K6-3の話題でにぎわっているようですね。いまさら?と思われるかも知れませんが、
改MVR-MX2でK6-2 400を直差して使用されている方居られますか?
機種はXa16/W16です。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年03月16日 12時59分
うちのXv13/W16で380MHz版K6−2をMVR−MX2を使って400MHz駆動させたことがあります。ばっちり400MHzで動きました。
- re: Ζ(ゼータ) さん
投稿日:1999年03月16日 13時41分
ふっふっふ、そのK6−2−380を提供したものです。ばっちり動いたよね♪ >デンドロ
直差しできるのでクーラーもたいていの物は使えます。K6-IIIも直差ししたいものです。
- re: 加子 龍一郎 さん
投稿日:1999年03月16日 14時00分
私は今現在、Xa16W16でこの方法でK6-2 400MHzを直差し398MHzで動作させております。
K6-IIIも直差ししたいですが、やはり2.4Vが安定するようで・・・。
MVR-MX2に2.4V設定ってないかったような・・・。やっぱり下駄を使うしかないのでしょうか。
K6-III。
- re: こうらん さん
投稿日:1999年03月16日 16時12分
みなさん早々のレスありがとうございます。
でも直差しって、なんかすっきりしてていいですよね。
- re: たけのこ さん
投稿日:1999年03月16日 17時05分
私もXv13/W16でMVR-MX2改を使用してK6-2/300を400MHzで超安定駆動させています。
スッキリしていいですよね。<下駄
- re: まっちゃん さん
投稿日:1999年03月16日 17時08分
便乗させてもらって申し訳けありません。
基本的な質問ですいませんが、教えて下さい。
メルコ/IO/ロンテック等の下駄は何故PC98には必要なのですか?
そもそも、電圧がMVRで設定出来て、倍率がマザーボード上のディップSW
で変更出来れば、下駄は不要と思われるのですが。
メルコ/IO/ロンテック等の下駄は電圧変換/倍率変更を可能にするまでは
理解出来るのですが、CPUソケットの中心部に実装されている、数個のICが
何の為にあるのかが判りません?
また、皆さんの情報の中での、魔法の下駄とは何何でしょうか?
- re: BlackBox さん
投稿日:1999年03月16日 17時50分
> メルコ/IO/ロンテック等の下駄は何故PC98には必要なのですか?
メルコ、I-O、ロンテック等の下駄 が魔法のゲタのことなら、
魔法のゲタをつわない、いいかえるとつまりA20#のマスクをしないままK6にCPUを乗せ代えると機種によっては起動すらできなくなるからです
> そもそも、電圧がMVRで設定出来て、倍率がマザーボード上のディップSW
> で変更出来れば、下駄は不要と思われるのですが。
ちょっと間違ってます
VRMのソケットがあるのがXATE-Xの/W型以降だけなのでそれ以外の機種はゲタでしか電圧を変えることができません
倍率はマザーボードのジャンパで変えることができますがBF0とBF1までしか設定がないためジャンパだけでは4、4.5、5、5.5倍の設定ができません
6倍の設定はK6-2新コア以降だけに2倍の設定を潰して作られているのでジャンパだけで設定ができますが、K6-2が旧コアのころは4、4.5、5、5.5倍にするためにゲタが必要でした
(ゲタなしでも使えますがゲタ使っている人の方が多かったです)
> メルコ/IO/ロンテック等の下駄は電圧変換/倍率変更を可能にするまでは
> 理解出来るのですが、CPUソケットの中心部に実装されている、数個のICが
> 何の為にあるのかが判りません
これは魔法のためとかでしょう
- re: 天下 さん
投稿日:1999年03月16日 23時03分
まあXt系はVRM付いてるのに魔法下駄が無いと駄目、という例外な機種らしいですが(^^;