OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

何でそんなに差が? スーパーπ  投稿者:通行人  投稿日:1999年03月11日 21時40分 

素人な僕でゴメンナサイ。下の方のカキコで98とDOS/V機のスーパーπの結果が

98
SuperPIについては、104万桁で
K6-2_300(400動作):23分21秒
K6-III_400:13分40秒

DOS/V
スーパーπ 104万桁
K6-2 400 8分 57秒
K6-3 400 6分 48秒

とあったのですが何か凄く速度に差がある気がするのです。これってハードディスク速度や
搭載メモリー容量にかなり依存するのですか?

マザーのベースクロックが66MHzと100MHzの差なんでしょうか?

前にどこかでK6-IIIになればオンキャッシュが爆速になるので
ベースクロックが66MHzと100MHzの差が少なくなる話を聞いたもので。

どうなんでしょうか?

  1. re: Murata さん 投稿日:1999年03月11日 21時45分
    SuperPIは、CPUとキャッシュだけでなく、チップセット、メインメモリ、HDD、グラフィックアクセラレータなどPCの全てのパーツに依存するBENCHです。

    MASHさんのPC-98はほとんどノーマルのXa10だそうですから、それぐらいの差がでても不思議はありません。

    なお、Celeron300Aを450MHzで駆動した場合、104万桁だと大体4分くらいで終了します。

  2.  
  3. re: BlackBox さん 投稿日:1999年03月11日 21時57分
    ベースクロックと2次キャッシュの量とチップセットとハードディスクの速度の差ですね
    ハードディスクのSCSIとIDEの違いでも差が付きます

    たとえばうちのXa/WではK6-2 300でも104万桁が10分54秒とK6-III 400より速いです

    なので
    K6-2_400 :23分21秒
    K6-III_400:13分40秒
    これは同クロックのCPUで内蔵2次キャッシュの有無でこんなに差が出ると見るのが正しい?見方ではないでしょうか

  4.  
  5. re: Epion さん 投稿日:1999年03月11日 22時13分
    やっぱL2までの距離が影響してるんじゃないでしょうか?
    CPU内蔵ならよけいなところを通ってこないしイメージ的には演算しながら
    ちょっと手を伸ばせばすぐL2って感じだと思うし。(笑)
    マザー上のL2というといくら他のメモリより速いと言ってもやはり
    内蔵の物と比べると「キャッシュの内容を見せて」と言うFAX送って
    その返事にキャッシュの内容のFAXをもらってる感じだと思うので
    その辺の差ではないでしょうか?

  6.  
  7. re: Murata さん 投稿日:1999年03月11日 23時04分
    >Episonさん
    L2までの距離、というよりL2の動作スピードが問題では。PC-98では普通66MHzで動作しているL2が、K6-IIIに変えることにより400MHzで動作するわけですから。
    あと、SuperPIはメインメモリもかなり消費します。ですから、FSBが66MHzか100MHzかで結構変わってくると思います。

  8.  
  9. re: 西家 さん 投稿日:1999年03月11日 23時14分
    キャッシュがうんぬんという以前に、PC-98XXシリーズのメインメモリに対するアクセスは非常に遅いです。例え、同じベースクロックで同じ種類のメモリーを使っていても、マザーボードレベルでハードで挿入されるウェイトがかなりあるためにPC-98XXの方が遅くなっています。このウェイトはチップセットレベルで挿入されているものではないので、INTELSATなどのツールでソフトで調整することは不可能です。(ひょっとしたら、どこかのI/Oポートに何かを出力するとより遅くできるといったものならあるかもしれません。)平均すると一般的なAT互換機の60-80%ぐらいの速度しか出ていません。
    大容量のキャッシュがあれば、ベンチマークはよくなります。ベンチマークの数字ほど体感速度が出ていない原因はここにあるのではないかと思います。

  10.  
  11. re: P-Queen's さん 投稿日:1999年03月11日 23時30分
    ご質問の内容がPC-98のベンチ結果とAT互換機のベンチ結果に差が有り過ぎるという
    事でしたら比べちゃ駄目です。CPU以外の周辺スペックで大きな差が出ますから。
    AT互換機にK6-III-400積んで16MB、RW:3MB程度のHD(PIO-2)、二次キャッシュ無しマザーで
    測定したらとてもあのような数字はでないでしょう。

    ご質問の内容がK6-2-400とK6-III-400との差をおっしゃっているのであれば、オンダイの
    L2キャッシュの差だと思います。ただ、予想を上回る差だとは思いますが・・・

    何かやはりHDベンチの結果ってあまり・・・??? 計測ツールのスタンダードを考え直そう
    かと思っちゃいます。もちろん自分の場合はですけど。SuperPIも候補の一つですね。

  12.  
  13. re: さん 投稿日:1999年03月12日 00時28分
    >何かやはりHDベンチの結果ってあまり・・・??? 計測ツールのスタンダードを考え直そう
    >かと思っちゃいます。もちろん自分の場合はですけど。SuperPIも候補の一つですね。
    そうでもないと思いますよ。
    元々がコンパクトですから、、、CPU内部周波数での参考値としてはいいと思いますよ。
    それにマルチなベンチってありませんよ。
    パイにしても万能じゃありませんよ。
    マシンの安定度テストには最適ですが、解像度やHDDによっても変わってきます。
    ベンチはあくまでも特定条件での参考値でいいではないでしょうか?

