V13M7D2を使っています。N3下駄(2.2V仕様)を入手したんですが、家にあるk6-III(400Mh)は、2.4V仕様で、実際は、2.2Vでも動きます。早速つけてみたんですが、66*2*3の400Mhは動くんですが、オーバークロックができません。状態は、ピポて、音が鳴って、メモリカウントが始まり、OKと出るんですが、その先に進まないんです。やはり、電圧を2.4Vまで上げないとだめでしょうか?また、高いクロックで,動かすには,コンデンサーを変えると良いみたいんですが,どんななやつに交換するのが、ベストなんですか?一応,400Mh以上で,動くのを探してみたら,50*1.5*5.5で、412Mh動作と60*2*3.5で、420Mhが動きました。(L3なし)ただ、66*6で、400Mh動作と同じぐらいか,悪いんで使えません。
-
びばぼん さん
2000-09-12 09:21:53
定格より下の電圧で使用するのであれば,まずOCは望めないです。特に2.4v仕様のK6-III
ならば,なおさらです。OCで使用するならば,定格以上の電圧をかけなければいけない場
合が往々にしてあります。
また,N3下駄の電圧変更には,チップ抵抗の張り替え技術が必要になります。
また,高クロックに耐えるためにコンデンサを交換する必要があるかもしれません。ただし
これは必ずしも必須ではありません。
手っ取り早い方法として,PL-K6-III等の電圧を自在に扱え結構高クロックに耐えられる
下駄を,N3下駄のベース部分に重ねるという方法があります。
また,K6-IIIのOCについてですが,できても450MHzくらいではないでしょうか。冷却に
かなりの手を加えるならば,もうちょっと上が狙えるかどうかというところだと思います。
-
悩める星 さん
2000-09-12 11:09:00
手っ取り早い方法として,PL-K6-III等の電圧を自在に扱え結構高クロックに耐えられる
下駄を,N3下駄のベース部分に重ねるという方法があります。て、ありますが、家には、PL-K6-III/98が、あるんで試して見たいんですが、N3下駄もこの下駄も,電圧降下するんで,どのように使った良いんですか?(この結果を見て,チップ抵抗の張り替えをきめたいんで。)
-
びばぼん さん
2000-09-12 11:50:19
N3下駄はVRM部分がベースから取れますのでそれをはずして重ねてください。
PL下駄の方の魔法機能は無効にできるなら無効にしたほうがいいと思います。
-
i96968 さん
2000-09-12 13:00:07
>コンデンサーを変えると良いみたいんですが
ベストかどうかは分かりませんが、私は3本ともMUSEの16V 1000μFに換えました。ただ、MUSEはOS-CONの2倍位の高さがあるので、装着できるかどうか確認する必要がある機種もあります。
MUSEはあまり見ませんが、アキバだと、ラジデパの海神においてありました。
-
悩める星 さん
2000-09-13 00:04:31
下駄を重ねるようとして気がついたんですが,電源降下部分が、じゃまで,重ねられません。そこで,チップ抵抗を張り替えて,2.4V使用にしました。そのあと66*2*3.5で、466Mhで,起動させようとしたんですが,WINDOWS98のロゴで止まったり,リセットが,かかったりして,起動しませんでした。(66*1.5*4.5は、まだ試していません)やはりあとは,コンデンサーを変えて見るしかないんでしょうか?
-
toshi さん
2000-09-13 00:21:21
コンデンサーを変える前に、位相設定をすべて試しました?
それとタイミングは標準にしています?
CPUクーラーは何を使ってます?
-
KO1 さん
2000-09-13 00:42:06
あと、PCIにボードを付けているとそれが位相に影響する事もあるので外してみたり入れ換えてみるのも手です。
ベース66MHzで駄目な場合は足上げ80MHzで安定する場合もあります。<危険度は増します。
N3下駄は載っているチップによっても安定度が違ってくるようなのでK6-IIIのオーバークロック耐性も含めてある程度の見切りも必要になって来ます。
見切りを誤まると散財の道がパックリと(笑)
-
新グラデスト さん
2000-09-13 00:54:27
私の3個あるK6-III-400(2.4V)をN3下駄にかけると
1個は2.2Vでも450MHzがいけて5月まで常用していました。
さらに2.6Vでは466MHzまでいけましたが冬でも発熱がすごくてすぐハングアップしました。
あと2個のうち、1個は2.6Vかけても450MHzは無理でした。
もう1個はまだ2.2Vしか試していませんがやはり450MHzは無理でした。
現在は3個とも2.2V400MHzで動かしています。
>悩める星さん
>66*1.5*4.5は、まだ試していません
山猫ならば、1.5倍だからアウトということないはずなのですが・・・
とりあえず66*1.5*3=300とかの余裕のあるクロックで試されてはいかがでしょうか。
-
悩める星 さん
2000-09-13 17:03:35
66*1.5*4.5で、一応WIN98が、起動しました。位相は、大抵の時,0で、大丈夫でした。(今は,元に戻すのが,面倒なんで,60*1.5*4.5で、動かしても,位相は,いじっていません。)ただ、ベンチを取ったと、グラフを見ようとすると,エラーで,止まります。(450Mh時)ここは、やはり,電圧を上げるか(2.5Vないし,2.6V)又は,コンデンサの交換すれば動くんですか?もし,そうならやるんですが・・・。それと、MUSEの16V 1000μFコンデンサって,どれくらいの値段なんですか?
