Lycheeと申します。いつもお世話になっております。
先日An/U8WにてK6−2化(333Mhz旧コア・60×5.5)しました。
PK−686下駄にMTC−40001とPL−PRO/MMX Plusを乗せて、
その上にCPUとファンを乗せました。それで、ファンの電源なんですけど、
どこから取るのがいいのでしょうか。
PL−PROの電源を内蔵HDDから分岐させたのでファンもその分岐から
さらに分岐させたのですが、どうもしっくり来ないというか、機嫌が良いときと
悪いときがあるんです。
HDD以外のところから電源を取るほうが良いのでしょうか。それとも根本的に
別の原因が考えられるのでしょうか。ファンはいろいろと試したので、
たぶん皆さんが使っているであろうファンは持っていると思います。
あとCPU自体は、何の問題も無いと思うのですが、1日中使っていても
ぜんぜん熱くならない日もあれば、10分ぐらいで熱くなってしまう時もあります。
単にファンのケーブルが導通してない時があるだけかな・・。
ところでA−MATEってHDD以外に電源が取れるところってあるんですか?
- re: YU さん
投稿日:1999年01月14日 21時47分
CD-ROMの電源も同じコネクタですが、結局は同じことですね。
あの電源コネクタは、何度も抜き差ししていると、すぐにゆるくなるので、
コネクタの中に入っている金属の筒をラジオペンチでほんの少しつぶして、
差し込みがきつくなるように直します。
- re: Lychee さん
投稿日:1999年01月14日 22時03分
やはり接触不良(断線も有り得るかな)の線が濃厚ですか。
CD−ROMということはファイルスロットですよね。
ファイルスロットから電源を分岐させることは出来るのですか。
ちなみに今は、5インチFDDが入っていますが。
- re: BlueCat さん
投稿日:1999年01月14日 23時22分
私の場合ファンの電源は、元のファンが付いていた2本足のコネクタから採ってます。
2本足のコネクタは12VとGNDですので、線さえ繋いでしまえばファンは動きます。
ではどうやって繋いだかというと、電源分岐ケーブル(FDDの電源と4つのコネクタに分岐する奴)を使ってます。
FDDのを無理矢理マザー側の2本足のコネクタに付け(といっても軽く押し込むぐらい)、もう片一方をファンに繋げます。
そうすれば、ファンは回るのでこれでOKです。
(+−を間違えれば回りませんけど・・・。)
- re: Lychee さん
投稿日:1999年01月15日 00時14分
出来れば私もSAN ACEを使いたかったのですが、3段下駄だと
元の2本足からファンまでケーブルが届かなくなってしまうので、
悔しい思いをしていました。同じカプラーを使っていてもう少し長いケーブル
があれば美しくなりますね。他の98でSAN ACEを使っている機種を探して
同カプラーのものが(長いやつ)あれば、補修部品で買うしかないな・・。
ちなみにAnのファンケーブルはきったはったして壊しまくっていたので
補修部品で5本ぐらいストックしちゃいました。(汗)
たしか1本120円ぐらいだったかな。