-
KO1 さん
2000-08-02 00:44:19
何故に2段にするのでしょうか?
K6-III-400のオーバークロックでベース66のまま1.5倍設定すると450MHzになってしまうのでこれはよほど冷却しないと無理ですね。
ベース60MHzに落としては405MHzでほとんど意味無しですし・・・・・
電圧を2.2Vや2.4Vのどちらかに設定する場合はどちらも抵抗移動で可能なので2段にする必要はありませんよ。
MD466N3は2.4VだったはずですしMS400N2も2.4Vでしたよね?
-
blur さん
2000-08-02 01:07:26
さっそくのレスありがとうございます。
なぜ2段にしたかというと、前にN下駄で下駄からCPUをはずす時に無理に引き抜いてしまい壊したことがあったので、できたらCPUを下駄からはずさずにN3下駄が使えたらという思いからです。やはり直接のせた方がいいみたいですね。今度は壊さないよう慎重にやりたいと思います。
-
バイザー さん
2000-08-02 10:02:48
>前にN下駄で下駄からCPUをはずす時に無理に引き抜いてしまい壊したことがあったので
下駄からCPUをはがす作業は結構簡単だと思いますよ。
専用工具が有れば一番ですが、無くても何とかなると思います。(無ければ作ればいいのです。)
ポイントとしては1点に力が集中しないようにすればいいのではないでしょうか?
と言うわけでウチでは幅広のスクレッパでCPUの四隅を浮かしてから専用工具で外しています。
一時期竹べらで作った工具で外していたこともありましたよ。今まで一度も壊したことないです。(臆病者だからかもしれませんが・・慎重にゆっくりやってます^^;)
作業がうまくいくといいですね。
-
TOWNSer さん
2000-08-02 13:20:44
僕はカッターナイフを差し込んで、少しずつ少しずつ……周囲からゆっくり力を入れて上げて
行って外しました。
-
blur さん
2000-08-02 13:47:47
いろいろありがとうございます。
おかげ様で無事にCPUをはずすことができました。さっそくN3下駄につけOCしてみました。今のところ450Mhzで動いています。ただCPUクーラーがMS400N2に標準でついていたクーラーをシリコングリスでつけただけなのでこの暑い季節を乗り越えられるのか心配です。よく冷えるおすすめのクーラーがありましたら教えてください。
-
aya@ruri さん
2000-08-02 15:59:32
よく冷えるクーラーがあったとしても、それを固定する方法がむずかしかったりします(^^;
ウチではこの夏を、N2下駄(単体購入)付属のWindyで乗り切っている最中です〜。
-
大雨 さん
2000-08-02 16:48:52
やはり、CPUソフトクーラのRAINでしょう・・・。
http://www.processor.org/files.htmこのHPの真ん中下の
rain10.zipというソフトです常駐してもそんなに問題ありません。
-
あきんど さん
2000-08-02 20:31:11
大雨さん御紹介のこのソフト、いいですねぇ。
取合えずこの時期いつも10分で熱暴走に陥るV13ですが今のところ2時間もってます。
原理はよく解りませんが多分、プログラムに氷が入っているものと思われます(^ ^;
-
いーとん さん
2000-08-02 22:09:36
よく冷えるクーラー......アルファをお奨めしたい所ですが簡単には載りませんねぇ。
★私はN2下駄を改造して生ソケット5が載るようにして利用してます。
-
村岡@山形在住 さん
2000-08-03 00:17:12
Rainに関する便乗質問です(^^;;
K6-IIIの場合の設定が無かったのですが、K6-3D(K6-2)扱いでOKですか?
