[3222]  80×5→400
投稿者:ひし さん   2000-03-24 12:12:43
N2000で400駆動させてました。80×5.5→440でも
メモリカウント及びハードディスクアクセスまでは到達していたので
CPUの耐性は良好な様です。

とりあえず何の疑問も持たずに使っていたのですがやはり不安定ですね。
標準L2はやはり外すべきですか。
ゲームのAOKが途中で問答無用で落ちるなぁとは思ってたんですけど
(画面にノイズかかったりとか)
Deiphiがフリーズするに到っては、こりゃいかん!と思いまして
とりあえず66に戻しています。66×5.5→366駆動

これって80×5→400でも標準L2を外しさえすれば平気だったんでしょうか?
メモリーの方の耐性ってどのくらいか御存じの方いらっしゃいます?
もちろん規定外の駆動は×でしょうが経験的にどれくらいだったという意見を
お教え下さい。

あと、足上げする時、ハンダゴテ当て過ぎてチップが壊れるといった場合には
そもそも起動すらしなくなるんでしょうか?
このせいで不安定になったりもするのかな?と。

機種はデスクトップV20でG8XJNです。
  1. いーとん さん   2000-03-24 13:35:24
    OCの場合はL2だけではなく色々と要因がありますよね。
    1.CPUの放熱は十分か
    2.CPUのOC限界
    3.L2の動作限界
    4.メインメモリーの動作限界
    5.PCIバスの安定性
    6.PCIバスに装着されたデバイスの限界
      SC-UPCIだと85MHz程度、UIDE-98だと物によっては75MHzでも駄目。
    7.下駄の電源供給能力
    ざっと考えてもこれくらいは有りますか。(他にもあると思うが.....)

    >あと、足上げする時、ハンダゴテ当て過ぎてチップが壊れるといった場合には
    >そもそも起動すらしなくなるんでしょうか?
    何とも言えませんが、チップが壊れた場合はたぶん起動出来なくなるかと。
    しかし、半導体の場合一見まともに見えても半死にしてる時もあるので判定には努力を要します。
  2. デンドロビウム さん   2000-03-24 15:56:30
    >SC-UPCIだと85MHz程度、UIDE-98だと物によっては75MHzでも駄目
    これも物によりますね。うちだとSC-UPCIは93MHz、UIDE-98は86MHzでも平気でした(汗)。ただ、チップセットがWildCatであれば足上げによる80MHzではPCIバスのクロックは変わらないと思いますので、5と6は個人的には違うかなぁ〜という気がします。

    まず逓倍数を下げて原因がCPUの耐性にあるのか、それともマザーボード側にあるのかの切り分けをすべきかと思います。
  3. Trickster さん   2000-03-24 18:30:09
    私もN2000を買ってV20にて80×5=400動作を常用してますが、
    とりあえず80にしたときにはWildcatのチップセットを冷却して(ヒートシンクをつける)L2(L3ですね。K6-IIIだと)に何かアルミのものとかをはっつければ(私はPCIのあのカバーをはっつけました(汗))熱対策はばっちりだと思います。それでもまだ不十分で不安定なのでしたらN2000は2.2V動作なので2.3Vか2.4Vまで電圧を上げないとうごかないとおもいます。もしかしたらそれでしたら440動作も可能かもしれません。わたしは足上げしたときに半田ごてで足をすすにしてしまったのでもう治りません。まぁ、なおすきもなかったのでどうでもいいですが。うちではサブマシンとして安定して動いています。
  4. いーとん さん   2000-03-24 18:33:31
    >5と6は個人的には違うかなぁ〜という気がします。
    山猫......そう言えばPCIは非同期でしたっけ。
  5. Trickster さん   2000-03-24 18:43:11
    とりあえず、経験的に
    >1.CPUの放熱は十分か
    >2.CPUのOC限界
    >5.PCIバスの安定性
    >6.PCIバスに装着されたデバイスの限界
    というわけではないとおもいます。
    メモリーも怪しいですが、事実上一応400でもWinが起動しているところからみて電圧がたらなくてL2キャッシュが動作不良を起こしていると思います。下駄を改造できるならば改造してみたらいかがでしょうか?>ひしさん
  6. 新グラデスト さん   2000-03-24 22:31:08
    FMV SII 205の話になりますが、Millenniumは
    60x(16.9/14.3)=70.9MHzでさえVGA BIOSの画面から先に進まず使えませんでした。
    (66MHzでは動いたので故障ではありません)
    あとのオンボード3DRAGEIIとかメインメモリとかL2とかは
    66x(16.9/14.3)=78.7MHzさえ全部ついてこれたのに・・・
  7. NOP さん   2000-03-25 00:46:24
    いつもROMってるNOPといいます。私もWildcat機を80MHz(79.98MHz)にした口で、安定しませんでした。それで、Oh!PCの98年3月1日号のINTELSATの記事を思いだし AUTOEXEC.BATに INTELSAT 54 41 (メモリの読み出しを遅くする事)を入れることで、何とか常用する事が出来ました。ということで、4番に1票。
    安定しない方お試しあれ。
  8. NOP さん   2000-03-25 01:16:08
    INTELSATの設定を間違っていました。
    54 41 ではなく 5A 41 でした。m(_ _)m
  9. ひし さん   2000-03-25 09:44:42
    そうですね、原因の追求はやはり結構大変ですね>いーとんさん
    CPU側の耐性については考えてなかったです。これも要確認ですね>デンドロビウムさん
    冷却ですか、特に何もしてませんでした。>Tricksterさん
    今回はPCI周りとは別の原因と思ってしたが気をつけます。>新グラデストさん
    そういう手段もあるのですね。>NOPさん

    とりあえずもう少し詳細に検討させてもらいます。皆様有難うございました。