OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

山猫Xa13にK6-III搭載出来ました。  投稿者:まあちゃん  投稿日:1999年03月22日 08時26分 

とうとう、K6-IIIの搭載に踏み切ってしまいました。
PC-9821Xa13/K12にメルコHK6-MD333-Nの下駄で2.2V稼働ですが、
CPUの負荷がかかりすぎるとビジーになるとの話しも聞いていまし
たので、昨日23時から本日8時まで9時間ソフトウェアでMPEGを
連続再生してみましたが、朝になっても問題なく稼働しています。
ただ、一つ問題が発生しています。何方かご存じの方いらっしゃい
ませんでしょうか?それは、常駐させていたノートンユーティリティ
のノートンシステムドクターが、確か「SYSDOC.EXE」で不正な処理
と言うことで、ほぼ確実に落ちることが発生しています。今のところ
それ以外のソフトの異常は見付けていません。
ベンチマークですが、HDBENCH Ver2.61の結果を書いておきます。
どうしても、ずれて見にくいですが書いておきます。
K6-2/400MHz時
__ALL__浮____整_____矩___円___Text_Scroll_DD_Read__Write_Memory Drive
17424_24572_30389_36109__6995_17567_272____74_11837_11878_15058__A:10MB
K6-III/400MHz(ライトアロケートなし)時
21019_24673_30520_62718__7763_19286__53____80_11892_11251_15363__A:10MB
K6-III/400MHz(ライトアロケートK6MSRあり)時
24310_24692_30535_72151_12950_30035_263____84_11878_11976_15539__A:10MB
でも、K6-IIIは山猫チップの私には救世主の様な気がしました。
取り敢えず、ご報告まで・・・

  1. re: ファイナル さん 投稿日:1999年03月22日 11時54分
    こんにちは、まあちゃんさん。K6-IIIの搭載おめでとうございます。K6-IIIは山猫チップの私には救世主・・・私も同感です。効果の度合いは別にしてもとにかく現時点ではソケットタイプのエースには違いないでしょうね。

  2.  
  3. re: 空中3回転猫 さん 投稿日:1999年03月22日 12時19分
    おめでとうございます。9時間ソフトウェアMPEG再生して人柱試験とはありがたい情報です。
    よろしければVGAは何をお使いか教えて下さいませ。参考にしたいと思います。
    「SYSDOC.EXE」の件はちょっと不安はありますけど、頑張ってください。

  4.  
  5. re: pure さん 投稿日:1999年03月22日 18時48分
    約50時間連続稼動してます。ずっと使用してた訳じゃないですが、Screen SaverはOrganicにしといたのでそれなりの負担になってます。搭載初期ライトコンバイニングの設定で、ミレミアムの制御アドレスまで入れてしまい、Foxbear動かした時はさすがに止まりました^^;;;;。

  6.  
  7. re: まあちゃん さん 投稿日:1999年03月22日 21時31分
    空中3回転猫さん
    一応、私のスペックを書いておきますね。

    PC-9821Xa13/K12(改造モデル)

    本体 :NEC PC-9821Xa13/K12(改)
    CPU :AMD K6-III/400MHz(メルコHK6-MD333-Nの下駄使用)
    メモリ :128M(60nsFP32M-SIMM×4)
    GAボード :アイ・オー・データ GA-VDB16/PCI(Boodo Banshee搭載)
    SCSIボード :アイ・オー・データ SC-UPCI
    高速RS-232C :メディアインテリジェント RSB-40000(2ポート)
    IDE :完全切り離し(使用せず)
    ディスプレイ:三菱 RD19NF(19インチフラット)
    HDD :IBM DDRS-91390W(9.1G-UltraWideSCSI)
    HDD :IBM DDRS-34560W(4.5G-UltraWideSCSI)
    MO :アイ・オー・データ MOF-H640(4300回転-640M-SCSI)
    CD-ROM :アイ・オー・データ CDV-PX40T(40倍速-SCSI)
    CD-R :アイ・オー・データ CDR-TX412(4倍Write,12倍Read-SCSI)
    スキャナ :EPSON GT-7000S(600dpi-SCSI)
    モデム :オムロン ME-5614D(56000bps/flex)
    TA :NEC AtermIT65/DSU
    プリンタ :EPSON PM-770C(1440dpi)
    プリンタ :EPSON LP-1700S(1200dpi,A4レーザー)
    と、言うような感じです。2.2Vのせいか、時たま動きがおかしいときがありますね。
    今のところ、ノートン以外に、画面のプロパティを出そうとしてDOSモード画面で
    保護違反と言われたのが1回、Easy CD Creatorの終了時に保護違反が1回ありましたが
    CD-Rは正常に書けています。今、このどるこむに入る直前にシステムリソース不足で
    ハングしましたが、これはK6-2の頃もありましたね。

