OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

続CPU大検証??and HDBENCH《ALL20000》OVER  投稿者:  投稿日:1999年02月24日 15時40分 

☆昨日に引き続いて、うっとうしい? (*_*)星の大検証??です。
☆下駄の種類に関係なく、Windows95でK6-2 366MHz/400MHzといった(350MHz以上の)設定を
しますと『保護エラー』が発生し、起動ができなくなってしまいます。【昨日の検証でも少し述べました。】下駄のP55C-ECO-R2A、メルコのHK6-MD-Nシリーズどちらでも発生しました。ただ、発生率が後者のほうが若干少ないです。
☆色々と悩みましたが、無事解決しました。メルコのホームページにある『HK6キャッシュ コントロール ユーティリティVer1.90』(掲載日1999年2月22日)を用います。その中に対策ドライバ(Windows95への高速CPU対応ドライバ)があり無事起動します。《上記の両者の下駄とも安定動作しました。》
☆『保護エラー』でお困りの方、参考にしてください。
☆ついにHDBENCH Ver 2.420で《ALL20000》OVERしました。もう夢のようでうれしいです。(^o^)
あとはHDを強化したいです。でもお金が・・・・・無い。・・・・・(T_T)
★ ★ ★ HDBENCH ★ ★ ★ ※昨日と環境が少し変わりました。
使用機種 NEC PC-9821 Xv13/R16
Processor AMD K6 3D 398.1MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step C]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display [X]PC-9821 TGUI968x,Cyber938x,Providia9685 (Trident)
Display GA-VDB16シリーズ
Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Memory 129,400Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
Date 1999/ 2/24
SCSI = I-O DATA SC-98V(PnPモード)
HDC = I-O DATA Ultra ATA Bus Mastering Controller
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
ABC = Maxtor 88400D8 Rev NAVX
DE = IBM DHEA-34331 Rev HP4O
F = GENERIC NEC FLOPPY DISK
OP= NEC PD-1 ODX656-013 Rev 0.8R
Q = TEAC CD-532E Rev 1.0A
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
17312 24376 30534 40685 7097 16421 501 74 9376 9507 15546 D:10MB
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.420 ★ ★ ★
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Cache Drive
19163 24677 30525 41669 7097 15970 501 120 8865 9266 33897 D:10MB
☆「Write Allocate Monitor U」によるチューン(新コア向けチューンもあり)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
18779 24382 30534 41606 10821 23329 501 74 9419 9641 15545 D:10MB
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.420 ★ ★ ★
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Cache Drive
21165 24685 30538 43201 11069 22360 501 119 8857 9274 40000 D:10MB

  1. re: ひらっち さん 投稿日:1999年02月26日 05時00分
    別にメルコのキャッシュコントロールユーティリティを使わなくても
    藤田さんのパッチをあてればいいのでは?

  2.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software