PEN2/450MHzに勝ってしまいました。
470MHz(85.4x5.5 2.5V)まで行きました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 Xv13/W16
Processor AMD K6 3D 469.6MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step C]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display Full-Color Window Accelerator Board X2/VRAM 3D (Matrox)
Memory 129,536Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1998/11/29 21:48
SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ (Symbios Logic 83C875)
A = QUANTUM FIREBALL SE2.1S Rev PJ0A
B = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = IOMEGA ZIP 100 Rev D.09
Q = YAMAHA CDR400t Rev 1.0m
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
20264 29197 36116 38676 14688 30206 579 9 7387 5269 18248 A:10MB
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.450 ★ ★ ★
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Cache Drive
21916 28835 36112 38635 14095 30129 689 11 7282 5106 36363 A:10MB
- re: TOMU さん
投稿日:1998年11月29日 23時41分
おおっ、K6-2/380手に入れましたね。しかも、470MHz動作とは凄いですね。(PenII-450を凌駕していますね)
私も欲しいのですがお金が無いです。来年、K6-2/400もしくはK6-2/450を買う予定です。そして、更なるクロックアップを...。
- re: 92 さん
投稿日:1998年11月30日 00時46分
やりましたね。500オーバーがもうすぐ。
私のXa7も400オーバーが現実味を帯びてきました。
- re: YZF1000 さん
投稿日:1998年12月01日 00時23分
ミレの代わりにGA-VDB16とSCSIをUWにでもやってやればALL25000いけそうなんですけどお金が・・・