はじめまして。
親戚所有のCu10/D(Pentium100MHz....66MHz*1.5)のアップグレードを依頼されました。
16MBしかないメモリは、DOS/V機のお下がりFPSIMMを2枚セットで増設するにして、
CPUをどうにかしたいと考えているのですが、そこでCu10/Dユーザーにご質問を。
・マザーボードにバスクロック変更(50/60/66....etc)のジャンパ等はありますか?
・同じくCPUクロックの内部倍率設定(3/2,2/1,5/2....etc)のジャンパはありますか?
・同じくCPUの電圧設定(3.3V/3.52V....etc)のジャンパはありますか?
旧型マシンのお金をかけないアップグレードには最適なWinChip2が安くで発売されたので、
コレを狙っているのですが....。
どうしても上記のジャンパが存在しないとなれば、
・バスクロックは66MHzのままMTC-40001で3倍設定の200MHz駆動
しかないんでしょうかねぇ。
....以上、ぶしつけながら情報提供・ご意見ををよろしくお願いいたします。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年12月01日 13時40分
WinChip2は1.5倍設定を4倍として認識するので、Cu10に載せると266MHz(66MHz×4)で動作しようとします。WinChip2の240MHz版なら冷却をしっかりやれば動くかもしれません。
あとCu10でしたら幸運にもMTSA−M1TなしでK6が動作させられるようです。以前、同じCu10ユーザーの方が233MHz版をSocket5に直載せで動かしていましたので、電圧変換ゲタさえ用意すれば400MHzも不可能ではないと思います。安く上げるという趣旨からはずれますが・・・。
- re: pinewood さん
投稿日:1998年12月01日 18時42分
実は....私のDOS/V機ではすでにWinChip2-225MHz版が、
60MHz*4(1.5)=240MHzで駆動してたりします(笑)
K6-233のおはなしは初耳でした、ありがとうございます。
いろいろと調べてみますです。
CanBeユーザーの方のWebPageをまわって本体内の画像を見てみると、
どうやらCu10/DのCPUの上には冷却ファンがなく、ヒートシンクのみ、
しかもCPUの位置がCD-ROMとキュウキュウの納まりになっているようなので、
ファンの増設等、冷却系のパワーアップはできそうにありませんね。
ので....あまり冷却を意識しない、まっとうな使い方をしたいのですが。
#CanBeのハコ開けて、CPUを入れ替えようとしてる段階で
すでに「まっとう」ではないのかも知れませんが。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年12月01日 23時07分
うーん・・・K6やK6−2でも規定のクロックで動作させる分にはそれほど気を使う必要もないと思うんですが・・・ゲタが入るだけのスペースがあれば問題ないのでは??
うちではXv13/W16で333MHz版のK6−2を366MHzで動かしていますが、CPUは全然熱くなってません(ヒートシンクは楽に手で触れます。冷却はPL−Pro/MMX Plus付属のチープなファンです)。