OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

Xvを愛するあまりに・・・  投稿者:BUN  投稿日:1999年03月28日 23時33分 

下の方でえらい騒ぎになっていたYZF1000さんの弟子でBUNと申します。
二人合わせて80歳オーバーの「関西中年暴走連合」、別名ただの「中年・・」
とも呼ばれております。
とりあえず、ご報告いたします。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 Xv20/W30改 K6-V-400MHz (85.53*6.0)2.8V (水晶18.555MHz)
Processor AMD K6 515.9MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display GA-VDB16シリーズ
Memory 130,440Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 3/28 16: 4

SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ (Symbios 53C875)

A = SEAGATE ST34501W Rev 0018
BC = QUANTUM XP32275W Rev LXY4
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
E = PIONEER CD-ROM DR-U06S Rev 1.05

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
37090 32019 39611 95739 30776 71227 547 51 13526 13281 19947 A:10MB

冷却は水冷ペルチェ、下駄なしのMVR-MX2改です。
常用は、空冷で470MHz(78.5*6.0)(85.5*5.5)どちらも2.5Vで大切に?
使わせていただいております。
ただし、旧L2はIOの512も純正256もメモリーカンウト後ダンマリです。
これでもか・・・って、煽ってどうする・・・。


  1. re: ガンバ98! さん 投稿日:1999年03月29日 00時08分
    すっ凄すぎるーーーー!! しっ師匠と呼ばせてくださーーーい!!
    Xv20/W30でK6-V-515.9MHzなんて!!
    しかもALLが37000だなんて!!
    これで博多のベンチ出たら第1位になっちゃいますよーーーー!!
    赤いマザボードマシンを抜いてPC98がトップだなんて。もう気絶しそうです〜!!
    博多にアップしちゃって下さいよ!!
    楓さん、YZF1000さん、BUNさんみたいに驚異的な98が続々登場して来ると
    DOS/Vオーバークロッッカーも驚異でしょうね。

  2.  
  3. re: とんとんカンパニー さん 投稿日:1999年03月29日 00時25分
    ひゃーすごい!!うちのXvとは倍以上差がついてますね、T_T
    今日はCPUを買うぞ!と日本橋へ行くんですが、いつも、速くするよりもできる事を増やしたいなぁ、なんて思ってしまって気が付いたらビデオキャプチャーボードを買ってたりします、(^^;
    それでいざキャプチャーしようとすると320×240、24BIT、15コマがコマおちしまくり、で結局”勝負所スイッチオーン”とかいってベースを上げるはめに・・・(泣)
    いずれは、私もK6−IIIせてみたいですね、これからも夢お見させたください。

  4.  
  5. re: tamo さん 投稿日:1999年03月29日 00時39分
    Slot1モデルはともかくとして、Super7のAT互換機の体感速度ってこれよりホントに速いのですか!?

  6.  
  7. re: ぽち さん 投稿日:1999年03月29日 01時36分
    オイラのCeleron450A(300A)+BansheeでALL28000位です。
    98では、30000を越えるのがやっと打と思っていましたけど、37000ですか、驚異的な数字です。
    ただ、K6-IIIって、結構耐性がありますね。

  8.  
  9. re: お邪魔虫君 さん 投稿日:1999年03月29日 01時36分
    ここに http://member.nifty.ne.jp/AKAS/ Diamond Monster Fusionの例で出てるけど。
    例のパワーストライプの設定幅広げてクリスタル交換してメモリークロックを140MHzまで上げる
    とグラフィックがもっといっちゃうかも。Vmagにも紹介されてたあれです。
    GA-VDB16シリーズ はドライバーがもともと速いからなあ。もうやってた?壊さないようにね。

  10.  
  11. re: サザビー さん 投稿日:1999年03月29日 02時03分
    す、すごい、98でここまでいくとは、僕も同機種ですが2倍くらい出てますね。
    博多のベンチ、出てみてください。ガンバ98さんと同じで、PC98で1位をとったら感動してしまいます。
    あちらの人もびっくりするでしょう。

  12.  
  13. re: YASU さん 投稿日:1999年03月29日 08時13分
    博多のページを見てみたら、現時点のトップは、 ALL 37038みたいです。
    わずか、52点差ですがトップに立てますよ。
    是非、投稿を。

    http://www.i-kyushu.or.jp/~fcx/Home.html

    ↑ここです。(博多のベンチ)

  14.  
  15. re: MKA さん 投稿日:1999年03月29日 21時53分
    む〜〜! 参りました......... 98万歳!

  16.  
  17. re: yamoo さん 投稿日:1999年03月29日 23時19分
    ぜひベンチコンテストにのっけてAT軍団に一泡ふかせてください。
    応援してます。

  18.  
  19. re: ガンバ98! さん 投稿日:1999年03月30日 00時20分
    僕の先輩でSLOT1の方で上位に出てる人の話だとかなり驚いてるみたいでーーーす!!
    デンドロビウムさんの最初の一発PenIIODP-458-(91.5*5)でドギモ抜かれたそうです。
    何?何?何?ーーー?ソケット8のODP??ーーー458??!!だったそうです。
    それで先輩の話だと葵一葉さんのXa10-P55C-300-(85*3.5)が!!だそうです。
    これ4年くらい前のマシンじゃないかあ?!!って(・・・すいません)
    それでドドドッと98勢が流れ込んで!!!状態だそうです。
    ベンチマーカさん達の間でかなり噂らしいです〜!!
    先輩が言うには「こっちの方が何か面白そうだなあ」って。98万歳〜!!
    僕もパワーアップ中で〜す。でもいまいち(T_T)

  20.  
  21. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1999年03月30日 02時18分
    しかし凄いですねぇー。OVER500とは・・・。おめでとうございます!
    ベンチ一発だとしてもこれは凄い・・・。しかも常用で470とは・・・。
    やはりこれだけのクロックとなると発熱も凄いので・・・。Xvの様なタワーでしか
    実現できないな〜(涙)。


  22.  
  23. re: 葵一葉 さん 投稿日:1999年03月30日 10時04分
    ガンバ98! さん
    >葵一葉さんのXa10-P55C-300-(85*3.5)が!!だそうです。
    あいがとうございます。ソケ5が無かったので面白いかなと思って投稿したのですが、
    現在はXvにパーツ取られて現在のALLは、8000くらいです。そのうちもう一度…。
    Xvで友達に借りたK6-3で、25000までは出たので、来月あたりに30000越えに挑戦です。
    おいらのP55Cは256Mhzで常用です。

  24.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software