パッチがWindows95専用という事は理解していての事なのですが、
Windows98に藤田さんパッチって入りますか? どうやってもWindows98だと入らないのですが・・・
それとアイオーさんのPK-K6H シリーズ サポートソフトVer.0.99も一緒でWindows98だと入らないのですが。ロゴカットだけはできましたが・・・
本題はWindows98起動ディスクにパッチあてたいのですけど。
理由はPC-98Xt13/C12(K6-2-300)でWin98パリティエラー回避策として実験したいのでが、
教えて下さいませ。(また懲りずに今日も色々実験を・・・SIMM,PCI差し替え,CABLE,HDD換えetc)
- re: 羅刹 さん
投稿日:1999年03月10日 01時04分
本来Windous98には必要のない物です>パッチ
ロゴカットの必要もないのですが・・・
- re: P-Queen's さん
投稿日:1999年03月10日 01時48分
ええ、そうなんですが・・・以前の書きこみにWin98で使ってるうちに保護エラーが出始めて
藤田さんパッチ入れたら回避できたという内容が2件ほどありましたので、それで・・・・
まあ、Xt13/C12(K-2-300+U-SCSI化)のPRITY-ERROR BASE MEMORYを回避する策を模索中なのですが・・・
- re: aya さん
投稿日:1999年03月10日 02時45分
(ぼそ)ホコリ掃除。
(ぼそ)メモリスロットにゴミがないかチェック。
# いつも同じことしか書いていないような気がしてきた^^;;;
- re: 羅刹 さん
投稿日:1999年03月10日 11時33分
CPUを変えてから発生した現象ですよね?
メーカー製のアクセラレータですか?
- re: tama さん
投稿日:1999年03月10日 19時45分
藤田さんパッチは、loop文のウェイト追加と乗算のバグ修正のソフト問題だけなので、
PRITY-ERROR BASE MEMORY は、ハード的にどうにかしないとダメと思います。
ハード的には、もう本体電源昇圧しかないでしょうね。
- re: P-Queen's さん
投稿日:1999年03月10日 23時26分
>(ぼそ)メモリスロットにゴミがないかチェック。
はい。スプレー式ので掃除してはいるのですが・・・
>CPUを変えてから発生した現象ですよね?
>メーカー製のアクセラレータですか?
いえ、標準の2940相当のBIOS-ROMを抜いて、IOさんのSCU-PCIを搭載して起動HDとして
使おうとしてからです。今は毎日2時間ほど実験的に動かしてます。常用は標準の2940相当です。
Xt13/C12なのでマザーに2940(SCSI-2)相当が標準搭載されちゃってます。
アクセラレータは・・・スイマセン。メーカさんのサポートソフト試用しようと思ってるものです
からお答えしにくくて・・・m(__)m
>ハード的には、もう本体電源昇圧しかないでしょうね。
具体的にはどうすれば良いのでしょうか?? 渇入れの事じゃないですよねえ・・・
SCU-PCIで使ってるときは、二次キャッシュがかなり熱いのが気になります。
う〜ん、現在のところ最も効果があるのは256KBの二次キャッシュを抜くことなんですが・・・
VRMも付いてるタイプのマザーなんですがこれ抜いた方が良いのでしょうかねえ??チョット恐い・・
皆さんこうやったらPRITY-ERROR出なくなったって報告じゃなくてゴメンナサイ。
- re: tama さん
投稿日:1999年03月11日 03時14分
たぶん、電源が不足していると思いますので、テスターでUPCIを挿したときと挿さないときの
電圧を計ってみてください。
それで不足しているとき最後の手段として(これやると最悪の場合マザー破壊します)やってください。
電源ボックスに穴が開いてれば、OKです。
その穴の中にネジがあるので、それをテスターで計りながら慎重に調節してください。
(上げても5%以内)
マザー破壊覚悟ですよ!!
???だけど2940もUPCIも速度的に変わらんと思うけど。
- re: P-Queen's さん
投稿日:1999年03月11日 21時31分
tamaさんありがとうございます。確かに恐そうな感じですが・・・検討してます。
>???だけど2940もUPCIも速度的に変わらんと思うけど。
一応動くのですが不安定でして・・・IOさんのSCU-PCIと純正2940相当だとやはりU-SCSIとSCSI-2
との体感差は感じます。ベンチ結果は7.5MB VS 11MB といった感じですがWin98の起動時間と
巨大データの読み込み時間に明らかな差が感じられますです。それでこだわってまして・・・