MASAXと申します。K6-2に関しての意見を皆さんに
聞いてみたいと思い、投稿しました。
先日、友達の家にある自作AT互換機のパワーに圧倒されました。
PentiumU450MHzにVoodooBansheeにです。
ファイナルリアリティはOverallで5点以上。
Unrealもフレーム数を測るソフトで平均40〜50以上。←確か。
実際にプレイしてすごく滑らかです。640×480でも。
それに比べて、うちの98はXv20をベースに
K6-2 366MHz(ベースは66MHz)
GA-VDB16(メモリ130、コア120MHz)
INTELSATにより、EDOメモリのア:クセスタイミングを最速化済
WAモニターにより、K6-2新コア最適化済
でも、
HDBENCH2.61(1024×768・16bitカラー)
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
24672 22611 27968 62448 20250 43313 547 74 10137 10108 14075 A:10MB
ファイナルリアリティ(サウンド無し)
Overall:3.05
3D:3.27
2D:2.57
Unreal:平均フレーム数19
という感じです。
そこで、ベースクロックの差が原因ではないか思い、
PentiumUをベース66×4.5倍の300MHzにしてもらったところ、
それでも、ファイナルリアリティのOverallはうちよりかなり高い
約3.6で、Unrealも、うちより断然スムーズ(フレーム数が多い)でした。
これは、K6-2(366MHz)の性能がPentiumU(300MHz)より
低いのでしょうか?
それとも、TritonUを搭載(W型番なので)していても、
PC-98のマザーの性能が低いのでしょうか?
逆に、最新のSuper7マザーボードなら、K6-2(366MHz)は
PentiumU(300MHz)と同等や匹敵するレベルになるのでしょうか?
つまり、K6-2が原因なのか、PC-98マザーが原因なのかが知りたいんです。
ご存じの方(Super7の自作機をお持ちの方)、宜しくお願いします。
- re: 西家 さん
投稿日:1999年03月06日 23時01分
K6-2とPentiumIIのメモリアクセスのタイミングによるものだと思います。K6-2がいくら速いといっても、所詮、キャッシュがヒットしている間だけの話です。メモリをアクセスするのに必要なクロック数でみると、K6-2はPentiumIIよりも数クロック余分に必要とします。キャッシュが効かないような状況ではK6-2は同じベースクロックのPentium程度の速度しかありません。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年03月06日 23時08分
うちのXv13/W16(K6−2−366MHz+GA−VDB16/PCI)でALLが2.1、Ra20/N30(PentiumIIODP−333MHz+GA−VDB16/PCI)ではALLは3.1でした。
やはりベース66MHzではK6−2はPentiumIIには敵わないようですね。セカンドキャッシュが66MHzのままなのもかなり大きな原因になっているのかもしれません。
ちなみにSuper7マザーだともう少し結果がよくなっているようです(ALLで3くらい出てるようなので)が、やはりベース100MHzでK6−2とPentiumII(やCeleron)を比べてもK6−2は分が悪いみたいです。
L2キャッシュを仕込んだK6−IIIなら状況はかなり改善されるかもしれませんが、まだどるこむで試した方はおられないようですね。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年03月06日 23時11分
あ、Banshee JaponというHPにユーザーの方々から集められたFinalRealityとHDBENCHの結果がアップされています。
http://www.gaminator.com/gamers/bow/banshee/index.html
- re: 普段ROM派 さん
投稿日:1999年03月06日 23時20分
僕も98ユーザのはしくれなんで悔しいんですが下のURLに行くと
http://www.i-kyushu.or.jp/~fcx/bench/slot.html
Banshee使ってるとALLで40000超えても上位には入れないですよね。
オーバークロックしちゃうとまるでレベルが違うって言うか・・・悔しいけどしょうがないですね。
ここは液体窒素冷却系じゃないけど、そっち系のサイト行くとさらに開いた口がふさがらないです。
- re: ボブB さん
投稿日:1999年03月06日 23時49分
おやっ?無い?まあいいや。
マザー以外同じ環境のceleronとk6−2でFinal Realityをやると、celeronのほうが圧倒的にきれいに動きます。
ベンチ結果見なくても、しっかり体感できるくらいの差があります。
- re: げっ! さん
投稿日:1999年03月07日 00時24分
上の所って何かレベルが違いすぎ。650MHzとか700MHzとか(^^);;
あそこのSuper7の方にMMX掲示板から代表でどなたか98系の意地の一発を投稿して欲しいなあ!
Soket7でSuper7にどこまで対抗できるのか!ベンチの数値だけなら98系でもいけてるかも?
モニタ込みで13万の通販メーカの300AなPCだってK6-2-400(98系)より体感速度は遥か上!
- re: CKK さん
投稿日:1999年03月07日 00時31分
3D系のゲームだと、K6はP6系にどうしても負けます。そういうCPUだからしょうがないです。だから純粋な性能勝負だとP6系に分がありますよ。
・・・が、一部のマニアックなユーザーを除き、性能良ければ全て良し、というわけではない(だから自分はC6を推すのですが)のでね、AMDがアメリカでIntelを抜いてシェア一位になったというのも性能以外の点が原因でしょう。
性能が全てなら、98及びK6など捨ててPentiumIIに走るべきです。特に3Dのゲームでフレームレートを競うような、完全なベンチマーク勝負では。
- re: Ζ(ゼータ) さん
投稿日:1999年03月07日 00時48分
正直K6-2とPenIIの浮動小数点演算能力は雲泥の差があり、その差二倍とも言われています。まず何よりもFRがどういう項目を測定し、そして結果を出しているかを考えたら自ずから何故、値が低いかがわかると思います。厳しいようですが、CKKさんのおっしゃるようにベンチマークの値を求めるのならば、K6-2搭載の98を捨てるか、98でもPenIIODPで450MHzを達成したデンドロビウムの様にそれなりの出費、技術をもってしなければいけないと思います。クロック数の高さに目を奪われて性能が上がった気になってはいけません☆ベンチマークの結果を求めるならそれだけの覚悟を持ってしてパワーアップに望みたいですね・・・♪
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年03月07日 00時49分
98で唯一対抗し得るのはyoshさんの1.8GHzオーバーなXa13だけですかねぇ・・・
- re: MASAX さん
投稿日:1999年03月07日 01時05分
僕は、PC-98であれば、DOSもOK、Win3.1もOK、Win95/98もOK、
NTもOK、そして、ギャルゲー、3DゲームもOKと、マルチなパソコンにしたいんです。
そんな夢のPC-98は手に入らないかな〜。
440BX&AGP搭載のPC-98を出してくれ〜。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年03月07日 01時20分
現在のところMASAXさんの理想に一番近いのはRa300くらいですかねぇ・・・改造なしでCeleron−400MHz版が載りますから、これとGA−VDB16/PCIを組み合わせるのが最強なのかも・・・・(Ra300ならCeleronの433MHz版や466MHz版が載る可能性もありますし)。
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1999年03月08日 00時12分
メモリーの転送を早くするためにはやはりスロットですかね・・・。
- re: チョム さん
投稿日:1999年03月08日 19時02分
おすすめの液体窒素冷却系のサイトってどこにあるんでしょうか?
一度見てみたいもので...。是非教えてください