-
大雨 さん
2000-08-03 01:10:14
僕の場合取り合えず一年以上利用して何にもトラブルなしです。
K6-3D扱いでいいみたいですよ。
k6ーIIIに正式に対応しているのはCpuidleとWaterfallです。(どちらもシェア)
-
村岡@山形在住 さん
2000-08-03 01:22:25
レスありがとうございます。しかし、設定を後から確認出来ず、いまいち不安(^^;;;;
2.4V-400MのK6-IIIを、2.2V-333M駆動中の為か、特に変化なし。
これの動作原理は、DownClockでいいんでしたっけ?
また質問になってしまった(滝汗
-
KO1 さん
2000-08-03 01:27:53
rain、私のV200等でのK6-IIIやそれ以外でのCPUもただ導入するだけで確実に温度が下がったので特別な設定は不要でしょう。
ただし、これって平常時の温度は下げる効果ありますが、CPUの負荷が高いと効果は低くなります。
DVDのソフトウェア再生時の温度をCPU裏面に付けたセンサーで測ったところ導入前と同じ温度まで上昇しました。
やはり物理的にもしっかりと冷却が必要のようです。
今までK6-III-450をN3下駄で定格運用してましたが、付属のSANACE MC 109P4412H8026だとDVD再生時は触るのがつらい温度でした。
ところが先日買ったSANACE MC 109X6512A1136に換えたら平気で触れる温度まで落ちました。
ヒートシンクがでかくてHDD取り付け金具と干渉するのでHDDはFDD下の3.5インチベイのみにしました。<発熱のすごいHDDではこれも危険、DPTA353000なんで平気ですが、、
-
大雨 さん
2000-08-03 02:37:04
rainの機能はダウンクロックではなくHLTという命令を出すことです。
NTだと普通に設定できるそうなのでRAINはいりません。
このHLTなんですが、簡単に言えば何もしてないところは休んでいろということです。
通常CPUは100%フルパワー動いているわけではないのですが、なぜかすべての回路に電流が通って(ちょっとオーバーに言っています)フルパワーで動いている状況です。
これではたまらんので、CPUを使っていないときにサスペンドモード(止めちゃう・・・おおげさか?)にして、パワーをセーブするのです。(まあ簡単に言えば家の電灯で使っていないところは全部電灯を消しちゃって・・・こまめに消すんですね、使いはじめたら直ぐ点灯する)
周波数は変りません。(周波数をかえるのはこれとは別のシステムです。高級なDOS/Vボードにそのような機能があったような・・・)
k6系ではかなり効果あります。MMXペンティアムだと効果が薄いと聞きました。
-
大雨 さん
2000-08-03 02:45:55
省エネとはこまめに電気を消すことと東京電力は言っていますよね、つまりそれなんです。
たとえば周波数を下げる機能があってもそれはクロック数を落としているだけのことであって、こまめにCPUを休ませているのではなくフル稼動のままです。なので本質的にRAINの機能とは違うんです。
-
村岡@山形在住 さん
2000-08-03 02:48:29
了解いたしました。純粋なパワーセーブなんですね。ありがとうございました。
-
大雨 さん
2000-08-03 02:52:49
最近のCPUにはそういう省エネの機能がたくさん付いているみたいですよ。使っていない回路は直ぐに電流を止めるみたいな・・・。μ秒単位?(こんな単位あったけ?僕理系ではないので・・・)すべてのトランジスターをフル稼動させたらものすごい消費電力であっという間に逝ってしまうみたいです。
-
大雨 さん
2000-08-03 02:53:31
あらレスが・・・
-
CLUBS さん
2000-08-03 07:59:44
rainですが、システムモニタでCPU占有率を見ていると、心臓に悪い気がしますが・・・。
(ゴミレス失礼)
-
Ζ(ゼータ) さん
2000-08-03 10:59:48
>rainですが、システムモニタでCPU占有率を見ていると、心臓に悪い気がしますが・・・。
確かにそうですね。
まぁ、100%休んでいるんだと解釈してあげれば、、 (笑
-
あきんど さん
2000-08-03 12:58:16
だから、大雨さんなんですね(^^)
-
blur さん
2000-08-03 14:24:14
さまざまなレスありがとうございます。
ちょっと今の話題とずれるのですが、気になることが1つあるので質問させてください。現在私はN3下駄を使ってK6-IIIを400Mhzで動かしているのですが、ベースクロック2倍設定では位相を-1にすることで安定して動いています。しかし、ベースクロック1.5倍設定では位相-2でOSは立ち上がるのですが、すぐエラーが出たりしていまいち安定性に欠けます。他の位相ではOSすら立ち上がりませんでした。何とか1.5倍設定で安定させる方法はないですかね。
よろしくお願いします。
-
HAPPY さん
2000-08-03 16:21:44
>ダウンクロック
たしかPOWERCUTというソフトなら出来たような…
設定が少し面倒(いちいちソフトのタイトル入力したりするんで)ですけど。(ゲームやってる途中でスピード落とし過ぎて超スローになった事もあります)
>blurさん
CPUを刺し直すだけでも安定する位相の設定が変わってしまった事があります.
