[4538]  祝1GHz達成!
投稿者:いーとん さん   2000-06-10 17:31:25
念願のCeleron700を本日入手し、目論見通りに1GHzを達成できました。

ベース機種:PC−9821Ra20/N30
CPU:Celeron700 + PL-Pro/II改 + Neo-S370 + 生Socket370 + FC-PAL35TF
    ★Vcore=1.80V
Mem:128MB(Kingston:EDO ECC 64MBx2)
ベースクロック:97.2MHz
CPUクロック:1021MHz
OS:Windows98SE
の環境で達成しました。
PL-Pro/IIの能力を考えると1GHzが限界であり、Celeron700を1GHzで常用するには電源、VRM、冷却 の3要素を揃えなければならずPC−98では結構手を入れないとならないでしょう。
(PL-Pro/IIでは1GHz常用は無理だと思いますので...)
とりあえずこの状態で起動〜終了、再起動も問題なくできていますので [4495]ペンチアムさん の玉砕報告が気になる所です。

以下ベンチ結果です。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821Ra20/N30 (PL-Pro/II+Celeron700+Intelsat 58 2E)
Processor Pentium II 1021.6MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display [X]PC-9821 TGUI968x,Cyber938x,Providia9685 (Trident)
Display GA-VDB16シリーズ
Memory 130,444Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2000/ 6/10 15:49

SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ
HDC = 標準 IDE ハード ディスク コントローラ

ABCD = QUANTUM FIREBALLP LM20.5 Rev A35.
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
Q = PIONEER DVD-ROM DVD-303R Rev 2.00
R = MATSHITA CD-R CW-7502 Rev 4.10

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
52677 82415 65401 102926 48380 80037 571 74 21288 20397 49952 A:10MB
  1. CLUBS さん   2000-06-10 17:45:20
    うを〜〜、ついにいきましたか。
    すごい快挙ですね。

    にしても、セレロン700がRa20でも個体差により乗ったり乗らなかったりってのは
    なぜだろか?

  2. バイザー さん   2000-06-10 17:50:36
    おめでとうございます!(^o^)

    ついに大台に乗りましたね。PC-98使いとしてうれしい限りです。
    しかし1GHz常用への道のりは険しい物がありそうですね。基本設計の古い
    マザーですからいたしかたないですが。

    うーん、ますますR-Mateへの道が開かれるのだろうか?(汗

  3. 98 さん   2000-06-10 20:44:47
    つ、ついに出てしまったか、1021MHz・・・しかし悲しいかなVDB16が
    頭打ちですな(^^;
    ちなみにうちのRa300/D40でCeleron700を動かしたところ、メモリチェ
    ックは通ってWin98のセーフモードまではいくものの、正常起動はでき
    ませんでした(汗)熱暴走で止まっている可能性が大です(ヒートシン
    ク触ると結構熱いですし)マシン的には問題がないので、ペンチアムさ
    んと同じで冷却が足りないんでしょう。でもCeleron667で間に合った冷
    却ファンが700で駄目、ということがあるんだろうか・・・
    ともかくCeleron700を使う場合、アルファファンなどの強力なファンを手
    に入れるか、安定動作保証のファンがついているリテール品を待ったほう
    がよさそうです。
  4. BlackBox さん   2000-06-10 21:05:33
    お〜、ついに1GHzにまでなりましたか
    おめでとうごさざいます
  5. JIVE さん   2000-06-10 21:31:25
     大台達成おめでとうございます。下のペンチアムさんの例では冷却が追いついていないようですが、いーとんさんは冷却はどのようにされているのでしょうか?
  6. いーとん さん   2000-06-10 22:10:23
    > 冷却はどのようにされているのでしょうか?

    上に書きました通り、FC-PAL35TF(アルファのFC-PGA用)を使用しています。
  7. ペンチアム さん   2000-06-10 22:36:59
    1GHzおめでとうございます。
    何はともあれ冷やすぞ! というのが今後の課題となりました。
    HDD2ドライブとの両用はあきらめることが前提となるかもしれません。うーむ…
    #だいたい金具で固定せずシリコングリスでくっつけて置いてある時点で無謀でしたな
  8. あきんど さん   2000-06-10 22:58:14
    おめでとうございます(^o^)
    凄いですね。1021Mhz&ALL52000オーバー!
    >(PL-Pro/IIでは1GHz常用は無理だと思いますので...)
    じょ、常用っすかぁ?
  9. デンドロビウム さん   2000-06-10 23:41:15
    うぐぁ、先を越された・・・(汗)。何はともあれおめでとうございます。