  14.  
  15. re: ぼーぼー さん 投稿日:1999年03月12日 00時36分
    家のXa9K6ー333MHZではSuperPI104万桁は12分54秒です

  16.  
  17. re: sou さん 投稿日:1999年03月12日 02時12分
    PIってグラフィック関係あるんですか?
    何に使ってるんでしょうか?

  18.  
  19. re: P-Queen's さん 投稿日:1999年03月12日 02時15分
    >パイにしても万能じゃありませんよ。
    はい、確かにそうですけどね・・・アプリベンチなんかでマルチなのがあれば良いのですが・・・
    3DもDDも2Dアプリも一緒にとなると無さそうですねえ。

    ちなみにマシンのチューンした時はあたしは自分で決めた定型画像データ(20MB)の読み込み、
    回転、ボカシ、書きこみを実施して時間計測して自分なりに比較してますです。
    K6-III化すると爆速になることを期待しているのですが・・・98ではミレなんで3DもDDも計測する価値無しです(^^);;

  20.  
  21. re: 罪と罰 さん 投稿日:1999年03月12日 02時51分
    >たとえばうちのXa/WではK6-2 300でも104万桁が10分54秒とK6-III 400より速いです
    これって300にしては速くありません?
    L2の効果なのかHDが速いのかな?
    でもHDは関係ないかも。

  22.  
  23. re: さん 投稿日:1999年03月12日 03時22分
    souさんへ
    >PIってグラフィック関係あるんですか?
    ベンチ上は基本的に全く関係ありません。
    ただ数値に敏感な方は多少の変化にもうるさいそうです。
    僕はそこまではしませんが。

    P-Queen'sさんへ
    >ちなみにマシンのチューンした時はあたしは自分で決めた定型画像データ(20MB)の読み込み、
    >回転、ボカシ、書きこみを実施して時間計測して自分なりに比較してますです。
    それじゃ、パイのベンチに限りになく近いですね。
    どうせ描写何かの微妙な差は殆ど体感不能ですし。

    罪と罰さんへ
    >>たとえばうちのXa/WではK6-2 300でも104万桁が10分54秒とK6-III 400より速いです
    >これって300にしては速くありません?

    明らかに早いです。
    過去にその数値は外部を上げてテストされた方が380前後で達成されていました。
    (記事のL2の容量は記憶にありません)
    P55CではIntelsatで詰めた280と同等です。(256k)
    K6-300はP55C-233とほぼ同等です。
    爆走HDD(10mb超)を導入していませんか?
    W番はよく知りませんがメモリもSDRAMのみですか?

  24.  
  25. re: さん 投稿日:1999年03月12日 03時28分
    眠い。
    少しレスがトンチンカンに。
    上のはたぶん、メモリがV、/C、/Kとは違いさらに爆裂HDDを導入していると思います。

  26.  
  27. re: Epion さん 投稿日:1999年03月12日 06時38分
    あ〜、そうだった。
    すっかり動作クロックのこと忘れてました。>L2
    まぁ、距離のことも当たらずとも遠からずだとは思いますけどね。(笑)

  28.  
  29. re: Epion さん 投稿日:1999年03月12日 06時40分
    あ、上記補足です。
    距離と言っても物理的距離のことばっかりじゃなくてネックになるような
    部分の中継などのような手間的な距離の意味も入ってます。

  30.  
  31. re: 新グラデスト さん 投稿日:1999年03月12日 11時24分
    Xa7/C4でK6-2-266(300動作)、メモリ64MB(70ns)、AHA-2920N+DORS-32160でintelsat使用で
    104万桁が16分9秒でした。104万桁だとメモリ64MBあってもかなりHDDにアクセスします。
    PCI-SCSIとSCSI-HDDを入れるだけでも大分変わります。

  32.  
  33. re: BlackBox さん 投稿日:1999年03月12日 15時15分
    Xa/W、Win98、メモリ80MB、HDはSC-UPCI接続のDDRS34560UW相当、IDE切り放し、intelsat 58 55、ライトアロケートなしで104万桁が10分54秒です
    スーパーπはライトアロケートが有効になると遅くなってしまうので基本的にBIOSでライトアロケートが設定されてしまう最新の互換機ではここまで速くないでしょう

  34.  
  35. re: 葵一葉 さん 投稿日:1999年03月12日 15時56分
    Xa10/C12をHDDがUIDEでDTTA350840、メモリ96、L2がNEC純正256、ベース85でP55Cを300Mhz動作させた時は、104万桁が10分14秒でした。
    メモリ48、ベース82の時は、12分38秒でした。メモリも大事ですね。
    HDBENCHだとK6-2は、かなりの数字が出るんですが、ベンチによってかなり変わりますね。
    ちなみに、P55C/300Mhzの時は、整数演算:16428 浮動小数点演算:17093くらいでした。
    P55Cって、結構早いんですね。

  36.  
  37. re: 通行人 さん 投稿日:1999年03月12日 22時51分
    こんなにレスが!感謝!感謝!
    ようするにCPUだけじゃなく周辺機器の条件に左右されるので単純比較
    できないのですね。購入当時のマシンを比較すれば98だってそんなに
    劣らないですよね。ね!ね!
    最新のチップセット積んだAT互換機と比べるたら負けるでしょうけど。
    でもK6-3があれば!!

  38.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software