OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

Xt16/R16について   投稿者:苦@受験生  投稿日:1999年01月04日 14時18分 

はじめまして。ぼくは、9821Xt16/16を使用していますが、いかんせん166MHzでは力不足を身にしみて感じる今日この頃。そろそろパワーアップを!と考えていますが、なんとODPが物理的に装着不可だとか・・・。せっかく当時大金はたいてかったのに.!どなたかこの解決法をご存じであれば、ご教授願いたいのですが、宜しくお願いします。

  1. re: JIVE さん 投稿日:1999年01月04日 14時47分
    アイオーデータ製のK6-2/333のCPUアクセラレータなら、装着可能なはずです。
    ちなみに私は現在Xt13にMTSA-M1T+MCUK-S1 Rev.B+K6-2/266(333で使用)
    というパワーアップを施しています。体感的には前のK6/233とあまり変わっていませんが・・・。

  2.  
  3. re: MKA さん 投稿日:1999年01月04日 15時17分
    おぉ〜! 仲間がここにも一人! PC9821Xt16/R16改K6−2/380(400MHz)with MTSA−M1T+PLProMMXPlus(2.2V、2[6]倍)+PLProFan の MKA です。HDBENCH All>20000 を安定かつ安全に実現しています!詳細については、「どるこむ仲間の掲示板」で1月1日 14:19 に紹介していますので、ご覧下さい。メールでも送っておきます。 

  4.  
  5. re: MKA さん 投稿日:1999年01月04日 15時44分
    K6−2/380(400駆動)の前は、ALL SCSI 化し Pentium P55C-MMX233MHz (with PL-ProMMX Ver.4.0下駄) で動かしていましたし、Pentium MMX200MHz ODP は All SCSI 化してあれば、下駄なしで動くことも確認済みです。
    Xt16/R16は、SIMM が8本で最大256MB搭載可能、L2CACHEも512KBにアップ可能、ADAPTEC SCSI がオンボード搭載、SC-UPCI 等の第2SCSI ボードをPCIに増設可能、そして、何よりも、現在でも2Dでは最速で最高画質を誇る(DirectX6 ドライバを使って下さいね!)Millennium 4MB 搭載の、非常に優れたマシンです。まだまだ、可愛がってやって下さいね。

  6.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software