OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

66ベースのK6-2は100ベースで動く?  投稿者:Yen  投稿日:1999年02月08日 03時24分 

V16S5を使ってます。
先日、66ベース用のK6-2 333MHzを購入してメルコ下駄に載せて366で動かしているのですが、
このタイプのK6-2は、100ベースで動くものなのでしょうか?
(質問内容は直接98とは関係ないかもしれませんが、もししっている方がいましたら教えて下さい。)

  1. re: わし さん 投稿日:1999年02月08日 08時16分
    333って、定格動作は95×3.5じゃなかったかな?
    400=100×4,380=95×4,350=100×3.5 など。

  2.  
  3. re: YU さん 投稿日:1999年02月08日 12時59分
    AFR66のタイプだと、本来は66*5=333ですね。
    わざわざコアを設計し直すとは考えられないので、100*3.5でも動くんじゃないでしょうか。

  4.  
  5. re: ハノイ さん 投稿日:1999年02月08日 15時49分
    >わざわざコアを設計し直すとは考えられないので、100*3.5でも動くんじゃないでしょうか。
    動かないものもあるようですよ。

  6.  
  7. re: YU さん 投稿日:1999年02月08日 19時35分
    よく考えたら、100*3.5だと350になってしまいますね。K6-2はクロックアップにかなり弱い
    個体があるらしいので、100*3=300なら大丈夫でしょうか。

  8.  
  9. re: Sirius さん 投稿日:1999年02月09日 14時41分
    私の場合、K6-2 266MHzを100*2.5=250MHzで使っていたら
    2日でCPUがおなくなりになりました。当然DOS/Vのマザーボードで試しています。
    電圧は2.2Vでやっていたのですが、AFR66のタイプを規定以上のベースクロック
    で動かすとCPUの寿命は短くなるようですね。(私の場合は極端な例ですが。)

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software