[8262]
V13とODP
投稿者:メルコ さん
2001-01-12 23:57:40
PC-9821V13/S5RCを使用しています。
このたびメルコHK6-MD350-N3を手に入れ、換装しましたが動作しません。ピポ音も無しです。パソコンはHDDが換装されているほかは、ノーマルです。友人のXA-7eでは動作します。
なにか情報があれば教えてください。
-
KO1 さん
2001-01-13 00:52:20
下駄の設定はされたのでしょうか?
デフォルトではXa7eは50×2×3.5(の設定だったと思いますが)で350MHzになりますがV13では66×2×3.5の466MHzで完全なオーバークロックで動作しないでしょう。
また、N3下駄の製品は430FXの98は動作対象から外されたのでV13が430FXな場合は動作しない可能性もあります。
N3下駄の設定やQ&Aは過去ログにありますので参考になると思います。
-
メルコ さん
2001-01-13 16:08:18
>v13では66×2×3.5の466MHzで完全なオーバークロックで動作しないでしょう。
66*1.5*3.5で動作できました。多少不安定さはありますが。N3下駄設定をもうす少し勉強してみます。あと、ひょんなところからIOのPK-K6H400/98を手に入れました。半ジャンクなようで、ファンからの電源はついていましたが、基盤(モジュール)からのケーブルはありません。また、最終の下駄のピン1本が折れているような感じがします。(見たかんじ)うまく再生させたく思うのですが、IOの下駄だけ手に入るのでしょうか?それとも一本くらいピンが足りなくても動いちゃうのでしょうか?有効利用する方法を教えてください。それと、CPUを分離したいのですが、過去ログのような方法では上手く行きません。(カッターや精密ドライバー)そこで、取りはずす工具を手に入れたいのですがどのような方法で入手できるのでしょうか?よろしくお願いします。
-
KO1 さん
2001-01-14 02:09:55
下駄の足はそれぞれに意味があり物によっては折れても平気ですが物によっては致命的なので一本折れているらしいという事では何とも言えない状態ですね。(^^;
根気が要りますがCPUなどのデータシートとにらめっこして下駄の足の意味を調べる方法もありますよ。
下駄の入手方法は個人売買などの方法があります。
CPUの分離に付いては過去ログにあるようにカッターや精密ドライバーなどのツールで代替する事で大抵は外れます。
専用の器具でも外せますが専用と言ってもそれなりにリスクを伴う作業で両者を比べてそれほど差があるような印象を私は受けませんでした。
自信がなければ止めた方が良いでしょう・・・・・下駄が壊れているならCPUを外す練習用として有効利用する手もありますよ、、
-
メルコ さん
2001-01-14 15:28:35
>下駄の足はそれぞれに意味があり物によっては折れても平気ですが物によっては致命的なので一本折れているらしいという事では何とも言えない状態ですね。(^^;
根気が要りますがCPUなどのデータシートとにらめっこして下駄の足の意味を調べる方法もありますよ。
何か参考になるページありますでしょうか?
-
KO1 さん
2001-01-14 18:15:49
IntelやAMDなどのメーカーサイトにありませんかね?
あとは検索エンジンで検索しリンクを辿っていくとそれなりに出てくると思いますが全くの素人では使われている用語(英語も)を調べるところからになるでしょう・・・・・
書いておいて無責任ですが私はその辺は未熟なんでデータシートを見たりはせずに複数のCPUや下駄があればそれを観察して問題無い(他の物には無い場合がある)ようならば実験用の本体でテストして見ます。
もし本当に理解したいなら人に聞くだけではなく自分で進んで調べるようでなくては理解出来ないでしょう・・・・改造は自己責任というのは基本ですから、、
ジャンクはその辺の覚悟をしている人が手を出す物なので覚悟が出来るまで保留しておくのも手ですよ。
どうしても手軽にアップグレードしたい場合はメーカー保証のある対応品の新品を使うことをお勧めします。