OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

MMX化のついでに  投稿者:せが  投稿日:1999年03月02日 20時04分 

MMX化のついでに UIDE-98M なんてどうでしょう。
UIDE-98を改良して32GBまで扱えるらしいです。
問い合わせメールの回答の一部を以下に掲載します。
−−−−−−−質問内容−−−−−−−−−−−−−−
新製品
UIDE−98Mに接続できるHDDの容量の上限はいくつですか。
接続可能なHDD1台の最大容量を教えてください。
−−−−−−−回答内容−−−−−−−−−−−−−−
尚、UIDE-98は現在、理論値で8.4GBまでの対応となります。
UIDE-98Mは理論値で32GBまでの対応です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これで98も大容量に!?

  1. re: 大輔 さん 投稿日:1999年03月02日 21時20分
    UIDE−98も理論上32GBまでつかえるのではなかったでしょうか?(すいません、ちゃんと確認してないのですが)
    ようするに8.4GB×4で33.6GBではないのでしょうか?
    すいません、まちがってたら修正してください。

  2.  
  3. re: まっこー さん 投稿日:1999年03月02日 21時29分
    >HDD1台の最大容量を
    となっていますから、一台当たり32GBまで対応なのではないでしょうか?
    実際、そうでなかったら、新製品のメリットがないです。

  4.  
  5. re: 羅刹 さん 投稿日:1999年03月02日 23時06分
    UIDE-98は現在、理論値で8.4GBまでの対応←→UIDE-98Mは理論値で32GBまでの対応
    この文面から察するに、HDD1台につき32Mのようですね

  6.  
  7. re: MAMAO2 さん 投稿日:1999年03月02日 23時33分
    なにっ!32GBまで!こりゃあ買うしか!

  8.  
  9. re: Kame さん 投稿日:1999年03月03日 02時24分
    32GBだと、今年一杯くらいでもう理論値を越えたHDDが出てきそうな気がしますね。でも欲しいなぁ。(^_^;;

  10.  
  11. re: さん 投稿日:1999年03月03日 07時02分
    どうせならATA−66対応で旧の付属品をさらにノイズ対策強化と短いバージョンも用意していただけるとうれしいです。

  12.  
  13. re: まっこー さん 投稿日:1999年03月03日 09時47分
    ATA−66対応までの、つなぎじゃないのかなー?
    半年後には、UIDE-98/66Mとか出てきそう・・・・。

  14.  
  15. re: MiX さん 投稿日:1999年03月03日 12時04分
    さっきNIFTYのI/Oステーションを見てきましたけど、同様の質問に対して、
    「UIDE−98よりも大容量のHDDを認識できます、チェックはしていませんが。」
    という内容がありました。
    とりあえず1台の限界点8.4GBは越えているようですね。

  16.  
  17. re: 花梨 さん 投稿日:1999年03月03日 13時12分
    UIDE-98Mになっても流星V***バースト転送出来ないのね(悲)<流星ユーザーのゴミレスでした。

  18.  
  19. re: JIVE さん 投稿日:1999年03月03日 14時55分
     バースト転送はおろか、対応機種にすら入っていないXt13とXfのユーザー
    である私の立場は一体・・・。

  20.  
  21. re: CASPER さん 投稿日:1999年03月03日 19時16分
    素直にSCSIにしましょう、Xt13/K12で、BIOS-ROM抜かないで、SC-UPCIが使えます。(或手段が必要)

  22.  
  23. re: JIVE さん 投稿日:1999年03月03日 20時31分
     実は内蔵SCSIには既に9.1GBのMicropolis3391WSが繋がって
    いるのですが、これがもともとジャンク品をファームウェア書き換え
    で復活させたものなので、信頼性にやや不安あり、といって新しい
    SCSIドライブを買い足す資金もなし、という訳で当分内蔵IDEとつき
    あうことにします。

  24.  
  25. re: みーちゃん さん 投稿日:1999年03月04日 00時44分
    それは買いですね。
    最初はUSBボードをつけようかと思ったんですけど、98でUSBでつなげれるものがあまりにも少なすぎるからあってもあんまし意味がないような気がしたからです。っていうかRolandのMA−150Uをくれるという人がいたから買おうかなと思ったんだけど、このスピーカーやけにノイズが入るからどうでもよくなってしまって・・・
    ところでメルコのパンフレットを見るとUSBのボードがあるんですけど、DOS/V機を使ってる人がUSBをつけるならマザーボードを買ったほうがよいと思うし(FMVとかじゃない人は)最近のはUSBがついているから必要ないから、買う人のほとんどはPC−98ユーザーだと思うんですけど、USBハブとセットのを買っても無駄じゃないんですか。なんせハブのほうの説明を見るとPC−98に非対応と書いてあるから・・・

  26.  
  27. re: ていと〜 さん 投稿日:1999年03月04日 01時48分
    USB自体は比較的簡単な仕組みですし、DOS/Vのマザボについてる
    USBポート自体も、チップコントローラという形で提供されている
    という風に、アーキテクチャからはある程度、独立した機構になっています
    から、Win98に限れば、PC98用のUSBポートでも別に問題なく動作するはずです。
    仮に動作しないとすれば、それはすなわちUSB規格(現行Ver1.0または1.1)
    に準拠していない、いわゆる規格外製品になっていることになります。
    (もっとも増設ポートの方がおかしいなら話は別ですが)
    うちのXt13では、I-OのUSB-PCIをのっけてます。

  28.  
  29. re: MiX さん 投稿日:1999年03月05日 10時22分
    I/Oステーションでの続報です。
    UIDE−98とUIDE−98Mでは、ハード的に変更点がないとのこと。
    UIDE−98用の大容量HDDに対応したドライバーをアップする予定だそうです。
    早くできるといいな。

  30.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software