これと http://www.iodata.co.jp/products/cpu/pkk6hx400.htm
これの http://www.iodata.co.jp/products/cpu/pkk6hx400dv.htm
参考ベンチマークのグラフに差があり過ぎと思うのですが、
これは
PC-9821V16/S5 (Pentium-166MHz)
FMV DESKPOWER SIII167 (MMX Pentium-166MHz)
元のマシンがMMXかどうかの差なんでしょうか? ん?・・・私、何か勘違いしてます?
- re: Murata さん
投稿日:1999年04月03日 00時53分
Intel Media BenchはMMXのためのBenchmarkですから、P54CとP55Cではかなりの差がでます。
- re: CKK さん
投稿日:1999年04月03日 00時58分
IntelMediaBenchmarkは、はっきり言ってベンチマークじゃありません。MMX宣伝ソフトです。よってMMXの有無で無茶苦茶な差が出てきます。
- re: 坂の松 さん
投稿日:1999年04月03日 01時06分
Intel MediaBenchmark ってMMXのMMXによるMMXのためのベンチ。
MMX対応のソフトを使うときだけ参考(あくまでも参考)になるもんです。
- re: JIVE さん
投稿日:1999年04月03日 01時13分
相対値で表示されると、比較対象にスペックが低いものを使えば、
差が強調されて見えますから。本当なら実測数値を載せてほしい
ところです。
それにしても、Intel Media Benchの数値ほど体感速度とかけ離れ
ているものも珍しい・・・。
- re: 空中3回転猫 さん
投稿日:1999年04月03日 01時20分
レスどうもです。Intel Media Benchでしたね納得しました。
- re: ファイナル さん
投稿日:1999年04月03日 12時18分
Intel Media Benchの結果です。
K6.SYSにて
CPU Overall Video ImageProcessing 3D Graphics Audio
旧K6-2/350(366) 254.68 246 788.6 168.07 351.6
新K6-2/350(366) 238.95 178 780 218.01 337
WriteAllocateMonitorII
新K6-2/350(400) OFF 253.56 186.39 848.08 233.83 361.75
新K6-2/350(400) ON 281.25 183.91 922.87 290.10 421.62
K6−III/400 ON 315.73 191.11 1092.85 344.63 495.05
WriteAllocateMonitorIIライトコンバイニングを最適設定
K6−III/400 ON 352.07 261.13 1036.06 328.10 496.92
私のHPより抜粋して表示・・・ご参考に