OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

V2xxM型でK6−IIIを...  投稿者:ももたろ  投稿日:1999年04月01日 22時30分 

K6−IIIをV2xxM型で直乗せした場合、メモリカウント後にフリーズしてしまいます。
これを回避するにはM/B上のL2キャッシュを無効にするだけでOKです.....
どうしても使用したい人はM/B上のチップ抵抗11E4と11E6を11E3、11E5
に付け変えるだけで動作します。これでV2xxM型がバケモノと化します。
あとは、コア電圧が2.2Vだと不安定な場合が.... 私は2.4Vですけど.....

  1. re: ももたろ さん 投稿日:1999年04月01日 23時43分
    すいません。補足です。
    上で言うV2xxM型は青札モデルです。

  2.  
  3. re: KH さん 投稿日:1999年04月01日 23時56分
    今晩は、ももたろさん

    >V2xxM型は青札モデル
    あの、これってV200Mの青札のことですか?チップセットが430VXの…?
    それと、M/B上のL2キャッシュを無効にするってどのようにするのでしょうか?
    不躾でしょうか?教えていただけないでしょうか?

  4.  
  5. re: POPOPO さん 投稿日:1999年04月02日 00時20分
    L2キャッシュを無効?
    私も知りたい!!

  6.  
  7. re: ももたろ さん 投稿日:1999年04月02日 00時22分
    こんばんわ、お答えします。
    >あの、これってV200Mの青札のことですか?チップセットが430VXの…?
    そのとうりです、430VXのV200M7です。
    >それと、M/B上のL2キャッシュを無効にするってどのようにするのでしょうか?
    本当はL2を生かしたまま起動(L2を一時的に切るようにBIOSを書き換え)したかった
    のですが、本体のL2(256K)をL3にまわしてもそんなにパフォーマンス上がらんだろ
    って思い、430VXのデータシート引っ張り出してきて、本体L2無し化をしました。
    本体のL2が無くてもやはりK6−IIIは凄いです。追伸、ベンチ値見たいですか?

  8.  
  9. re: KH さん 投稿日:1999年04月02日 00時27分
    はい、よろしければベンチの結果を教えてください。

    あと、430VXのデータシートはどこで入手できるのでしょうか?

  10.  
  11. re: ももたろ さん 投稿日:1999年04月02日 00時28分
    答えになってませんね!すいません。
    ようするにマザーボード上のチップ抵抗2個を半田ごてを使って付け変えるだけです。
    でも、半田ごてが使えない人は無理をしないで下さいネ。

  12.  
  13. re: ライエル さん 投稿日:1999年04月02日 00時28分
    勘違いかもしれませんが、きちんと知りたいので、
    >使用したい人はM/B‥
    の使用したいて、K6−3のことですか、それとも、マザボ上のキャッシュのどちらでしょうか?。
    抵抗を変更するだけと言うことは、キャッシュを有効にしたままのような気がしますが。
    どちらでしょうか?。

  14.  
  15. re: ももたろ さん 投稿日:1999年04月02日 00時33分
    ベンチ値です。あと、430VXのデータシートはインテルのサイトです。

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.650 ★ ★ ★
    使用機種 PC-9821V200M7H2+K6-3/400(450MHz=75*6,2.41V)
    Processor AMD K6-3 450.1MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
    解像度 1024x768 65536色(16Bit)
    Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
    Display [X]PC-9821 MGA-1064SG (Matrox)
    Display GA-VDB16シリーズ
    Memory 123,284Kbyte
    OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
    Date 1999/ 4/ 1 23:59

    SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP
    HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

    A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    CDE = SDAT_HD QUANTUM FIREBALL Rev A08.
    F = SEAGATE ST52160N Rev 0285
    G = KONICA OMD-7060 Rev 2.57
    X = MATSHITA CD-R CW-7502 Rev 4.17
    Y = TEAC CD-ROM CD-516S Rev 2.0H

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    33560 27981 34601 91933 27777 59506 5773 146 11166 9742 17251 C:10MB

    Super π 104万桁 6分38秒

    はい、K6−3を使いたい人は....です。
    無効にするのはM/BのL2(K6−3化後のL3)です。

  16.  
  17. re: KH さん 投稿日:1999年04月02日 00時50分
    済みませんが、ももたろさん。今インテルのサイトに行ってみたのですが、すでに430VXのデータシートは影も形もなくなっておりました…。もしよろしければメールで送っていただけないでしょうか?お願いいたします。

  18.  
  19. re: CatOS さん 投稿日:1999年04月02日 03時45分
    本題と離れてしまうんですが、ベンチを見ると、フロッピーがA:ハードディスクがC:から始まっていますよね。
    どういう風にすればこういうことができるのでしょうか?

  20.  
  21. re: u-1 さん 投稿日:1999年04月02日 07時15分
    Cドライブから起動したければWindows98の場合はシステムを転送するとき
    sys c: /at とすればできます。
    Windows95の場合はセットアップするときにsetup /at とすれば
    フロッピーがAでハードディスクがCというようにできます。

  22.  
  23. re: ももたろ さん 投稿日:1999年04月02日 12時24分
    INTELSATを使用して本体L2(L3)が使用できる事が判りました。
    intelsat 52 41
    intelsat 54 10
    の順に設定するだけです。
    HDBenchではCPUが多少、GRAPHがケッコー上がります。
    Superπ104万桁では7分18秒となり落ちました。
    FinalRealityも多少落ちたように感じます。
    このことから使用用途によっては98本体のL2がK6−3の足を
    引っ張ってるんじゃないか?っと思いますが、どんなもんなんでしょうか???

  24.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software