[4518]
Ra20N30+Cerelon667Mhz起動不安定?
投稿者:北大路くらま さん
2000-06-07 23:58:31
最近Ra20N30を手に入れ、MateRerになりました”北大路くらま”です。
さて、上記のRa20に”河童PenIII600E@400E+生ソケ370+Neo-370+PL-PROII”という
構成で使用していました。
で、本日手に入れました”河童セレ667”をPenIII600Eと交換した所、問題無く起動し、
取り合えずの動作確認が出来ました。(Win98を使用)
・・・が、しかし・・・再起動で沈黙します。
下のスレッドのペンチアムさんと同様640Kのメモリカウントの後、黄色いエラーメッセージ
が出た所で止まります。
ただ、私のRa20の場合は初回起動は必ず立ち上がるのですが、2回目以降が9割方失敗します。
極まれに連続して再起動しても普通に起動する事が有ったりして「ホッと」安心していると、
次の起動に失敗したりで再びガッカリさせられます。
しかしながら、一度Win98が立ち上がれば極々普通に安定して動作します・・・今の所ですが。
各種3DゲームやFinalRiality等も動作していました。
(何故かバーチャ2や3Dmark99等は途中でハングしてしまいます。)
でも、どうにも腑に落ちない点が4つ有るのです。
●初回起動はOKで再起動はほとんどNGである。
〜電源OFFの後、コンセントを抜き、時間を置いてから起動すると何故か?成功する
場合がある。
●”HDBENCH2.61&3.22”や”WCPUID2.6d”等で、クロック数が”663.2MHz”と
表示される。
・・・いえ、誤差の範囲内というのは解るんですが、他の皆さんのを見ると大体”665Mhz辺り”
と表示されていたと思うので・・・。
●”WCPUID2.6d”で、”FSBが110.53Mhz””倍率が6.0”と表示される。
〜これは、このソフトが河童セレに対応してないからかもしれませんが・・・。
●ソケット達の差込み不足かな?と思い取り付けを確認したり、ギュッと念入りに押し込んだり
すると、まれに起動したりする事がある。
〜↑は、私の気のせいかも知れませんが・・・。(^^;;
〜と、こういった具合です。
この様な症状の方、他にもいらっしゃいますでしょうか?
ちなみにRa20N30の環境構成は〜
・PC-9821Ra20N30(マザー:G8YEV■C6B 抜いちゃダメボード:G8WMP■B8)
・EDOECC128MB(32MB×4枚)
・HDD:IBM_DPTA371360+AEC-7720UWにて擬似SCSI化
・CDD:TEAC_CD-532SK
・SCSI:I・ODATA_SC-UPCI
・VGA:MELCO_WGP-FX16N
・Cバス:Qvision_WaveSMIT(Scsi機能OFF)
・電源:DELTA250Wに換装済み
〜と、以上の様になっております。
う〜ん、たった1日でお別れか??>セレ667Mhz(^^;;
-
クイーン さん
2000-06-08 00:23:04
それは熱問題では?
河童セレは今までのCPUと違いコアが出っ張っているので
スペーサー?を噛ますなりして隙間を埋めないと駄目ですよ。
私もRv20N20で河童セレを使っていますが、スペーサーが無い為に
現在は使っておりません。
きちんと動作はしますが、負荷をかけるととまってしまいます。
今一度ファン等を確認してください。
あと河童セレ667より河童P3 600@400の方が性能的には良いと思いますよ
河童P3 600@400があるのならいらなかったのでは?^^;;
-
北大路くらま さん
2000-06-08 00:58:04
深夜のRES有難うございます。
>河童セレは今までのCPUと違いコアが出っ張っているので
スペーサー?を噛ますなりして隙間を埋めないと駄目ですよ。
書き忘れてましたが、銅製スペーサー噛ましてます。(フキアゲ精機製)
CPUクーラーは”CPU-K6”と”アルファ製VFS6030AB”の両方を試しました。
スペーサーはPenIII600Eに合わせて加工していたのですが、取り合えず中心の穴部分や
密着等も問題無いようでしたので、そのまま使いました。
・・・ひょっとして、これに問題があるのでしょうか?(^_^;;
>あと河童セレ667より河童P3 600@400の方が性能的には良いと思いますよ
河童P3 600@400があるのならいらなかったのでは?^^;;
いや、単にPC-98で”600MhzOVER”したかったモノで・・・。
-
いーとん さん
2000-06-08 01:08:33
●”HDBENCH2.61&3.22”や”WCPUID2.6d”等で、クロック数が”663.2MHz”と表示される。
まあ、お察しの通り誤差範囲ですね。
誤差の原因は、元クロック 14.318MHz の誤差、逓倍の誤差、CPU内逓倍の誤差 は考えられますから。
それと、Windows上では正確なクロックを測定できないと言うのも有りますね。
●”WCPUID2.6d”で、”FSBが110.53Mhz””倍率が6.0”と表示される。
最新のWCPUIDは直っています。
↓でも書きましたが、私が2枚所有しているマザーのうちの1枚は河童せれが事実上使えないという物も有りますので、更なる情報収集が必要だと感じています。
(今の所何もしていないのですが...)
