[2901]  WinChipC6の倍率について
投稿者:ゑのうー さん   2000-03-15 01:31:42
はじめまして。
ちょっと話がずれているのかもしれません。

IDT の WinChipC6 の 200MHz版がありますが、
これはベースクロック(66MHz)×3という意味だと
思っています。
すると、Pentium 100MHzが載っている98に載せても
動作すると解釈出来るのでしょうか?
それとも1.5倍のクロックがCPUへ行っているため、
結果300MHzとなり動作しない、となるのでしょうか?

実際に実験でXa10に載せてみて、まるで動作しなかっ
たので...CPUが生きていることは確認してます。

またベースクロック60MHz、CPUクロック90MHzの
場合はどうなるのでしょうか?

こちらも実験としてAnに載せましたが、CPU速度が
Highのままでは、だいたい途中で固まるので...

どなたか、IDTのWinChipの、CPUクロックの決定?に
ついて教えていただけませんか?
  1. デンドロビウム さん   2000-03-15 01:49:39
    WinChipC6の200MHzはベースクロック66MHzの3倍で使用することを念頭に作られていますが、CPUの倍率が内部で固定されているわけではありません。Xa10は倍率が1.5倍になっていますが、Pentiumでの1.5倍設定をWinChipC6にかけると4倍で動作してしまうため、ベース66MHzのXa10だと66MHz×4で266MHz動作しようとします。ただし、WinChipC6はオーバークロック耐性が極めて低いため、こんなクロックではまず動かないようです。
    ベースクロックを50MHzに落とせば50MHz×4の200MHzで動作すると思いますが、60MHzだと240MHz駆動なので動かない可能性が高いかと。

    倍率変更ジャンパがあれば3倍の倍率を与えられますが、なければゲタを使う、CPUソケットに配線するなどの処置が必要になると思います。
  2. ミニー さん   2000-03-15 03:09:12
    私は以前、Xb10にWinChipC6の200MHzをのせて、しばらく使用しておりました。
    デンドロビウムさんのおっしゃるように66MHzの3倍で使用がベストと思います
    Xb10の場合3倍設定が無かったので、マザーボードを改造して設定ジャンパを付けました、
    約2年程使用しましたが、安定に動いていました。
  3. ゑのうー さん   2000-03-15 23:58:52
    デンドロビウムさん、ミニーさん、?さん、ありがとうございました。
    なるほど。φ(..)
    WinChipC6はそうゆう倍率で動作していたのですか。
    それでは200MHz版はどちらも動作しませんね...

    Xa10(/C4)はCバス下に倍率設定ジャンパのあるやつなので、
    こんど設定して載せてみます。
    どの程度の能力があるのか(ないのか)知りたかったのです。
    ありがとうございました。
  4. SY さん   2000-03-16 02:19:43
    (ぼそ)
    http://www.nifty.ne.jp/forum/fpcdiy/winchip/WinChip/device/win_de13.html
    (txtで落としたのでは見づらいかも)
  5. ゑのうー さん   2000-03-18 23:04:03
    設定してXa10に載せてみました。
    HDBENCHによると、PentiumODPの166MHz以下の性能だそうです...
    なるほど、PentiumODPの載る機種には不要と聞いた理由が
    判った気がします。
    いろいろありがとうございました。(_ _)