[6785]  SECC2 Coppermine1000MHz轟沈でした。(Ra40)
投稿者:muine さん   2000-10-21 21:30:21
ある程度予想できていたことではありますが、、、
Ra40/M60CZ(1.7V出力のためHIP6004ACBからHIP6004BCBに換装)
と表題のSECC2版河童の組み合わせを試して見ましたが
メモリカウント後、特にエラー表示、BEEP音はありませんが
画面が切り替わらずそのまま沈黙でした。
どうせ試すならFC-PGA版が出るのを待つべきでした。(泣)

ついでに、、、
Ra266/W30R
Ra266/N30
ではお約束の CACHE ERROR でした。

BIOS REVISION
PC-9821Ra40/M60CZ(0.05)
PC-9821Ra266/W30R(0.01)
PC-9821Ra266/N30(0.00)
  1. ペンチアム さん   2000-10-21 22:58:41
    電源ユニットをDELTAのもの(300Wクラス)に交換する、というのは…
    すでに換装してたらごめんなさい。
  2. muine さん   2000-10-21 23:46:04
    >ペンチアムさん
    >電源ユニットをDELTAのもの(300Wクラス)に交換する、というのは…
    レスどうもありがとうございます。
    DELTAなどの実績のある電源は持っていないのでまだ試せないのですが
    とりあえずテクノバードの300W電源(どこのOEMかは不明)があったので早速試してみました。
    結果は変わりませんでしたが、手に入れられたらDELTAの電源の場合でも試そうと思います。
  3. いーとん さん   2000-10-22 01:13:25
    早速の人柱御苦労様です(爆

    う〜ん、PentiumIII 1.0GHz 使用による 1.0GHz 常用化計画は暗礁に乗り上げてしまったなぁ。
    メモリーカウント後にストールですか.....Vcore を上げる事で誤魔化しが利きそうな感じもしますが、オンボードVRMの供給電流の上限に引っかかる辺りだと思われるので SECC2版はちょいときつそうですね。
    ☆Celeron667 は動きますから倍率問題ではないでしょうし、電源関連も考えにくいなぁ。

    私は大人しく FC-PGA の 10.0倍 をまとう(笑 ← Ra300 以降で駄目なら Ra20 に...
  4. 土野明日香 さん   2000-10-22 01:38:52
     どもどもっ☆土野明日香です。

     Coppermineといえども、1GHz版はMAX19.4Aに届くので、標準VRMでは間違いなく、一発昇天でしょうねぇ。
     まぁ、FSB66MHzなら666MHz駆動ですから、これだと13.3W程度なのでギリギリ越えているというところですが(^^;;。
  5. Macky さん   2000-10-22 04:34:15
    SECC2版のPentim3 700以降とRa300(HIP6004CB)での組み合わせでも、メモリカウント後にフリーズという現象は既にありましたね。700の466MHz駆動でも既に駄目なケースが報告されているので、オンボードVRMの供給電流不足とは考えにくいです。

    なお、私が知っている限りでは以下の事例があります。

    ・あるRa300/D,WではSECC2版700MHzは動作したが、別のRa300/D,Mでは700および750MHzが動作しなかった(症状は同様にメモリカウント後にフリーズ)。
    ・また、動作しなかった固体で電源をLITEONの200Wから、DELTAの200Wに交換したがやはり症状は変わらなかった。
    ・ただし、SECC2版をやめて、FC-PGA版+変換下駄にしたら、700(466MHz駆動)はもちろんのこと、850(566MHz駆動)でも問題なく動作した。

    したがって、Ra300以降で高クロックのCPUを使用する場合、動作の分かれ目はCPUがFC-PGA版であるか、SECC2版であるかでほとんど決まってしまい、電源ユニットの交換もあまり効果がないと思います。ただ、機種によっては問題なく動いてしまうケースがあるので、なんとも納得がいかないのですが....

    * うちのRa20は当たりのようで、Ra20でのCPU交換の撃沈報告を目にすると、個体差となんとも気持ち悪いものを実感せざるをえません。
  6. Azo さん   2000-10-22 14:47:15
    貴重なご報告、ありがとうござりまする〜 ←Ra40ユーザーの一人
    FC-PGA版か・・・試してみたいが出ても高いんだろうなぁ・・・
  7. 土野明日香 さん   2000-10-22 15:54:36
     どもどもっ☆土野明日香です。

    >>したがって、Ra300以降で高クロックのCPUを使用する場合、動作の分かれ目はCPUがFC-PGA版であるか、SECC2版であるかでほとんど決まってしまい、電源ユニットの交換もあまり効果がないと思います。ただ、機種によっては問題なく動いてしまうケースがあるので、なんとも納得がいかないのですが....

     ふ〜む、色々と面倒なんですね。
     ちなみにうちのRvII26(BIOS書き換え済み)では、SECC2のPentiumIII800MHz/ESもSL457なノーマルのPentiumIII800MHzも、ともに問題なく533MHzで動作しています。
     一応FC-PGA版も持っているのですが、こちらも問題なしですね。
     うちで動かないのはPentiumIII600MHz(Katmai)の製品版だけですね。

     Ra系だとオンボードVRMなので、その辺が関係しているのでしょうかねぇ。
  8. KAZ さん   2000-10-26 09:27:02
    土野明日香さんこんにちは。
    RvIIで533Mhzですか!それは凄いですね!
    うちにも一昨日、友人より譲ってもらったRvIIが届いたのですが、
    今はちょぴっと気合入れて頑張ってもらってPentiumII/300Mhzです。

    でも、パフォーマンスは友人のところにあるRv20&PentiumIIOverdrive
    Prosessor333Mhzには劣るようですね。
    HDDからメモリ容量から殆ど似通ったスペックなのに、なにをさせても向こうのRv20の方が速いです。
    これはやはり、セカンドキャッシュの速度差、と考えても宜しいのでしょうか。
    うちでは今、Rv20にRvIIと、いばらの道を邁進中です。