-
すなが さん
2000-06-08 15:26:38
>スペーサー?を噛ますなりして隙間を埋めないと駄目ですよ。
>書き忘れてましたが、銅製スペーサー噛ましてます。(フキアゲ精機製)
同メーカの物かどうかは分かりませんが。
銅製スペーサがコアよりも高くなっている事があるそうです。
スペーサを削ってやると使えるようになるみたいです。
面倒がってシリコングリスで埋めても状況は良くならないらしいです。
-
北大路くらま さん
2000-06-08 18:52:34
いーとんさん、すながさん、有難うございます。
あれからふと気が付き、生ソケ370にセレ667を装着した状態でCPU-K6を付け、
蛍光灯の光にかざして見ると・・・わずかな隙間が見えます。(^_^;;
どうやらコアの正面右上部分が若干斜めになっている為、水平な銅製スペーサーを
付けると斜めな部分が埋まってしまい完全に密着しなくなるのが原因の様です。
で、取り合えずスペーサーを外して素のままCPU-K6を付けて見る事にしました。
ただ、このままでは密着度が怪しいので、CPU-K6の取り付け金具をアルファ・ヒート
シンク用の金具に付け替えてやりました。(アルファ用の金具の方が柔軟性が有るので、
面に対して追従性が有るかも?と考えたからです。)
結果は・・・うまくいきました。(^_^)
今までと違い、再起動も難無く出来る様になりました。(相変わらずバーチャ2は
ハングしますが・・・。)
取り合えず、今の所は問題無い様に見えます・・・まだ油断なりませんが。
やはりちゃんとしたスペーサーをはめてやった方が無難でしょうね。
これから、銅版をゴリゴリ削ってやる事にします。
-
YU さん
2000-06-09 16:47:36
> 生ソケ370にセレ667を装着した状態でCPU-K6を付け、
> 蛍光灯の光にかざして見ると・・・わずかな隙間が見えます。
ハンダ付けされていない状態のソケットはけっこう柔らかいので、ヒートシンクを固定する金具などの力で簡単に変形します。
-
いーとん さん
2000-06-10 22:13:23
> ●”HDBENCH2.61&3.22”や”WCPUID2.6d”等で、クロック数が”663.2MHz”と表示される。
本日確認する機会がありましたのでCerelon667を定格動作させましたら663.2MHzでした。
-
北大路くらま さん
2000-06-11 01:15:47
>ハンダ付けされていない状態のソケットはけっこう柔らかいので
そんな感じがします。何かこう、ソケット自体がしなってるような感じが・・・。(^_^;
河童セレの右上を押せば左下が浮き、右下を押せば左上が浮き・・・といった具合になります。
う〜ん、コレが原因かな?結構弱いもんなんですね、生ソケットって。
今の所、ググッと押し込んでしっかり固定してるお陰か、元気良く動いてますんで
取り合えず良しとします。
>本日確認する機会がありましたのでCerelon667を定格動作させましたら663.2MHzでした。
そうでしたか。そういうもんなのですね。
いやはや、1Ghzと比べたら”3〜4Mhz”の誤差なんて些細な事ですね。(^_^;;;
-
ペンチアム さん
2000-06-11 07:01:54
> >本日確認する機会がありましたのでCerelon667を定格動作させましたら663.2MHzでした。
> そうでしたか。そういうもんなのですね。
> いやはや、1Ghzと比べたら”3〜4Mhz”の誤差なんて些細な事ですね。(^_^;;;
いや、河童セレ700を定格動作させると697.?MHzなんですよねぇ、大台にわずか足りず…
#上の方で1GHz越えてしまった今となっては何ですが
-
いーとん さん
2000-06-11 09:19:44
> いやはや、1Ghzと比べたら”3〜4Mhz”の誤差なんて些細な事ですね。
いえ、数値を気にすると997MHzと1001MHzの差はもの凄く大きい...かも(爆
(その意味は完全に気分的な物ですが...やっぱりねぇ)
たぶん「河童せれ1GHz/ベース66」なんて物が出たとしても実クロックは99?MHz
なんでしょうねぇ(笑
(河童せれ1GHz/ベース66 が出るとは思えませんが...)