9821Xv20/w30を持っているのですが、倍率を3.5倍にする方法はありますか?
出来れば下駄はいっさい使いたくないのですが・・・
K6-2の333MHzを少し前に買ったんですが、MMXと同クロックで使うには実用に耐えません。
水晶交換でベースクロックを83まで上げてるのですが、結局倍率は3倍のままです。
せっかくだから300MHz以上にしてやりたいのだが・・・
それと、矛盾しますがおすすめの下駄を教えてください。
話題の380MHzが欲しい!!
ついでに質問です。このマシン、セカンドキャッシュのスロットを破壊してしまったんです・・・
どこかでマザーボードが手に入りませんか?(でもキャッシュ、動いてるみたいです。)
- re: KITAMOTO さん
投稿日:1998年11月30日 17時29分
私は PC-9821 Xv13/W16 に K6/233 を挿してます. 下駄無しで直接挿して,ちゃんと 233MHz 駆動(66x3.5)してますが・・・.
ひょっとして,K6-2 はダメなんですか? > 3.5倍
- re: KITAMOTO さん
投稿日:1998年11月30日 17時35分
補足.
K6/233 は 3.2V だから直接挿してますが,それより速いヤツは 3.3V に耐えられないのではないのですか?
Xv20/w30 に 改造した MVR-MX2 などを挿せば,電圧の心配はないと思いますが.
- re: MYUKO さん
投稿日:1998年11月30日 18時28分
1.5倍速設定にしてみましょう。
これで3.5倍速駆動になると思います。
- re: せが さん
投稿日:1998年11月30日 18時33分
レスありがとうございます。
電圧はVRMをとっかえて2.2Vにしています。
ところが、倍率が3.0倍のままなので通常なら200MHzです。
それを233MHzにしたいのです。
3.5倍に設定する方法がわからないので、ジャンパーを変更する場所を教えてください。
- re: せが さん
投稿日:1998年11月30日 18時34分
ああ・なんか時間差みたい・・・
1.5倍の設定方法、教えてください。どのジャンパーでしょう。
- re: Keiras さん
投稿日:1998年11月30日 18時47分
ここのリンク集から飛べる「なかにしの井戸端日記」を探せば見つかります。
- re: せが さん
投稿日:1998年11月30日 18時52分
どんも、ありがとうございます。
さっそく試してみます。
- re: BlackBox さん
投稿日:1998年11月30日 19時17分
ソケットの穴にリード線を差し込んで4倍以上の設定を出す方法もあります
http://www.netease.com/~alien6/adding.htm
このページに出ているBF2とGNDをつなぐようにリード線を差し込んでください
そうするとCバスの下のジャンパで2倍にすると4倍、2.5倍にすると4.5倍、3倍にすると5倍、3.5(1.5)倍にすると5.5倍になります
ベースクロックを83まで上げてるのなら83×4の333MHzか83×4.5の374MHzあたりを狙えます
- re: Tingle さん
投稿日:1998年11月30日 20時24分
この分だと私のマニアックスへの書き込み、誰も見てくれなかったんだ。かなしいよ。
http://users.uniserve.com/~dougf/install1.htm
ここのHPにリード線を指す場所が写真付きで出てます。
- re: せが さん
投稿日:1998年11月30日 21時08分
お・・・これはおもしろそうですね。
さっそくやってみます。
でも、足をCUTするようなことも書いてあるのですが・・・
ま、足を切らずにやってみます。
- re: せが さん
投稿日:1998年11月30日 21時58分
なんと・・・375MHzで動きました。
Xvちゃんがこんなに速くなるなんて・・・やっぱ手放せない!!
CPUの足に直接リード線を巻き付けてみました。こんなに手軽に出来るなんて・・・
- re: トムキャッツ さん
投稿日:1998年11月30日 23時41分
セガさん、はじめまして。 「トムキャッツ」と申します。
私も、XV13/W16に、CPUにリード線を巻き付けたK6−2−350で
366MHz駆動をしています。(BF2=Hiでの400MHzオーバーは無理でした)
せがさんは、かなりクロックアップをされていますが、問題ありませんか?
私は、PCIにミレ,VOODOO2,SC−UPCIを実装していますが
以前、75×4.5=337.5MHzで使用していた時があり、一見OKでも、
グラフィック関連でハング等があったので、最終的にクロックを66.6MHzに
戻したら安定しました。
そのために、現在はクロックアップを止めています。
また、起動時の保護エラーは、藤田さんのパッチを当てたので実用上問題ないようです。
- re: せが さん
投稿日:1998年12月01日 07時54分
トムキャッツさん初めまして。動作環境を書いていませんでしたね。
9821Xv20/w30:SC-UPCI:GA-VDB16/PCI:PK-UGX002:S-MUP98:Win98
こんなとこです。
375MHzでは起動は出来ましたが、SUPER-PIで、104万桁の測定で16回目のループで停まりました。
そのときの電圧は2.5Vでした。結局333MHzまで落としましたが、
Final-Realityでの結果がMMX250より劣るので再びMMX250に戻りました。
ベースクロックを88MHzまで上げて396MHzで起動を試みましたがWin98の起動中で停まりました。
こちらは熱暴走のようで、再起動が出来ませんでした。
今後出荷される400MHz超のCPUに期待します。
ところで、パッチを当てるのはWin98でも必要なのですか?
パッチって上の方に書いてあるのですよね?
再び今日の夜にトライしてみます。
- re: トムキャッツ さん
投稿日:1998年12月01日 08時51分
パッチは、WIN95のみ必要です。
また、現在藤田さんの最新バージョンのパッチを当てています。
ついでに、動作確認されていないSCSIPORT.PDRにも当ててみました。
結果については、乞ご期待。