魔法の下駄とK6-2/380MHzで、Xt13/K12をK6化にトライし、無事完了しました。
最初は66MHzの6倍(399MHz)に挑戦しましたが、オーバークロックでの消費電流
に魔法の下駄が電圧降下を起すようで、わずか数分で固まってしまいました。
一旦ハングアップすると、リセットした直後はメモリーカウントのところで固まってしまいます。
しかし、数十分以上電源OFFにし、再び電源を入れるとWin98が機動しました。
このような状況判断から、魔法の下駄は耐電流に弱いのではと考え、クロックダウンを
することにしました。
魔法の下駄の倍率設定は、6倍の下は5.5倍(366MHz)になるので、380
MHz版を366MHzで動作させることにしました。
CPUの能力以下になるので、魔法の下駄の電源に掛かる負担が、かなり軽減される
はずです。
思惑は見事(?)に的中し、通電時間を8時間越えても何の異常も発生しなくなり
ました。
この魔法の下駄を使うに当たっては、CPUが消費する電流をできるだけ押さえる様な
(下駄に付いている電源の負担を軽くする)使い方が、正しい使い方なのではない
でしょうか。それがこの魔法の下駄の仕様なのでしょう。
下記ベンチマークは、66MHzの5.5倍設定で連続通電8時間後の結果です。
---------------------------------------------------------------------------
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.450 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821Xt13/K12 を改め PC-9821Xt36/S43 と命名
Processor AMD K6 366.6MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step C]
解像度 1024x768 1677万色(32Bit)
Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display Full-Color Window Accelerator Board X2/VRAM 3D (Matrox)
Memory 80,312Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1998/12/26 15: 8
SCSI = Adaptec AHA-294X/NEC PC-9821X-B02/B02L PCI SCSI-2
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
ABCD = IBM DCAS-34330 Rev S65A
EFGH = SEAGATE ST41600N SUN1.3G Rev 0040
I = GENERIC NEC FLOPPY DISK
J = PIONEER CD-ROM DR-U06S Rev 1.05
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Cache Drive
13226 22252 27867 14163 8418 5635 240 6 7376 7447 25640 A:10MB
---------------------------------------------------------------------------
以上をもって、K6化計画を完了とします。
- re: Since さん
投稿日:1998年12月26日 23時20分
Xt13をこよなく愛すSinceです。K6-2化おめでとうございます。私の愛機にはXt300と名付けています。intel-MMX系ではないのですがNECの名前の付け方に準じて^^