[7104]
RaII23/W30とSocket8CPU(ODP)
投稿者:muine さん
2000-11-05 06:04:53
BIOSの書き換え以外にKlamathコアのPentiumIIしか載せ換えが出来ない
RaII23に他のCPUを載せるべくSocket8のCPUを載せてみました。
使用マシン:PC-9821RaII23/W30(ROM BIOS REVISION 0.03)
変換ボード:P6SL1(Rev1.0)
電源:標準のもの(DELTA製)
PentiumPRO200MHz 512k(SL22Z)
PROCESSOR UPDATE DATA ERRORの黄色の文字で表示が出る。
メモリカウントは進むものの最後は画面が切り替わらず沈黙。
(Ra266/N30,Ra266/W30R,Ra40/M60CZと見かけ上同様の症状)
PentiumIIODP(SL2KE)
メモリカウント後、赤文字 CACHE ERROR の表示でそのまま停止。
(RvII26/N20と見かけ上同様の症状)
Socket8ではありませんが、
CyrixIII500MHz(下駄:EPOX製)
メモリカウントが16MBまでいったところ、あるいは16MB以下でもメモリカウントが
終了した時点で停止。
(Ra266/N30,Ra266/W30R,Ra40/M60CZと見かけ上同様の症状)
結果としてはかなり厳しい状況となっています。
PentiumIIODPを弾くあたりはRvIIに似ていますが、PenPROが動かないのは
他のRaシリーズに似ているという結果になりました。
CPUのアップグレードパスの確保にはBIOSの書き換えしかないのかも。
-
デンドロビウム さん
2000-11-05 06:29:48
RaII23の場合(というよりSlot1のRa全般に言えるようですが)、ITFの中にGenuineIntelチェックが埋めこまれていて、Intel製以外のCPUを弾くようになっているようですので、CyrixIIIが動かないのは当然ということなのでしょうね。結局のところ、L2キャッシュ等の挙動がKlamathと完全に同じに見えるようなCPUが出ない限りはBIOS書き換えをするしかないということか・・・・。
・・・それにしてもPentiumProが動かなかったというのがちょっと意外でした(^^;;)。
-
98 さん
2000-11-05 15:09:23
ううむ、となると結局のところはL2=512KBでハーフクロック動作、CPUIDが6-3-x以外の
ものはRaII23だと蹴られるんですか・・・
RaII23以降のマシンだとPentiumProが使えないこと自体は強化という点では害はない
んですが、意外な結果ですね。
そういえばRvII26/RsII26でITF書き換えてDeschutes以降が使えるようになったもの
にCyrixIIIを載せるとどうなるのかな・・・?
-
デンドロビウム さん
2000-11-05 23:13:05
↑何か「ピポ」すら言わなかったらしいので、個体差でなければITF書き換え済みのRvIIでも動かないかも(^^;;)。
-
98 さん
2000-11-06 09:01:54
あらら、じゃあ可能性は低いのかあ(^^;
-
muine さん
2000-11-06 22:23:23
CyrixIIIは試した範囲で
Rv20,RvII26:ピポすらなし
St15/L16:PL-PRO/II(Rev.B)を使っているいることもあるがピポらず
RaII23/W30,Ra266/N30,Ra266/W30R,Ra40/M60CZ:16MBでメモリカウントストップ
7戦全敗です(泣)。
ITF書き換えで動けば面白そうですが、エラールーチンに飛んでいるのかもわからない
停止の仕方ですから解析は難しそうですね。
-
デンドロビウム さん
2000-11-07 16:33:30
CyrixIIIだけでしたらRaではGenuineIntelチェックを潰せば動くようになるんじゃないかなと思います。ITFを調べるとCPUID命令のすぐ近くにGenuineIntelチェックがありますので調べるとすぐ見つかります(GenuineIntelの文字列でサーチしても見つかるかな?)。とにかくピポってメモリチェックまでは行われますし、ITFを書き換えればCyrixIIIは動きそうですね(Ra20/N12で動いたという話は聞きましたし)。
一番簡単なパッチ当てはGenuineIntelチェックを潰し、CACHE ERRORに飛ぶ個所を強制ジャンプ命令に書き換えてスキップさせ、CPUIDのチェックルーチンの先頭を乗っ取ってそこに各々のCPUのL2キャッシュコンフィグレーション用のルーチンを用意してやるって感じでしょうかね。
-
muine さん
2000-11-08 00:13:11
おお、そういえばDOS限定ながら動いたという話がありましたね。>CyrixIII
#ITF書き換えで載せたいCPUは結構あるので早いとこスキルアップせねば。
-
デンドロビウム さん
2000-11-08 02:15:18
>DOS限定ながら動いたという話がありましたね
その後の話ではどうもメモリが不良だったようで、メモリを別のに交換したらちゃんとWindowsも動いたみたいです(聞いただけなのでうろ覚えなのですが^^;;)。
Ra40だとあまりBIOS弄る必要は無いと思いますが、CACHE ERRORを封じたら8倍とかで駆動できるようになるのかも(^^;;)。
-
まりも さん
2000-11-08 16:19:18
ITFを解読すると、RaII23でも、ODPのCPUID(つまり 1xxxxh)が載っている場合は、何も余計なことをしないで起動を続けるようになっています。ということは、逆変換ソケットを用いて、PenPro-ODPを載せることはできそうだと言えます。全速512Kキャッシュというのは、Pentium-III以上の魅力がありますね。
-
muine さん
2000-11-09 00:14:55
>まりもさん
>全速512Kキャッシュというのは、Pentium-III以上の魅力がありますね。
フルスピード、512Kといったら98ではPenproとPIIODP
しかないですからぜひぜひ載せたいところです。
しかし、BIOSは問題なしでCACHE ERRORとなると、
下駄が原因でひっかっからないはずのチェック部分で
引っかかっているということなのでしょうか。