初めまして。初心者ですが、HDDを増設したいと思います。
IBM製DTTA−350840(8GB)できればDTTA−351010(10GB)を購入したい
(10GB以下は割安感が無いので出来るだけ容量を増やしたくて)と思っているのですがボードが
対応してくれるか心配です。知ってる方がいましたらよろしくお願いします。
- re: CKK さん
投稿日:1999年05月03日 02時38分
多分使えます。ですがUIDE経由ではDISKINITが効かないので応分の手段で代用する必要があります。DOS6のFORMATを使って下さい。
- re: Fuseya さん
投稿日:1999年05月03日 03時34分
UIDE-98のBIOS,ドライバを最新のものにすれば10GBのものでも対応しているはずです。あと,OSがFAT32に対応してないと,10GBは全領域使えないと思います(Win98なら大丈夫)。
>UIDE経由ではDISKINITが効かない
UIDE-98のBIOSの高速フォーマットの説明にDISKINITの高速化という説明があるけど,これと関係あるのかな。でも,MS-DOSのFORMAT.EXEも高速化されるとあるけど・・・。
私の場合はDISKINITは使わなくても大丈夫でした。DISKINITの機能に相当するのはUIDE-98のBIOSにある「ディスクの初期化」と思いますが,これはかなりの時間がかかると思われるので,相当の覚悟が必要でしょうね。
- re: ボブB さん
投稿日:1999年05月03日 03時36分
?、何ゆえMMX化掲示板なんだろう。
ま、それはそれとして、UIDE-98はデフォルトで8.4GBまでです。
(それ以上の容量でも8.4GBになってしまうだけでつかえる)
が、BIOSを最新の物にアップデートすれば、それ以上のHDDも可能です。
UIDE-98Mであれば、それ以上をデフォで認識します。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年05月03日 03時41分
後。
窓98でも、DOSモードで起動するか、起動フロッピー使って起動して、FDISK実行しないと、8.4Gまでしか使えないです。
コレは、FAT32/16関係無しに、FDISKがHDの容量を8.4Gと認識する(厳密には、8.4Gまでしか容量認識できない)仕様だからです。
#CPUを変えてても、現象的にCPU関係無かったら、ココじゃないと思うんだけど…
- re: Fuseya さん
投稿日:1999年05月03日 03時57分
レスの自己レス。
>OSがFAT32に対応してないと,10GBは全領域使えないと思います
FAT16な環境では,FDISK使っても,2.1GB x 4パーティーションが限界だったような,という話がしたかったのですが,書き損ねました(笑)。
- re: Ζ(ゼータ) さん
投稿日:1999年05月03日 23時10分
お久しぶりです。
U−IDE98のBIOSをアップデートしてIBMのDTTA−371010(U−ATA 7200回転)を接続してみました。ちゃんと10GB認識されて使用することができました。
参考までに Read 13000KB Write 12500KB程でした。アクセス音も結構静かで快適ですが、ベンチマークでは以前使用していたSeagateのST34520Aの方が良かったような気がします。この余ったドライブはもう一つのST34520Aと組み合わせてRAID化してみました。これこそ本当の参考。
IDE−RAID Seagate ST34520A*2
Read 24000KB Write 17500KB 程でした。
- re: みつ さん
投稿日:1999年05月04日 00時56分
すみません。MMX化の掲示板へ書き込みしたのは間違いでした。
みなさん親切に教えていただきましてありがとうございます。クイックレスに驚きました。
おかげさまで心おきなく10GBを購入してIOデータのサポートソフトを入手しました。
まだ出先で98にセットしていませんが楽しみです。
- re: Jメタリオン さん
投稿日:1999年05月04日 17時05分
僕は、U−IDE98のBIOSをアップデートしてIBMのDJMA−372200を接続していますが、ちゃんと22GB認識されて使用することができます。