(刺し直しはあまりやらないほうがいいとは思いますけど、一応参考意見として)
-
KO1 さん
2000-08-03 19:12:59
400MHzなら素直にN2を使う方が良いですよ。
位相設定は-1と+1を同時に設定するなど組み合わせは色々と有りますのでそちらを試してみるのも手です。
また、N3は定格以外では安定性に欠けるので全ての設定で駄目ならば、駄目な物は駄目としての諦めも必要ですよ。
例え全く同じ機器構成でも位相設定は違ってきますのでこればっかりは自分でトライアルを繰り返すしかありませんね。
同じCPUでもクロックによって設定が変わったりPCIのボードを変えても設定が変わったり・・・・N3は根気が勝負です。
-
yas_t さん
2000-08-03 20:52:09
便乗で申し訳ないのですが、N3の設定の説明のあるホームページ等で位相を-1+3とか
設定してあるのを見た事があるのですが、これは効果があるのでしょうか&DIPの設定は
どうなっているのでしょうか?
#一応自分でDIPを書き出してみたけどよく分かりませんでした。
>原理はよく解りませんが多分、プログラムに氷が入っているものと思われます(^ ^;
僕も、そう思います。
-
バイザー さん
2000-08-03 21:45:23
N3,N4,NV4の位相設定は下駄の個体差、M/BやPCI関連との関係などで大きく変わってきます。なのでこれでどの機種でも必ず安定するという設定はありません。
とにかく根気よく設定を試していくしか有りませんね。マイナス方向とプラス方向などの組み合わせも有効でしょう。
過去ログにも先輩諸氏の設定等の記述があると思いますので参考になさって下さい。
CPUクーラーは私もアルファがお薦めです。よく冷えますよ。
この時期の冷却は筐体内温度も含めてトータルで考慮してみて下さい。効果大だと思います。
-
blur さん
2000-08-03 23:21:42
HAPPYさん、KO1さん、yas_tさん、バイザーさんありがとうございます。
結局、マイナス方向とプラス方向などの組み合わせやPCIボードを変えたりしましたが、1.5倍設定ではいまいち不安定でした。(CPUの差し直しはさすがに怖くてやっていません。)個体差だと思ってあきらめます。CPUクーラーは、友だちからWindyのTornadoをもらったのでHDDをFDDとCD-ROMの間に移動して使っています。よく冷えているようです。
現在はせっかくN3下駄を使っているので、ちょっとOCして60*2*3.5の420Mhzで動かしています。今のところ何も異常はありません。もし何か異常が出てきた場合はN2下駄を使って定格で動かそうと思っています。
たくさんの人にお世話になりました。ありがとうございました。
-
aya@cocoa さん
2000-08-05 07:35:09
RainのCPU負荷はそれはそうなって当たり前ではないかと(^^;
IDOL(CPUが暇な時間)のプロセスでHALT実行してるんだと思ったので。