    こうなると2番煎じも面白くないですなぁ(汗)。何かネタを考えねば・・・。
  10. 残酷な熾天使 さん   2000-06-10 23:54:50
    うひ〜、ホントにPC-98で1GHzを達成されるとは・・・。
    Socket7だとどうやっても出せない数値ですね。
    う〜む、R-MATEが欲しくなってきた・・・。
  11. ハイパーredwood さん   2000-06-11 03:11:58
    >Socket7だとどうやっても出せない数値ですね。
    いや・・・・過去(今でも?)、驚異の数値を早々に叩き出していた方が一人・・・(笑
  12. まりも さん   2000-06-11 03:27:32
    あぁついに逝ってしまわれましたか(^^;。それにしてもすごいベースクロックです。
  13. 悩める星 さん   2000-06-11 07:35:59
    Socket5(山猫)なら80*2*6で、最大960Mhz?試して、見た人っていないんでしょうか?さすがに、動かないと思うけど。
    Socket7で、驚異的数値とは、どれくらいなんですか?
  14. ファイナル さん   2000-06-11 08:08:27
    うわーーオオー・・おめでとうございます。
    98での1GHzは快挙!驚異ですね。GAが最新モデルで98対応なら・・
    Socket5&Socket7にも光明がさす・・そうするとCPUがネックに・・
    R-MATEが燦然と輝くね。

  15. びばぼん さん   2000-06-11 08:57:11
    す・すごいッス。MATE-Rの底力魅せていただきました。
  16. いーとん さん   2000-06-11 09:13:27
    > セレロン700がRa20でも個体差により乗ったり乗らなかったりってのはなぜだろか?
    一番の原因としてコアにヒートシンクが旨く当たっていなくて冷却不足と言うのが考えられます。

    > しかし悲しいかなVDB16が頭打ちですな(^^;
    そうですね。
    此処までやって判りましたが、Final Reality も Celeron では全く伸びません。
    これ以上を望むなら...CPUは河童PenIIIですがGAに選択肢が無いですねぇ(泣

    > ますますR-Mateへの道が開かれるのだろうか?(汗
    周辺パーツが限界に来てますから、根本的な「改造」が必要になってきますね。
    Ra300以降で有ればVRM付きCPU下駄等という物が今後期待できるかも...

    > HDD2ドライブとの両用はあきらめることが前提となるかもしれません。
    冷却優先ですと2nd HDDは諦めるしか有りませんね。
    可能性としては低発熱のHDDを電源の下に押し込む手が有りますが...

    > じょ、常用っすかぁ?
    現在の構成で、無謀にも820MHz常用です。
    これ以上は、VRMを強化してもベースクロックが高すぎるのでSC-UPCIのデータ化けが心配です。

    > こうなると2番煎じも面白くないですなぁ(汗)
    Xeon を載せるとか(爆

    > う〜む、R-MATEが欲しくなってきた・・・。
    是非買いましょう(笑
    みんなで買い漁って相場が高くなるとイヤだなぁ(爆

    > それにしてもすごいベースクロックです。
    何をおっしゃいますか。 まりもさんも逝けるじゃないですか(笑

    後はPCIの増設を済ませれば”PC−9821Rt”がひとまず完成となります。
    ★バスマスタ4本+スレーブ1本+抜いちゃ駄目1本=6本構成が実現できるのか?
    その次は...Ra266を母体としてオンボードVRMの改造で何処まで行けるか...の予定です(笑
  17. まりも さん   2000-06-11 16:08:17
    抜いちゃダメスロット乗っ取り法で2スロット増設を試みましたが、消費電力の大きいビデオボードを載せると安定性が今ひとつで(^^;98のケースにこだわらずに、ATXケースに詰め替えて2本増設(クロック個別供給)ならば、うまく行くんではないかと思っています。配線長も短くできますし。
  18. 大雨 さん   2000-06-11 23:44:56
    ぎょぎょー
  19. aya@cocoa さん   2000-06-13 02:42:01
    : Socket5(山猫)なら80*2*6で、最大960Mhz?試して、見た人っていないんでしょうか?さすがに、動かないと思うけど。

    計算上だけならウチのCx3とXc13/M7は85x2x6.0=1020が…でも、やりたくない(笑)

    # ごみばら撒き