本日、R2とK6-2の333、WindyK6を購入しました。
(R2は取り置きしてもらった物です。超級、フジオン共に売りきれ。”年内に入るかも”だそうです。)
早速V20/S7で試したのですが、メモリカウントが終わったところ(OKが出たところ)で画面が次に進みません。
本来はこの後にUIDE98のデバイススキャンが出て欲しいのですが。。。
その他の増設は
PCI1:GA-P2H8/PCI
隠しPCI:UIDE-98
HD:標準HDとクアンタムのEL2500を共にUIDE98接続
メモリ:標準32M+64M
CD-ROM:標準のものを外し、LogitecのPD-RをUIDE-98接続
という少しややこしい状況です。
一度、ボード類を外した状態でトライすべきなのですが、
今他のことでPCを使わないといけないので、それは明日やって見ます。
というわけで、まだ皆さんに報告できる状況ではないのですが、
同じ症状だった方がいらっしゃればと思い書きこみました。
ちなみに、WindyK6は大きい方を買いました。小さいのだと冷却能力が不安だったので。
取りつけようとしたところ、K6Soket(CPUとファンをくっつけるもの)がマザーボードのコンデンサに当る、
下駄のコンデンサの干渉、ヒートシンクの裏の突起が邪魔する、という3つの理由で取りつけ不可能でした。
- re: Azo さん
投稿日:1998年12月27日 08時37分
>K6Soket(CPUとファンをくっつけるもの)がマザーボードのコンデンサに当る、
>下駄のコンデンサの干渉、
>ヒートシンクの裏の突起が邪魔する、
>という3つの理由で取りつけ不可能でした。
ということは、冷却なしでトライしたんですか?(まさかね)
WindyK6のSoketは確かに下駄のコンデンサが邪魔して、取り付け
にくいですが・・・
私は、V13/M7で、R2+K6-2-300+WindyK6の組合せで366MHzで起動
したところ、一部アプリケーション(IE4.01)が不安定でしたが、
R2+K6-2-300+SANYOのSAN ACE(シリコングリス付き)の組合せで
起動したところ、今のところ問題なしです。
メモリカウントで止まってしまうという現象は、
私の場合、400MHzで起動させようとした場合に、見られます。
ということで、冷却を見直してみるか、倍率を下げて見るなどして
とりあえず、起動できるかどうかを確かめてみられては?
- re: マサフミ さん
投稿日:1998年12月27日 10時08分
Azoさん>
ファンは固定しないで、単純にCPUの上に載せました。
直接CPUに触れるのは、粘着テープ(貼らなかった)の部分だけなので、冷却も少し不安ですが。。
倍率は、CPUが333MHzのものなので5*66MHzで行いました。
SAN ACEでは、コンデンサ等は邪魔にならないですか?
ファンを他のものに変えてみたいのですが、
商品を選んで買えるような店が近くにない(ファンの値段とアキバの往復交通費が同じくらい)ので、
取りあえずは倍率を下げてみます。
- re: Since さん
投稿日:1998年12月27日 11時22分
私もその組み合わせですが(R2発売日に購入して駄目だーっとここにUPしましたが)そのまま使用しています。平滑用(?)コンデンサがもう少し外にあればよいのですがびくともしないので、突起をK6表面のの溝までずらして付属のプラスチックで固定しているだけです。333MHzで12時間動かしていますが熱暴走は起きていませんが起きた場合はまた考えてみようと思っています。
- re: Azo さん
投稿日:1998年12月27日 12時58分
>ファンは固定しないで、単純にCPUの上に載せました。
>直接CPUに触れるのは、粘着テープ(貼らなかった)の部分だけ
冷却の影響はかなり大きいと思いますので、しっかり固定した方がいいと思います。
(K6とヒートシンクの間にある程度の圧力が常にかかっている状態が理想)
WindyK6のヒートシンクの裏に付いてるシール状のものは粘着テープではないのでは?
触っても粘着性は全くありませんが(今、SANYOのファンに主役の座を奪われ手元に
あり、手で触ってみました。)
もしかして、青い保護ビニールを剥がさないままただ単に載せてるだけですか!?
ファンをちゃんと固定し、倍率を下げても同じ状況でしたらほかの原因(相性?)
が考えられますが・・・
- re: マサフミ さん
投稿日:1998年12月27日 17時52分
>青い保護ビニールを剥がさないままただ単に載せてるだけですか!?
その通りです。あれは粘着テープではないのですね。
ビニールを剥がして、5倍で試したところやはりメモリチェックで止まりました。
そこでAzoさんのアドバイス通り、倍率を4.5倍にしたところ、難なく起動しました。
今、その状態で書きこみをしています。
やはり、冷却に問題があるのでしょうか?
- re: Azo さん
投稿日:1998年12月27日 19時13分
う〜ん、やはり冷却が甘いのでしょう。
K6の上にただファンを載せているだけでは・・・
なんとかWindyK6に付属の「K6Socket」で「カチッ」と
固定させたいですね・・・
- re: マサフミ さん
投稿日:1998年12月27日 19時16分
WindyK6の固定ですが、ファンの向きを変えることで強引ですが可能になりました。
下駄のコンデンサが傾いているのが非常に怖いですが。。。
相変わらず4.5倍までしか起動できないので、この状態でしばらく様子を見ようと思います。
- re: Since さん
投稿日:1998年12月28日 00時52分
あの突起はCPUの溝にはまるようにしてあるのではなくCPUをクーラーの中心にした場合CPUの外に位置する事からズレ防止等の理由であるのだと思います。店の人はあの突起をCPUの溝に合わせることで設置も可能だと言いたかった可能性もあります..マニュアルがしっかりしていないからと製造元への批判的な意味合いよりも、単に問い合わせが多いと言うことが話の核だったのだと思いたいです。安っぽいバイトを雇うとすぐ個人的な批判をしますけど、本来店サイドは客の要望は要望として捕らえますが、製造元はビジネスのパートナーなのであまり悪くいうのは避けるのが礼儀です。話を戻して突起部分を逆に付けるとなるとプラスチックの留め具も逆にする必要があるのでCPUを下駄に付けた状態では確か付きませんでした。CPU外してから付けるとなんとかなるのかな..。下駄を曲げてと開発部から以前にコメントがありましたがとてもコンデンサにその余裕が無い気がするので無理はしていません。
- re: 下駄は異常なし!! さん
投稿日:1998年12月28日 02時07分
見てる方が誤解してしまうような書き方だったので削除しました。
マニュアル云々は別の処で聞いた話です < 超級さん御免なさい(__)
(超級さんで聞いたのは入荷予定についてのみ < 29日に何百個だか来るそうで)
確かに普通のお店だったらお客じゃなくてメーカーに直接なんらかのアクション起こすでしょうから(^^;)
それにしてもそんなに付けにくいんでしょうか? < Windy
確かにうちで使ってるS1でも少し(1ミリちょい)斜めに曲げないと入りませんでしたが・・・
むしろソケットに入れる方が大変だったから(汗)
この際だから超級さんで取り付けを行っている最中の写真でも載っけて貰えればいいのかも(^^;)