OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

I/OのPK-K6HX400/98  投稿者:びーとなまにあ  投稿日:1999年04月20日 01時12分 

下の質問に似たことで申し訳ありません。取り付けようかと思ったら、
下の質問で気になることが書いてありましたので。
PC-9821Xa12/C8にPK-K6HX400/98を乗せようと思っているんですが、
ベース66にした場合、標準でついていたセカンドキャッシュ(256KB)は
そのままでも使えるのでしょうか?
他、パリなしのメモリ(16MBx2)が刺さっています。
あとは、関係ないかも知れませんが86ボードも刺さっています。
この環境で動くでしょうか?
よろしくお願いします。

  1. re: BlueCat@Xa13 さん 投稿日:1999年04月20日 01時24分
    I-Oの5月号のカタログを見ると、
    Xa12で「標準搭載のL2を外さなければ動かない。」という記述は特に見つからないので問題ないと思います。

  2.  
  3. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年04月20日 03時00分
    Xa12/C12はベース66MHzでもパリ無しメモリが使えたと思います。

  4.  
  5. re: あお さん 投稿日:1999年04月20日 21時48分
    うちのXa12(ベース66Mhz)に載せてるメモリーは、
    デンドロビウムさんが仰るように、ノーブランドパリ無しメモリーですが、
    問題無く使えてます。
    ちなみに、I-OのCPUアクセラレータではありませんでしたけれど、
    K6-2(400Mhz)を載せたときも、セカンドキャッシュも、
    メモリーも86ボードも、何の問題も起きませんでした。

  6.  
  7. re: たまろー さん 投稿日:1999年04月20日 23時43分
    過去に同じ型番を持っていまして、ベース66MHzにしたら、純正のセカンドキャシュを刺して
    いたらパリティエラーが出て使用出来ませんでした。
    メモリーもパリ有りを要求されたのですが。

  8.  
  9. re: BlueCat@Xa13 さん 投稿日:1999年04月21日 00時51分
    >たまろーさん

    実はこの辺の機種ではパリティーエラーはひょんなことから出たりします。
    Xa7(G8VAZ)にHM2(2.2V改造)し旧コアK6-2 266(根性無し)を載せ、66x5=333MHz駆動させただけでパリティエラーは出ました。^^;
    66x4.5=300MHzでは出ませんでしたので、CPUが耐えられなくなりパリティエラーを出したと思われます。

    ベース66MHz化をしたということは120→133でしょうから、上と同じくCPUが耐えられなかったのでパリティエラーを出しただけでは?

  10.  
  11. re: びーとなまにあ さん 投稿日:1999年04月21日 02時10分
    皆様レスありがとうございました。
    とりあえず、クロックアップしなければそのままいけそうなようなので試してみます。

  12.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software