V166を使っているたきおんといいます。題名の件でここの過去ログを調べようと久しぶりにきたのですが、過去ログが無くなってる(?)ようなので、恥ずかしながら投稿させていただきます。
V166にはメルコのHK6-MD400-N2とアイオーのPK-K6H400/98が対応しているのですが、
メルコの方ばかりが皆さんの話題にのぼっているような気がします。
PERMEDIA2のGAの場合、アイオーの製品の方が性能がよかったのと同様に、
CPUアクセラレータはメルコの方が良いのでしょうか。
メルコの物を取り付けると、HELPキーを押しながら起動の「システムアップメニュー」が
出なくなると聞きましたが(古いDOSのゲームをする時、GDCクロックを変更したいのです)
アイオー製品でも同じなのでしょうか。
2つも一気に質問して申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。
- re: SARAYA さん
投稿日:1999年04月12日 10時40分
いち〜
Xv/WでのK6使用時のシステムアップメニューの表示の仕方ですが、
リターンキー+HELPキー同時押しでの起動でメニューが出ます。
V166もこれでいけるカモ〜
に〜
>アイオー製品でも同じなのでしょうか。
ぱすいち (--)ノ
- re: BlackBox さん
投稿日:1999年04月12日 11時17分
CPUアクセラレータは旧製品メルコがスイッチングレギュレータを使っていたのにI-Oはシリーズレギュレータを使っていたので消費電力からみるとメルコの方に軍配が上がりました
ただしPK-K6H400からはシリーズレギュレータを使うようになったようなので性能差はあまりありません
ちなみに速度は誤差程度、ほぼ同じで、K6用ユーティリティソフトはフリーソフトで代用できます
「システムセットアップメニュー」が出なくなるのは魔法ゲタがいらない機種で魔法ゲタを使わないときにでやすいようで機種、ゲタ、アクセラレータによって変わるようです
上にあるリターンキー+HELPキー同時押しでの起動でまず問題ないと思います
ベースクロックを上げてるとこれでは無理ですが・・・(^^;;
- re: BlueCat@Xa13 さん
投稿日:1999年04月12日 11時31分
どるこむの過去のログなんですが、ログは↓にありますよ〜。
http://www.os.xaxon.ne.jp/~griffon/dorlog/
>アイオーの製品の方が性能がよかったのと同様に、
>CPUアクセラレータはメルコの方が良いのでしょうか。
一応メルコの3月号のカタログ(P.5)を見る限りではメルコの下駄の部分の方が優れているように思われます。
(あくまで思うだけですけど。^^;)
http://www.melcoinc.co.jp/pronow/cpu/no-11.htmlにI-Oとメルコの比較がありますので一度ごらんになってみてはどうでしょう?
それと将来的にK6-IIIに載せ換える予定がある場合は、メルコの方がいいかもしれません。
I-OのはPL-Pro/MMXを改良しているだけのようなので、
V166ですとオンボードL2が問題でメルコ下駄でないと今のところマザーボードに手を入れない限りは、
K6-IIIの動作報告が無いからです。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年04月12日 14時32分
どるこむでは、最近はグラフィックアクセラレータはアイオー、CPUアクセラレータはメルコという評価が一般的ですね。
ただ、CPUアクセラレータはグラフィックアクセラレータと違い、同じCPUを使っていれば性能差はないと思います(キャッシュコントロールソフト等の出来を除いて)。メルコの製品の方が評判がいいのはゲタの代用になり得るというのが大きいですね(アイオーのでもできるのかな??)。