[352]
Ra333でセレロン533玉砕(ToT)
投稿者:章 さん
2000-01-15 01:33:26
我が家のRa333にセレロン533をつけてみましたが、CACHE ERRORがでるようです。
#1次キャッシュが切れているらしく、速度は386並(^^;
500だと動くとのことですが、BIOSが8倍をチェックしてエラーを返しているんでしょうか?
動作環境は・・・
PC-9821Ra333/Y60(9200019RA) OS:Win98
メモリ:FPMのみで128MB
ビデオカード:GAP28/PCI
370アダプタ:SL-02A++ リテンションキットが合わないため、アダプタなのにかち割った(汗
なんてところです。
アイオーデータはRa300/333をPKP2A533の対応機種に含んでいるようなので、
370アダプタ次第なのかな?なんて思っていますが。
何かいい案がありましたら教えてください m(_ _)m
P.S.内蔵HDDをIFCUSPMにつなげたら、本当は6GBのはずが9GBと誤認・・・最近はずれが多いなぁ
-
デンドロビウム さん
2000-01-15 02:59:31
うーむ・・・L1キャッシュが切れているということはCACHE RAM ERRORが出ているのですよね??Windows98であれば試しにうちのサイトにある「Cache-Enabler」を試してみてください。これは起動後にCeleronのL1/L2キャッシュをONにするためのデバイスドライバです。URLはこちらです。
http://www.freepage.total.co.jp/GP03DBM/index.htmしかし初めからCeleronが載っているRa333でL1キャッシュが切れるとは・・・。アイオーがCeleron-533MHzアクセラの対応機種に含んでいるなら動くような気がするんですけどねぇ。
-
章 さん
2000-01-15 03:07:38
レスありがとうございます。
>うーむ・・・L1キャッシュが切れているということはCACHE RAM ERRORが出ているのですよね??
ずばり出ています(汗
明日、リテンションキットと整合性のありそうな370アダプタを調達して再度やってみます。
このままだとぐらついて危険なので(^^;<純正ファンも無理やり回してます
#アイオーではドライバが要らないと言う話ですが・・・メーカーつついてみるか(汗
-
章 さん
2000-01-15 03:45:55
さっそくC-ENABLE投入したところ・・・BEEP音が鳴ってキャッシュが有効に鳴りました(^^)
で、DX5のままのベンチですが、GAP2のVSYNCを切って測定してみました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821Ra333/Y60改
Processor Pentium II 532.1MHz [GenuineIntel family 6 model 6 step 5]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display [X]PC-9821 TGUI968x,Cyber938x,Providia9685 (Trident)
Display GA-PII8/PCI
Memory 129,408Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 2000/ 1/15 3:39
SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
ABCD = GENERIC IDE DISK TYPE00
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
Z = NEC CD-ROM DRIVE:28C Rev 3.40
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
17481 42542 33750 29252 8208 18982 100 24 3643 3370 25922 A:10MB
残る課題は、370アダプタの固定&リテールファンのコネクタ部加工(ないしファン交換)です。
このマシンはひそかにDVDをやってみようかと思ってますので、GASV432/PCIあたりを導入予定です。
Xv20のVDB16を移植してベンチを測ってみたい気もしますが・・・他の方がやられるでしょうし(^^;
デンドロビウムさん、ありがとうございました。
なお、アイオーの533がでるまで調査は続けます
-
98 さん
2000-01-15 08:39:05
ううむ、500と533では倍率以外の何かが変わっているんでしょうか?
参考までに、うちで使っていた下駄(今はCeleron500がくっついたま
まお蔵入り)はASUSのS370です。下駄の問題か、それとも倍率の問題
か・・・でも倍率の問題だとCacheErrorで止まりそうな気がするので、
やはり問題は下駄のような気がします。
余談になりますが、今Ra300で使っているES版のPenIIは8倍(66x8=533)
があるんですが、ジャンパで8倍を設定するとCacheErrorで止まってしま
います。
どっちにしろ533でCacheOFF起動とはちょっと意外な事実ですね。
#河童コアの533Eはいつ出るんだ、いや出るのか・・・?
-
まりも さん
2000-01-15 11:53:31
確かに気になりますね…533だけ従来と違うのかな?。MSR:11Ehの内容を知りたいところですね。
-
まりも さん
2000-01-15 12:01:22
>内蔵HDDをIFCUSPMにつなげたら、本当は6GBのはずが9GBと誤認
ちと気になったのですが、これはmelcoの「Diskformatter」でのことでしょうか?
-
章 さん
2000-01-16 00:41:13
今日ASUSのS370-Dとリテールファン用3ピンコネクタを買ってきまして、さっそく差し替えたところ・・・
正常にキャッシュが働きました(^^)ずばり、370アダプタの相性だったようです。
#まだ見ぬFCPGAはあきらめモードか??
ちなみに、レギュレーターはHIP6004ACBらしく、はずれの模様です。
>内蔵HDDをIFCUSPMにつなげたら、本当は6GBのはずが9GBと誤認
>と気になったのですが、これはmelcoの「Diskformatter」でのことでしょうか?
IFCUSPMのBIOSが9GBと認識してきます・・・
おもしろいことに、標準のIDEでDOS6使用時にパーテーションを切り、DOS7でFDISKを仕掛けると、
なぜか未使用領域表示がいつもより多く表示されます。
#通常は少しだけ出てきますよね?DOS7のほうがすこしだけ多く取れるし。
IFCUSPM経由でフォーマットをすると、「管理領域が不正です」とでてしまい、dos6,7ともに
まとな領域確保は出来ませんでした。
M2 BIOSも確保済みですが、こっちでもうまくいかないみたいです。
まだドライブ名はチェックしていないので、後日98マニアックスあたりにスレッド起こしますか。
-
章 さん
2000-01-16 00:43:55
あ、Diskformatterはまだ試していません。
OSを入れなおす方向で作業していましたので。>代替のドライブを用意していません
-
SILPHEED さん
2000-01-16 01:05:23
SL-02A++のジャンパはどうしてました?
MATE-R動作CPU一覧の方に、動作情報を追加させていただきますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m。レギュレータ一覧の方にも資料として追加させていただきたいのですが、よろしいですか?
#どうも“規則性無し”で終わってしまいそうな企画(--;
-
章 さん
2000-01-16 01:47:53
SL-02A++はすべてデフォルトで行いました。FSB設定に66がなかったので、AUTO使用です。
電圧もAUTOにしていたのですが、2.0Vで検証したほうがよろしいでしょうか?
このアダプター自体はセレロンにも対応しているはずなので、AT機なら問題なさそうです。
>MATE-R動作CPU一覧の方に、動作情報を追加させていただきますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ええ、結構ですよ。
#ちょっとPTOSモデルなのが自慢だったり(^-^;