  8.  
  9. re: まあちゃん さん 投稿日:1999年03月22日 21時35分
    ファイナルさん、メールでの情報ありがとうございました。それから、
    ファイナルさんのHPもずいぶん参考にさせていただきました。ありがとう
    ございます。
    pureさん、私も長時間稼働テストしてみます。ご苦労様でした。電気代たくさん
    いったのでは・・・私は、MPEG再生時ディスプレイは電源落としてました。

  10.  
  11. re: 空中3回転猫 さん 投稿日:1999年03月22日 22時33分
    まあちゃんさん
    情報ありがとうございます。結構な豪華仕様ですね(*_*)
    現象は2.2V特有の症状なのでしょうか。人柱報告に感謝します。
    ついでに教えて下さい。
    (1)キャッシュメモリーはどうされてますか?メーカ名、型番?
    (2)60nsFP32M-SIMM×4はどこのメーカでしょうか?
    聞いてばかりでゴメンナサイです。教えて下さいませ。
    ●追伸
    余計なことかもしれませんが、くれぐれもレジストリ関係のバックアップ
    をされることをおすすめします。初期K6でいっぱい泣かされました(^^);;
    ちゃんとやってたらm(__)mです。

  12.  
  13. re: まあちゃん さん 投稿日:1999年03月22日 23時00分
    空中3回転猫さん
    (1)Xa13標準添付のものです。交換していません。恐らくNEC???
    (2)無印DOS/V用バルクメモリです。メーカー名も刻印がなく不明です。

    > 余計なことかもしれませんが、くれぐれもレジストリ関係のバックアップ
    > をされることをおすすめします。初期K6でいっぱい泣かされました(^^);;
    > ちゃんとやってたらm(__)mです。
    ありがとうございます。レジストリどころか、システムドライブ全体をYUPDATE
    と言うソフトで、640MのMO3枚にバックアップしています。特に、CPUの入れ替えや
    ドライバ類のアップグレード直前、システムユーティリティソフトのインストール直前
    と、あとは定期的に2週間に1回取っています。ありがとうございます。

  14.  
  15. re: 空中3回転猫 さん 投稿日:1999年03月22日 23時11分
    ありがとうございました。>640MのMO3枚にバックアップ 頭が下がります。

  16.  
  17. re: shun さん 投稿日:1999年03月23日 01時09分
    今、メールと共にこの掲示板も拝見致しました。
    K6-IIIの搭載、おめでとうございます。(^o^) そして、人柱報告ご苦労様です。m(__)m

  18.  
  19. re: まあちゃん さん 投稿日:1999年03月23日 04時30分
    空中3回転猫さん、いろいろと情報を集めてK6-III化頑張ってくださいね。私も、MB上の
    L2キャッシュは外す必要があると思いましたが、問題なく動いていますのでしばらく運用
    してみます。何か新しいことを発見したら、またカキコします。

    shunさん、人柱ほどたいした事はしてませんよ。照れてしまいますね。私は、自分自身
    で納得できないと、気持ちが悪いタイプですので、あれこれとテストしてどうでもいい
    バグなどを見付けてしまったりしてしまうのです。これからも、時間が許せるかぎり、
    頑張ってみます。

  20.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software