[7484]  K6−IIIE+500@666動作しました!!
投稿者:なお さん   2000-11-22 01:23:24
みなさん、はじめまして。
いつもは、ROMってばかりなのですが、私のV200SZC2にてNV4+K6IIIE+500にて666動作しましたので簡単ながらご報告させていただきます。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 V200SZC2
Processor AMD K6 665.5MHz [AuthenticAMD family 5 model D step 0]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display GA-VDB16シリーズ
Memory 129,440Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 2000/11/22 1: 8

HDC[X]=スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
HDC = I-O DATA UIDE-66 PCI IDE Controller

ABCD = IBM DTLA-307015 Rev TX2O
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
F = ATAPI CD-ROM DRIVE Rev 201H

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
43404 41341 51135 102751 22928 51442 553 99 34948 42139 25927 A:10MB

とりあえずHDBENCHの結果のみですがお許しください。
この状態で、1時間ほど動かしていますが特に問題は起きていません。
普段は安全のため533で動かしています。
私のV200は、当たりのようでN3下駄でも問題なく動いてくれます。
もちろん、L2カット等MBには手を加えておりません。
何の参考にもならないかと思いますが、600の壁を超えられたうれしさのためつい書き込みしてしまいました。
それでは、失礼しますと同時にこれからもよろしくお願いします。

  1. バイザー さん   2000-11-22 02:00:15
    666MHz動作成功おめでとうございます。無事に動いているようでよかったですね。
    これで安定して動作すれば常用666MHzが可能になる・・・とうとうここまで来ましたかぁ。

    ウチではUIDE-66環境でのチャレンジはしていないので機会があったらサブ機で試してみます。
  2. ファイナル さん   2000-11-22 02:31:47
    ついに666MHz動作・・600MHzでも凄いのに。
    OC耐性の限界を見極めてその下の周波数で利用すれば心理的にも安心感が出ますね。
    でも500MHzで666MHz・・166MHzの上限マージン、考えてみればドヒャー!!
  3. Noggy さん   2000-11-22 02:45:09
    おめでとうございます!!
    PC-98でもHDBENCHで軽く4万を超えられる時代がきたんですね・・・(感涙)
    ちなみにcore電圧は何Vでしょうか? あと発熱はどんなもんでしょうか?
  4. Direct Max さん   2000-11-22 12:43:30
    非常に興味深いですね。ところでご使用のロットは何週ものですか。現在流通している多くが37週、33週ですが。
  5. NAO さん   2000-11-22 18:55:30
    皆さん書き込みありがとうございました。
    その後、3D系ベンチをはかってみましたが、FR、3DMark2000共に途中で止まってしまいました。
    原因がOCによるものかそれ以外にあるのかはわかりませんが、残念です。
    しかし、2Dゲームやワープロ(WORD97)及びNET接続等ではいたって快調ですのでOCが原因なのか良くわかりません。
    引き続き調査はしてみるつもりです。

    Noggeyさん>
    Direct Maxさん>
    OC時の発熱は温度等はかっていないので詳しくわかりませんが、ヒートシンクは全然熱くありません。
    電圧はNV4デフォですので2.2Vだと思います。
    使用ロットは37週の物でTWO−TOP2号店で買いました。
    ヒートシンクはアルファのもので型番は忘れてしまいました。
    グリスは100円で売っていた普通のグリスです。
    ヒートシンクの取り付けですが、私の場合MB上のソケット7にNV4を乗せその上にスペーサー×5をかましその上に生ソケット7そしてCPU、ヒートシンクてな具合です。
    これだとヒートシンクの取付金具がそのまま使えますし、CPUの脱着も簡単なので自分では気に入っています。
    これを、V13タワー(山猫モデル)を加工して載せています。
    ちなみにOSはWIN98FE+SPです。

  6. なお さん   2000-11-22 23:49:58
    追加及び訂正です。
    上記で名前がNAOとなっていますが、なおの間違いです。
    3DMark2000デモは通りましたのでご報告します。
  7. O3A3 さん   2000-11-23 01:18:19
    HDDが爆速ですね。DTLA-37ってこんなに速いのですか?
    ちょっとびっくりです。これではUIDE-98では追い付かないなぁ。
  8. NAO さん   2000-11-23 02:27:00
    O3A3さん>
    DTLA確かに早いです。
    私もドルコムにて情報を頂いて買いました。
    特に15Gの物は他の容量の物よりパフォーマンスが良いみたいですね。
    あと、音がとても静かだと感じています。
    ただ単にマシンのFANの音がうるさいだけかもしれませんが…(^^;)
  9. まりも さん   2000-11-23 04:52:02
    DTLA速いですよ(^^;。でもUIDE-98と相性よくありません…。ATA-2相当にファームウェア書き換えをしておけば問題ないのですが。
  10. O3A3 さん   2000-11-23 15:51:12
    NAOさん
    》特に15Gの物は他の容量の物よりパフォーマンスが良いみたいですね。

    まりもさん
    》でもUIDE-98と相性よくありません…。

    なるほど、そうですか。メモメモ...
    DTLA-35を現在使用していますが、今の価格差だとDTLA-37の方が良いですね。
    これのSCSI版が出て欲しいっす。
  11. よしだ さん   2000-11-23 17:05:00
    >これのSCSI版
    ほんと、出てほしいっす。先日、無謀にもDDYSの36ギガ版を購入しましたが、
    遠く及ばないスコアしか出ませんでした。(ちなみにXv+SC-UPU2で、認識は32ギガまで)