのでは、と思います(当たりの石に遭遇した事が無い・・・T-T)。私もアルファのヒートシンクにSANYOの高回転タイプのFANを使ってますが、うちのK6-III 400(2.4V)は+15MHz程度ならOKで+50MHzでは安定しませんでした。ここでペルチェを使用し、室温程度(テスト時で20度前後)まで冷却すると、電圧アップ無しで+50MHzで安定動作しました。このレベルなら結露対策もそれほど神経質にならずに済むので常用も可能です(あくまでも私的基準では)。どんな石でも+50で動くとは行かないでしょうが、まったく動かないわけではないけど起動で・・・、などと言うケースでは動作の可能性は十分あるのでは、と思います。とは言え物を揃えるのが面倒な事は確かですね。人に奨める物ではないか・・・。