OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

6*86MXをV13で  投稿者:Kio  投稿日:1999年04月15日 18時48分 

早速ですが、
Cyrixの6x86MX PR200(バス75MHzで2倍固定らしい/コア電圧 2.9V)を
必要なくなったとか言うことで、もらいました。
自機は、V13/S7R/Cで、メモリを64MB増設したのと、SCSI(Logitec/Lha-301)で
HDD(Logetec/SHD-BA1000P)を増設した以外は、標準状態です。

載せるには、やっぱり下駄が必要ですよね。
下駄無しで差したらどうなるでしょうかねぇ?(物理的に差さらないと言う予想もしていますが)
Cpu本体は壊れてもいいのですが、直差しする意義はあるでしょうか?
希望が2%でもあれば、実行しようと思いますが、、、、

  1. re: CKK さん 投稿日:1999年04月15日 19時40分
    直挿ししても動きませんよ。ピポ音すら言わないはずです。PL-J98が有れば使用可能だと思いますが、CyrixのCPUを98で使うのは何かと面倒なので(別途に補助プログラムが要るとか。NTだけなら別ですが)、金を掛けてAMDか、安く基板に直載せをするならIDTにするべきです。

  2.  
  3. re: 毎黒仮節渡万 さん 投稿日:1999年04月15日 20時03分
    今なら素直にメルコHM2になるのかな?
    I-O DATAのPK-MIIはあまり出回らなかったと思うから…。

    でも、ユーザーから言わせてもらいますが、M2は性能で選ばれるべき
    CPUではありません。好きだから使っているだけです。私のAnの場合は
    相性が厳しくて、最も安全なCPUだったからというのもありますが。
    そりゃまあ、実クロック比では整数演算が速いですけどね、フツ〜の
    人は、K6系(魔法下駄必須)やWinChip2あたりが良いと思いますよ。

  4.  
  5. re: Kio さん 投稿日:1999年04月15日 20時10分
    速い返事有り難うございます。
    やっぱり動きませよね。もし直差ししたらどうなるんでしょうかね?
    HDとかぶっ飛ぶ可能性もありますか?
    (もらい物のCPUだし、飾っておこうかな.....)

  6.  
  7. re: ろいろい さん 投稿日:1999年04月15日 20時19分
    もともとメルコ下駄からの引っこ抜き品なのでは?
    その為にまた下駄を買う・・・・(笑)

  8.  
  9. re: ぼーぼー@V90-132KBPS さん 投稿日:1999年04月15日 20時23分
    というか、なにもおこらないで、CPUがほんわり暖かくなるのでは?

  10.  
  11. re: ぼーぼー@V90-132KBPS さん 投稿日:1999年04月15日 20時25分
    CPUのコアが壊れたりして。

  12.  
  13. re: kita さん 投稿日:1999年04月15日 21時46分
    その前に、残念ながら直差しは物理的に無理です。
    6x86MXはSoket7用なのでSoket5のV13は載りません。
    下駄を履かせないとだめですね。

  14.  
  15. re: ENCHAN@Xn さん 投稿日:1999年04月15日 22時16分
    実際にはSocket5でも6x86MX/MIIの装着は可能です。ピポすら鳴りませんけど。
    Socket7対応のCPUでSocket5直さしするときピン折りが必要なのはK6系だけじゃ?

  16.  
  17. re: CAMIN さん 投稿日:1999年04月15日 22時23分
    >というか、なにもおこらないで、CPUがほんわり暖かくなるのでは?
    それいやですね。(笑)
    結論として、つける気なら、PL−J98下駄を使用して、
    補助プログラムをインストールせよ。と言うことですね。
    ところで、補助プログラムってどこで手に入れればいいんですか?

  18.  
  19. re: さん 投稿日:1999年04月16日 00時26分
    毎黒仮節渡万先生のHPです。
    ご当人から直接もらってください。

  20.  
  21. re: BlueCat@Xa13 さん 投稿日:1999年04月16日 19時18分
    毎黒さんのサイトのあるパッチはPK-686P125もしくはMTSA-M1Tについてくるキャッシュコントローラー用のパッチですので単体では使えません。
    NiftyにはFNECHARDでβ版のものが出ていたのですがこれくらいしかありません。
    (でもインターネット上で単体で使えるキャッシュコントローラーは一つだけありますのでご自分で探してみて下さい。)

  22.  
  23. re: さん 投稿日:1999年04月17日 00時38分
    >単体では使えません
    そうだったのか。
    >インターネット上で単体で使えるキャッシュコントローラーは一つだけありますのでご自分で探し
    >てみて下さい。
    使用しないから探さない。 爆

  24.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software