-
KO1 さん
2000-09-13 17:40:47
上でも書いたようにオーバークロックはケースバイケースです。
電圧上げたりコンデンサ交換で改善される場合もありますが、駄目な場合ももちろんあります。
個体差がありますから・・・・・・
-
悩める星 さん
2000-09-13 17:55:32
オーバークロックは,ケースバイケースは,わかっています。ただ,この場合,コンデンサの交換と電圧上げるのと,どちらのほうが,動く可能性があるか、ということで,意見が,ほしいんです。
-
KO1 さん
2000-09-13 19:02:45
>可能性
それが正にケースバイケースな所が難しい所なんです(汗)
悩める星さんのマシンの不安定な要因の解析が出来れば可能性も語れるのですが要因が電圧なのかコンデンサなのか熱なのか、それとも別にあるのか・・・・・それを予想するのもちと難しいという事です。
-
ファイナル さん
2000-09-13 20:38:11
>66*2*3の400Mhは動くんですが、オーバークロックができません。
直接、コンデンサとオーバークロックの関連はありません。電圧重視です。
2.4V仕様のK6−IIIは殆ど400〜420程度です。2.5Vで450動作しない場合はオーバークロック耐性はないと思ってください。
K6−III/450が出た当時数個購入しましたが一ヶはベースクロック60MHzにして420まで、もう一ヶは当たり品で2.4Vのまま466常用は平気でベースクロック60MHzなら480MHz動作平気の物もありました。
以前2.4V仕様のK6−IIIを2.7V試したことありますが発熱はドヒャー!!
とにかく2.5Vに変更しても450MHz動作が出来ない場合は諦めましょう。
それ以上で動作しても発熱等の問題、実質体感差はありませんので・・・リスクが大きいです。
-
ファイナル さん
2000-09-14 00:48:11
K6−III/450が出た当時・・・400MHzの間違いです。(^_^;)
-
i96968 さん
2000-09-14 02:04:39
あぁっ、よく見たら「HK6下駄設定情報」、直リンク禁止でした!!以前どるこむからリンクされてた記憶があったので、何も考えずにリンクしてしまいました。Res.書き直します。
ファイナルさん、どうもすみません。お詫びして訂正いたします。m(_ _)m
う〜みゅ、コンデンサを換えるのは、K6-IIIの要求する大電力にゲタの電源部が耐えられなくなる可能性があるためで、位相を含めた安定性の問題ではなかったような…確かに普通の電解コンデンサに比べれば、MUSEは(音響用なので)遙かにノイズは少ないですが…
で、値段は…半年位前なので忘れてしまいました。(爆
普通の電解コンデンサより高く、16V 1000μFだったら確か数百円だったはず…
-
悩める星 さん
2000-09-14 23:47:03
2.5V供給できるように,下駄の抵抗を貼り付けました。結果ですが,WIN98は、起動でき動きますが,スーパーπは、52万桁から,だめ。また、ゲームも動きませんでした。ただ、ベンチは,とれたのでここに,乗せておきます。アキバに、行くまでの当分の間は,400Mhのまま出会いきます。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor AMD K6 448.3MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display [?]PC-9821 TGUI968x,Cyber938x,Providia9685 (Trident)
Display GA-PII8/PCI
Memory 96,680Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 2000/ 9/14 22:32
SCSI = ICM IF-2767/2766 Ver.2.XX (BUS MASTER Mode)
HDC = I-O DATA UIDE-66 PCI IDE Controller
AB = QUANTUM FIREBALL_TM3840A Rev A6B.
C = NEC Corporation DSE1 Rev 5DC0
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
E = OLYMPUS MOS350 Rev 1.02
Q = MATSHITA CD-ROM CR-582 Rev 109N
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
17706 27799 34374 36540 7159 24050 195 29 5794 5739 17504 A:10MB